ひとりごとこそ上達(じょうたつ)への近道(ちかみち)!

Weekly Topic: A 5 min. practice/studying method to help you improve quickly

Macchan

ぶつぶつぶつぶつ…
みなさんは”ひとりごと”を言いますか?
”ひとりごと”とは、相手(あいて)がいないのに、ひとりでしゃべっていること。
料理(りょうり)をしながら、そうじをしながら、トイレのなか、自転車(じてんしゃ)に乗りながら…
ひとりごとを言えるチャンスは結構(けっこう)多いもの。
そのひとりごとの内容(ないよう)を日本語(にほんご)にしてみるのです。

ラジオDJになりきるのはどうでしょう
たとえば、あなたがラジオDJだとして、
リスナーにむけて日本語でしゃべってみる。
「みなさん、こんにちは!Macchanです!すずしくなりましたね~」
「わたしのおすすめの曲(きょく)は〇〇です」
「こんど、〇〇のコンサートが東京(とうきょう)で!かいさいされます!」など
感情(かんじょう)をのせて日本語(にほんご)ではなしてみましょう!
自然じゃなくてよいのです。おもっていることを
つぎつぎと日本語(にほんご)ではなしてみる。それでよいのです。

車や自転車を運転中(うんてんちゅう)に、ひとりごと
Macchanは、英語(えいご)を勉強(べんきょう)しています。
ですから、ひとりごとは英語(えいご)でいうようにしています。
車を運転(うんてん)しながら、自転車(じてんしゃ)をこぎながら。
歌(うた)をうたう代わり(かわり)に、英語(えいご)でひとりごとをいいます。
テーマを決めて(きめて)、とにかくはなします。
まちがえていてもOK。
子育て(こそだて)で大事(だいじ)にしていること
むずかしいと感じていることなど、恥ずかしがらずにはなすのです。


あなたに関係(かんけい)のあることをはなす
ここでポイントなのが、自分に関係(かんけい)のあることをはなすということ。
自分(じぶん)の身の回り(みのまわり)で起こっていることや、困難(こんなん)なこと、
うれしかったことなど、自分を中心(ちゅうしん)にはなしてください。
自分がどうかんじ、それをどう表現(ひょうげん)するかで、あなたらしさがうまれます。


やっぱり、言語(げんご)はツール(つーる=どうぐ)なのです
日本語が完璧(かんぺき)にはなせなくても、まちがっていてもよいのです。
あなたが、「これを日本語ではなそう!」と選んだ(えらんだ)エピソード(episode)や、
そのエピソード(episode)からおもったこと、かんじたことこそが、あなたらしさなのです。
あなたらしさこそ、完璧(かんぺきな)な日本語(にほんご)よりも、たいせつなものなのです。
さぁ、今日(きょう)からみなさんもひとりごとを、はじめてみませんか?



"Talking to yourself" means speaking out loud when there's no one else around.
While cooking, while cleaning, in the bathroom, while riding your bike…
There are actually lots of opportunities to talk to yourself.

Try putting your self-talk into Japanese.

 

How about pretending to be a radio DJ?

For example, imagine you’re a radio DJ,
and talk to your listeners in Japanese:
“Hello everyone! This is Macchan! The weather’s getting cooler, isn’t it?”
“My song recommendation today is 〇〇.”
“There’s going to be a 〇〇 concert in Tokyo soon!”
Put some emotion into it and try speaking in Japanese.
It doesn’t have to sound natural.

Just speak your thoughts one after another in Japanese — that’s all you need to do.

 

Talking to yourself while driving or riding your bike

Macchan is studying English.
So I try to speak my self-talk in English.
While driving, while biking — instead of singing,
I talk to myself in English.

Pick a topic and just start talking.
It’s totally fine to make mistakes.

Talk about things that matter to you —
what’s important to you in parenting,
what you’re finding difficult — speak without embarrassment.

 

Talk about things that are relevant to you

The key point here is: talk about things that are connected to your own life.
Things happening around you, challenges you’re facing,
things that made you happy —
speak from your own perspective.

How you feel and how you express it — that’s where your personality shines through.

 

Language is just a tool

You don’t have to speak perfect Japanese — it’s okay to make mistakes.
What matters more than perfect grammar is this:
the stories and thoughts you choose to talk about in Japanese,
and what you felt or thought during those moments.

That personal expression — your voice — is much more important than flawless Japanese.

So, how about starting today?
Try talking to yourself — and make it part of your language learning!

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »

from:

in:

Lesson Categories

Language Fluency

Japanese   Native
English   Daily conversation
Korean   Just a few words

Macchan's Most Popular Columns

« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat