日本語 | ネイティブ |
---|---|
ドイツ語 | 流暢 |
英語 | 流暢 |
フランス語 | 不便を感じない |
はじめまして!私は現在ドイツの医学部生でドイツに住んで14年、そしてドイツ語の講師をして10年以上になります。
私はたまたまドイツに来てドイツ語を勉強することになったのですが、皆さんが同じ環境にあるとは限りません。
講師の経験を踏まえて、その国に住まずに言語を勉強する上で重要なことは習慣化です。自分で毎日の時間にどれだけ勉強時間を組み込んでいくか、レッスンでできる範囲、時間は限られていますのでその自主学習が最も重要になってきます。
そこで私のレッスンではドイツ語のレッスンはもちろんのこと、達成したい目標に応じた勉強方法のアドバイス、自習学習を習慣化するためのサポートも行います。
経歴
日本で電気電子工学の博士号を習得したのち渡独し、バイオエンジニアリング分野で研究者として働く傍らカフェトークでドイツ語を教える。現在大学で医学を勉強中。★ 私の方大学での自分の勉強がありまして、レッスンの開講が不定期になったりご不便をおかけしてしまうと思います。みなさんのご予定があったとき、トレーニングの一貫として気軽に受講していただけたら幸いです。
★★ 曜日と時間を決めて継続して行いたい方(週一回、月二回など)がいましたらスケジュール外の時間も可能な場合がありますのでお気軽にお問い合わせください。
それではみなさんとお会いできること楽しみにしております♪
Q. Shoko先生こんにちは!今住んでいるドイツの街はどんなところですか? A. 私が働いている大学はドイツ西部のベルギー、オランダ、ドイツ、3ヶ国の国境付近に位置するアーヘンという町にあります。フランスのパリまで特急電車で3時間ほどで行くことができます。街の中心部には温泉が出ている広場があり、そこではアーヘンを訪れた有名人の名前が刻まれたプレートを見ることができます。また、宮殿の礼拝堂として...
Cafetalk