Thumbnail Image

話せない理由は複合的ですが、、、

ARI T.

なんといっても、やはり
「頭の中で日本語と置き換えているから」
だと思います。

どうも!
イタリア語ペラペラ応援団団長ARI T.です!
総合すると最もご相談が多いのがコレです。
何年も勉強しているのに、
話せるようにならない。
おそらくイタリア語に限らず、
あらゆる言語学習において、
日本人学習者さんに共通しているのでは?

今日はかなり厳しく、
ビシッと申し上げてしまいますが、
本当に何年もちゃんと勉強しているのに、
話せるようにならないとしたら、
あなたのその勉強法、
間違っています。

だってだって、そうですよね?
話せるようになりたくて勉強しているのに、
話せるようにならないってことは、
勉強方法が間違っているとしか、
考えられないですよね?

講師の手法に問題があるか、
手法がご自身に合っていないか、
言われた通りの復習をしていないか、
理由がどこにあるかはわかりませんが、
何かが間違っているのではないですか?

ただし!
「話せない」とおっしゃるけれど、
実はけっこう話せる方がほとんどです。
やっぱり皆さん謙虚です❤️
「話せない」のではなく、
「思ったように話せない」
というのが本当だと思う。
この「思ったように」というところには、
色々あてはまると思います。
「言いたいこと」
「日本語レベルに」
「お友達と流暢に」
などなど。

胸に手を当ててよ〜く考えてみてください。
頭の中で、
聞く時はイタリア語を日本語に、
話す時は
日本語をイタリア語に訳していませんか?
頭の中で日本語で文章を作って、
それをイタリア語に訳して、
「間違ってないかな?」なんて確認して、
それから声に出していませんか❓


それだと、
いつまでたっても
「思ったように」話せる
ようにはなれないかも⁉️
ARI T.的には
百害あって一利なし、です。

初心者のうちは仕方ない部分もありますが、
どこかで「日本語訳」は止める必要があります。
一方で、
ARI T.も
「ちょっとここ、訳してみましょうか?」
ということがあります。
完全に理解できているかどうかの、
確認方法が他にない時は、そうします。
でも、何から何まで日本語にする必要はありません。

大人になって初めての語学学習の場合、
どうしても中高の英語の勉強方法から、
離れられない方が多く、
何がなんでも日本語訳して確認したいようです。
わかりますよ!
でも、中高の英語学習の方法で、
英語が話せるようになりましたか?
なった!という方は、
そのままの学習方法で良いかと思いますが、
ほとんどの方が
話せるようになっていないのでは?
なのに、なぜ、
その「話せるようにならない」方法を、
続けようとするのでしょうか?

とにかくイタリア語をイタリア語のまま
しっかり理解することが大事です。
そしてイタリア語にイタリア語で反応するのです。
(読解・精読ではがっつり訳していただきますがw)

つまり、イタリア語脳を作るってやつです。
その方法はいかに!?
続きは次回♪





專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。

回應 (2)

登入之後,添加評論 登入 »
  • ARI T.

    oggidomaniさん、お久しぶりです♪コメントをありがとうございます❣️
    記憶を、言語ではなくイメージで行うのが王道の対策です。次回以降の種明かしになっちゃったwというか、oggidomaniさんも普通の記憶はそうなさっているはず。昔の出来事で覚えていることがたくさんあると思いますが、それって映像や感情を記憶していて、それを話す時、または頭の中で考える時に言語化しているだけなはず。脳の機能的に、そのはずです。
    理解するにも、記憶するにも、日本語を利用しないようにするのが「コツ」だと思いますよ♪

  • oggidomani

    こんにちは。日本語に翻訳しないでそのまま理解する、日常会話レベルでなら、イタリア語でも英語でもだいたいできてます。一人が英語、もう一人がイタリア語で同時に話しかけられても内容にもよりますがだいたい大丈夫、両方とも理解できます。でも話すときはどちらかの言語に集中しないとダメですね。瞬時に二つの外国語を切り替えることはできないんです。
    数か国語を流ちょうに話す人に憧れます。
    でも私の一番の悩みは、その会話の内容を記憶しようとするとその言語のままでは覚えられないんです。すべて日本語になってしまうんです。日本語話せない人との会話だったのに、頭の記憶回路の中では相手の言葉も日本語になっちゃってるんです。
    どうすればその言語のまま記憶できるかもコツとかあれば教えていただきたいです。

Premium ribbon

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
義大利語   流利
英語   精通
法語   日常會話程度
西班牙語   只能說一點

ARI T. 講師的人氣專欄

  • アップし終わったばかりなのに、、、

    なんと今週のコラムのテーマが「語学学習にお勧めな映画やドラマ」ですと!いや〜ん。せっかくなので私が考える「イタリア語学習にお勧めな映画やドラマ一般」とは!?について書いちゃいます。いまのところ唯一お...

    ARI T.

    ARI T.

    2
    12772
    2021 年 8 月 30 日
  • 「春:la primavera」語源はラテン語にあり。仏語、西語は?

    どうも、イタリア語ペラペラ応援団団長のAri T.です。今週のコラムのテーマが「春というテーマでレッスンをするなら、どんなレッスンを?」ということなので、今日はコラムでプチレッスン♪「ラテン系の言葉...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    10807
    2022 年 3 月 4 日
  • 「イタリア語ペラペラ」までの道のり⓵:一番難しいことは何か?

    皆さんは何だと思いますか? 活用? 女性/男性/単数/複数の一致? 接続法? 条件法? 前置詞+定冠詞?ブッブー。残念、不正解。一番難しいのは続けることです。イタリア語は難しいのではありません。日本...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    10778
    2021 年 6 月 30 日
  • 多くの講師を試してみよう♪複数の講師のレッスンを平行して取ろう♪

    当たり前のことを言います。当たり前過ぎることを言います。多くの講師を試してみましょう♪そして、気に入った講師が複数いたら、平行してレッスンを取りましょう♪それから本命を決めれば良いのです。その昔、オ...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    10017
    2021 年 8 月 18 日
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢