【ブログ】海外のお金事情:ハロウィンコストは別物

Abemomo

この前、ハロウィンでした。

東京は大雨で、例年ほど盛り上がってる感がなかったのですが、

皆さんは、どのようにお過ごしでしたか?

 

さて、アメリカではハロウィンを

どのように過ごすのかというと、

 

アメリカでも物価高騰は激しくて、

イベントにかけるお金は節約傾向なのですが、

 

ハロウィンは別格のようです。

他のイベントにかける費用が減っているにもかかわらず、

ハロウィンの費用は、前年比13%も増えているようです。

 

ココアの価格が上がったため、キャンディーの価格が上昇。

半数以上の人が、

購入量を調整するか、

ミニサイズにして、

キャンディを購入。

 

ハロウィンの支出額は500ドルにも及び、

節約策としては、

古い衣装を再利用 22%

手作り      20%

セール品購入   38%

となっています。

 

 

なるほど。

お金が無いから楽しまない、

という人生はつまらないですけれども

いろんな工夫をしながら

楽しむのは素敵ですね。

 

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »

from:

in:

Categorie insegnate

Language Fluency

Giapponese   Madrelingua
Inglese   Sufficiente

Le rubriche di Abemomo più lette

  • 俳句:雪しまく

    この前初めて「俳句面白くなかった」と言われました。.今まで、やってみたけど面白くなかったという人に逢ったことがなかったので、考えてみもしなかったのですが、.なぜ同じことを伝えて、面白くないと思ったの...

    Abemomo

    Abemomo

    1
    18538
    Jan 12, 2016
  • 【お金のコラム】なぜ月に4冊以上本を読むと年収1千万以上になるのか

    年収と読書量は比例すると言われており、年収1千万以上の人は月に4冊以上本を読むというデータがあります。なぜでしょうか?私なりに、こう分析してみました。   1.こんな能力を目覚めさせる...

    Abemomo

    Abemomo

    0
    17241
    Aug 14, 2015
  • 俳句:冬満月

    今日は満月ですね。時々、雲がかかったりして、冬の月らしい風情がありました。.でも、どんなに雲がかかっても凛として堂々と輝いている姿は本当に美しい。.私もそんな女になるわ!.今日の季語は「冬満月(ふゆ...

    Abemomo

    Abemomo

    0
    17020
    Nov 26, 2015
  • 俳句:秋黴雨

      私は俳人だからだろうか、人の文章を読んでいて、「楽しい」と書いてあるのに、すごく寂しそうに感じる時がある。.今朝もそんな文章を読んだ。全然笑ってなんか...

    Abemomo

    Abemomo

    0
    15641
    Aug 13, 2015
« Tutte le rubriche
Got a question? Click to Chat