きれいな衣紋と衿、胸元を作るためのアイディア

40
2,900 ポイント
長襦袢がきれいに決まる方法。少し工夫をすると楽に衿や胸元が決まります。 対象:初心者の女性 Skypeカメラ使用

現在この講師は休暇中ですので、2024-06-19 23:00以降に
リクエスト頂きますようお願い致します。

レッスンの詳細

着物をきれいに着付けるには、衣紋や衿、胸元が大切です。
長襦袢、半襦袢を工夫して、きれいにが決まる着付けのアイディアをご紹介します。

少し手を加えるだけで、着付けが簡単に、そして、着崩れしにくくなります。
 

長襦袢又は半襦袢は、縫い付けてもいいもの、紐は切ってもいいものを用意してください。

初心者の女性向け


準備するもの
・長襦袢または半襦袢(半衿の付いているもの)
・切ってもいい腰紐2本
・安全ピン4個(4センチ前後のもの)

・肌着(襦袢、裾よけ、着物スリップやタンクトップとペチコートなど身に付けた状態で)
・衿芯

・伊達締め

・鏡(姿見など) 



( レッスンは日本語でおこないます。このレッスンは、Skypeのカメラを使います。Skypeのカメラをオンにしてください。
恐れ入りますが、録画や録音はお控えください。 )

この講師の キャンセルポリシー

リクエスト確定前

  • いつでも無料キャンセル可能。

リクエスト確定後

  • レッスン開始時刻の 24時間以内→ ご利用ポイントの 100% を頂いております。
  • レッスンに現れなかった場合→ ご利用ポイントの 100% を頂いております。

この講師のレッスン

すべてのレッスン すべて
日本語
文化/教養
和装・着付
SMasami
出身国
居住国
18
17

レッスン可能時間帯  

13:30   18:00
13:30   18:00
13:30   18:00
13:30   18:00
13:30   18:00
13:30   18:00
13:30   18:00
不定期に変更される場合もあります。
リクエスト時にご確認ください。
Asia/Tokyo 時間で表示。
きれいな衣紋と衿、胸元を作るためのアイディア
40
2,900P

SMasami

出身国
 
居住国
 

お気軽にご質問ください!