この前、フジテレビで、
若者向けに「ネオ終活」をテーマにした番組をやっていました。
ちょっと前までは、エンディングノートは高齢者が書くもの
だったのが、
今では、むしろ若い世代の方が先のことを考えている
時代になりました。
まだ20代の若者たちは、
エンディングノートを書いている人が多いようです。
交通事故とか、いつ自分が死ぬかわからないから、
両親あてに「今まで育ててくれてありがとう」のような
手紙も残しているようです。
そして、いつ何があるかわからないから、
やりたいと思ったことは、
やれるうちにやっておく
というように、生き方、考え方もしっかりしていました。
大人の方が見習わないとですね。
番組では、家族が亡くなった時に、
すぐにスマホを解約してはいけない
(さまざまなネットを開けるのに二段階認証で
スマホが必要になるから)
など、いざという時、気を付けなければいけないことについても
いろいろと触れられていました。
とてもいい番組だったと思います。
응답 (0)