posted 2011/11/23
10回目 :いろいろな講師の発音評価 2
今日は、初めての講師を選択して、発音の総チェックをしてもらう2回目です。
レイちゃん先生です。
中国の黒竜江省(省都はハルビン)からだそうで、ロシア国境と接する中国最北の省で、北海道と同緯度。 その一つ南の吉林省の長春に冬にいったことあるのですが、冷凍庫の中にいるみたいだったなぁ・・・ 今日のハルビンの気温はi-phoneでみたら -10℃。 寒さに震えながらレッスンしていただいている筈はないのですが、気のせいか、息がハァハァして寒そう(笑)。 マイクの集音レベルだと思います。^^
レイちゃん先生、とっても丁寧に、ワタシの発音を繰り返し繰り返しチェックしてくださいました。 発音チェックのお題は次のとおりのフレーズが、チャット画面に。
・ni3 zui4 jin4 zen3 me yang4 你最近怎么样 (最近はどうだった?)
・ni3 chi1 fan4 le me 你吃饭了么 (ごはん食べましたか?)
・zui4 jin4 tian1 qi4 zhen1 hao3 最近天气真好 (最近は天気がいいです)
qi4 がどうしても ti4 に聴こえるとのこと。 意識して大袈裟に口を横に開かなくてはならないのですね~。
音をまねるだけではなく、口のカタチも、カメラがなくてもお見通しみたいでした。
・you3 shen2 me ke3 yi3 bang1 ni3 de me 有什么可以帮你的么 (何かできることはありませんか?)
kei3 yi3 がどうしても kei3 yi4 になるそう。
レイちゃん先生はだんだん高速になってゆきます。 ワタシも高速に音をまねる。 でも、ひとつひとつのパーツの声調やら口のカタチの基本がなってないと、音をまねるだけじゃ、やはりOKが出ません。 ひとつひとつの基本ができてないと変だと思われるのです=日本語、英語も一緒だなぁ。。。 英語でwater は ワラ~に聴こえますね。 ウォーターを知って発音するのと、頭っから「藁」と発音するのとでは、違うのと一緒なのでしょう。
・wo3 shi4 ri4 ben3 ren2 我是日本人。
shi, ri, ren は巻き舌です。巻きすぎるとよく言われてきたので、抑え気味に巻いて、まずまず。 でも、この発音 特に ri ren とか r- の発音はとても苦手デス。
・ren2 min2 人民
・nan2 ren2 男人 ・・・nan のn が聴こえなくて、na ren になってるそうです。ふ~っ。
・zhong1 guo2 中国
・mei3 guo2 美国
・jia4 qian2 价钱
これらの文章を4~5周しました。 さてさて、コメントです。
━━━━━━━━━━━━<< 評価内容 >>━━━━━━━━━━━━
総合評価: 素晴らしい
コメント:
単語だけを覚えるより、一つの文のなかで、単語を覚えたほうがいいと思います。ついでに、文のリズムも覚えられます。何回も何回も繰り返せば、自分の文になれますから、勉強した内容を繰り返してください。これからも、頑張ってください。 (とってもいいコメントもらいました、まさにそう思います!)
===================
可以(ke3 yi3) 男人(nan2 ren2) 四声と「n」の発音を注意してください。ほかのは全然大丈夫です。
インターネットを通して、中国のドラマが見えます。その台詞を聞きながら、発音をまねしてください。
これからも、頑張ってください。
===================
最後に恐る恐る点数評価をきいてみると。 98点。 n が抜けるのと、4声と3声の区別がつかない時があるという2点減点。 ありがとうございました! That’s encouraging!
posted 2011/11/20
9回目 :いろいろな講師の発音評価
大家好!你好吗? 天气真好啊而且今天真暖和。 我有点感冒了(>_< )...
だいぶんスラスラ漢字が出てくるようになったでしょ! とカッコつけて言いたいのですが、実は全くのウソですm(_ _)m、持っている本の中のフレーズをツギハギしただけです(笑)。 早く、こういう域までに達したいなぁ~。
今回は、初めての中国語講師を予約して、これまでやってきたPin yin発音練習を総括して、違った講師から評価していただくことに。。。 すなわち、超初心者としての立ち位置を教えていただこう、と。 違う講師から得る弱点の指摘はとても参考になるでしょう。 新たな知識のレッスンはもう今日からは加えません。(疲れてきたからでもあります(笑)) 今日の講師Haru先生に、「発音練習を2ケ月だけやっただけです、チェックお願いします」とだけ事前メッセージで前振りしました。 Cafetalkさんではそういうコミュニケーションがメッセージボードでやりとりできるのです。 さて、どういう教材資料が出てくるか、先生によって違うので、それも楽しみでした。
それと、これからやるべき学習の内容や順番の組み立て方、ここだけは肝心だから押さえて!というポイントを聞きたいし。 習得の速い方々の効率的学習の仕方とかも知りたいので、質問しよう!と。
いろいろな講師・レッスンを、自分の希望や進度に合わせて、気分よく選択できるというのは、Cafetalkさんならではの大きなメリットだと思います。
・発音確認のためのお題は、website URL が送られてきて、それにてチェックしてゆくことに。
ma, ti, zhi, xiang の声調のチェック。 OKでした。
bu の声調変化。 buhe 4-3, bushing 4-2, buxiang 4-3, bushi 2-4。 口をとんがらすuと 巻き舌のshi もOK。
yi の声調変化。 yibei 1-1, yihe 1-2, yiqi 1-3, yixia 2-4, weiyi 2-1, yiyue 1-4。 これもOK。
軽声のチェック。 haizi, kankan, xiangbudao, de。 一応OK。 ここで、ワタシから質問。Xin ku le 辛苦了の le は 音程的に高いのか低いのか中間なのか、わからないので訊いてみると、中間音程とのこと。 la という軽声(~だよ って意味)は高い音程だそう。
総合評価。 95点。 haru先生も褒め上手なんやなー(笑) 弱点は?と訊くと、 「e」がおかしいそう。 he とか。 自分でも今日はうすうす気づいていたのです、ちょっと巻いてる変な発音してしまってるって。。。 そのとおりの指摘でした。 ここのところ、毎日の発音練習をさぼっていたので、その大切さが身に染みてわかりました、まだ、中国語脳の基本筋力がついていないのでしょう。 また、トイレでブツブツやるべ!(笑)
-n と -ng, e は日本人初心者が最も苦手とするとのこと。 -n, -ng はOKもらえましたよ。^^
さてさて。 Haru先生は、日本国籍(最初、中国人かと勘違いしてた(汗))。 USで3年英語をやって、日本に戻り勤務した後、台湾に渡り、語学研修1年後、大学院へ。 そして、日本で働いているそう。 ワタシの状態を見ていただいた上で、ワタシ個人的に向く今後の学習の効率良い組立について30分ほども時間をさいてアドバイスいただきました。 特に、中国語知識ほぼゼロで台湾に渡ったころが、今のワタシと同シチュエーションなので、そのころの苦労話を訊いてみました。
・一般論として、現地にいくのが最速の学習方法だそう。 3ケ月、基本の発音練習を来る日も来る日も根気強くつづけ、日常会話の聞き取りを続けたそう。 (退屈だっただろうなぁ、やめようと思ったことなかったのかなぁ~(笑)) 6ケ月後にいいたいことが簡単な表現で言えるようになる。 それからの6ケ月は日常での実戦トレーニング。 1年で結構いいところまで仕上がるそう。 この間に簡単な文法から自然と学んでいくんですね。 だから、海外語学留学では、最低半年は必要。1年もまれて帰国したら、しっかり中国語脳筋肉がついている というものでした。 1~2ケ月の短期では短すぎるということ。 ふーむ、なるほど。。。
今一番知りたい点。 ワタシは仕事で 漢字で書かれた中国語メールが飛んできます。さっぱりわかりません。 そして、言いたいことを返信したい。 それは、3~4ケ月でできてくるようになるそう。 Haru先生の柔軟な脳とワタシの脳の差を考慮しても、個人的には1年根気強くやればできるのでは・・・というありがたい自信が湧いてきました。 今のワタシはここに到達するまで、3年はかかるだろう とさえ本気で恐れをなしていたのです。 とても励みになります。 このアドバイスがなければ、挫折するかも、なのです。 大袈裟に言えば、重病の患者に希望を持たせる医師と患者のキモチとでも、言いましょうか~。
台湾で ちびまるこちゃんやドラえもんが 中国語漢字のテロップで画面下に流れてて、大いに役立ったそう。 会話内容も簡単だし、とっつきやすい番組ですからね。 NHKの中国語番組もいいかも、ということでした。 あと、カラオケで中国語で歌うのもいいって。 そういえば、スナックで中国語でカッコよく歌う人もたまにいるなぁ。
くりかえしになりますが、英語でも一緒なのですが、日々の発音練習のウォームアップが特に重要だそう。
とってもいいアドバイスいただきました。 Haru先生、非常感谢!
95点 <:3)~~~~ きゃっほ~♪
次回ははレイちゃん 先生です。 どんな評価か楽しみです。 50点とか言われないようにしなきゃっ!
おまけ。 カミサンとの麻雀は 48勝43敗。 ついに勝ち越しへ!
posted 2011/11/16
8回目 :挨拶文と文法 & 腕試しat天津
你好? 天津出張から戻りました。 今回はあいさつフレーズと簡単な文法です。
早安 zao3an1 おはよう!で、響きが優しくてよく使うそうです。
你好吗? ni3hao3ma : ma をつけるだけで疑問文に。 語順に注意する必要ないみたいだし、英語に比べなんと簡単な!(笑) 英語の huh ? っていう感じに似てるなぁ~ You are hungry now, huh ? 腹へっとんねんやろ?! って時の huh。
我很好。wo3hen3hao3 I am fine !
挺好的 ting3hao3de : Hao de はOK?, OK(返事)ともに現地でよく耳にしますね。
还行 hai2xing2 : Not bad ってところ。
一般 yi4ban1 : ふつう ってところ。
老样子 lao3yang4zi :あいかわらずだよ。
好吃 hao3chi1 :Delicious ! 食事の時よく連発しますね。 Chiは口をとんがらせてチューです。 ここからは、否定的答え。 不好吃 bu4hao3chi1 :おいしくない! 不太好吃 bu2tai4hao3chi1 :tai太 が入ると、「あんまし」というマイルドな表現になるそう。 これを使えば無難そうです。
坏 huai4 :BAD!! あまり言わない方がいいっすね。 不好 bu4hao3 :No good ややマイルド、 不太好 bu2tai4hao3 :Not so good かなりぼやけてマイルド。 こういうあいまい表現がイイと思うワタシは日本人なのでしょう・・・。
ここから、主語+動詞+述語、疑問詞なんかでてきて、はじめての文法。
反义词 fan3yi4ci2 :反対語opposite。
好和坏是反义词。 :Good and Bad are an opposite. 良いと悪いは反対語です。
好吃的反义词是什么? 是难吃。 :語順が新鮮! オイシイの反対語は何でしょう? マズイです。という意味。 日本語に置き換えてしまいますが、日本語の文章を頭から単語をならべるだけ。 Delicious of opposite is what ? ってとこでしょうか。。。 英語なら What is the opposite of “delicious” ? と英語特有の語順に並び替えないといけないけど。 これは面白いです。 「××の反対語は何なの?」って、忍耐強く答えてくれる友達に聴きまくれば、語彙が増えそうです^^
这个 zhe4ge :これ 那个 na4ge :それ(あれ) 3人称がひとくくりなのも特徴。 哪个 na3ge :どれwhich? 声調でそれ、どれ、とかわってしまいます。(要注意)
这个是什么? :これはなんですか?
那个是什么? :それはなんですか?
这里 zhe4li3 :ここ 那里 na4li3 :そこ 哪里na3li3 :どこ?
这里是哪里? :Where is here ? 日常会話ではこう話すシチュエーションはあり得ませんね。話す相手とは同じ場所にいて会話しているのだから、いまさらここはドコ?なんて、目隠しをしてレンコーされて来ない限り使いませんよね。でも、ここでは、文法の勉強が主眼ですから。。。^^ 是が Be動詞に当たってて、変化がないということがなんとなくわかりました。(そんな理解でいいのかな) 英語なら am, is, areと変化があります が全て 是 なのでしょう。 そして、語順にも敏感にならなくても、ニホンゴの語順を頭から並べてゆけばいいのかなぁ。
さてさて、番外編:天津腕試しの巻 のご報告。
ワタシの会社では、日本人はワタシ一人。他は全て 米国人か中国人。公用語は英語です。 これまで習ってきたあいさつ文を、資料を片手に、とにかく連発! 数字も習っていたので、自分の年齢や家族の年齢なんかスラスラと~。 皆が皆、どういう風の吹き回しか、発音がとてもキレイ と褒めてくださいました。 以前みたいに「はぁっ?」って顔されて筆談が始まることが、実は、実は、今回 皆無でした。 いやはや、Eiko先生とLany先生のおかげです。。。(涙) なにより嬉しいのは、そういう、他国(中国)に溶け込もうという意気込みが伝わったような気がして、嬉しかったです。 ワタシの上司はアメリカ人。 アリガトゴザーマス とか アキマヘン(笑) とか、言ってくれるとグッと親近感が沸くものです。 スラスラしゃべれなくていいんです。 世界の共通語はブロークン英語なのですから。
現地の会話を聴いていて、よく耳にしたのが、 Nei ge … 英語でWell… っていうツナギフレーズ。 仕事では Wan1mei3 完美 もガンガン使って、皆を気持ちよくさせて帰国しました。 仕事の評価やら、どう?って聞かれて、カンペキだよ!、なかなかやるじゃん! って場面で連発に連発を重ねてきました(笑)。 `非常感谢,辛苦了 はもう自然と出てきます。 アシスタントの女性は 現地外国語大学で英語と国際ビジネス専攻ばかり。 英語はとても流暢です、日本人も負けてはおれませんねー。
posted 2011/11/15
7回目 :子音の練習 最終回 & 腕試しat 香港
楽しいレッスンでした、第7回。
Eiko先生のNew Caledoniaのズッコケお土産話、pin yin 発音練習最終回の子音の残りレッスン、 そして、翌日からの香港出張時に感じたこと を順にお話しますね。
New Caledonia は行ったことないのですが、Eiko先生は、街は工事中が多くて、海以外はちょっとショボかったそう。 むかし仏領で天国に一番近い楽園と日本人は聞かされるので、日本の喧騒を離れてゆる~い時間がたまらなさそう、って思うのですが。 日本のほうがいいって。 電車が秒単位で時刻を守り、アスファルトに固められた環境で、豊かにはなったけど、疲れ切った国、どこがいいの って。 Eiko先生は中国生まれ、日本在住16年の中国人です。 感じ方の違いがおもしろかった。 お互い認め合わないといけないのでしょうね~。
スキューバダイビングにトライして、どうしてもマスクから鼻がはみ出してしまって困ったそう。 ワタシもダイビングやるので、ひとしきりこの話題で盛り上がりました。 証拠写真を3枚送ってくれましたが、どれも 鼻をつまんだまま(笑)。 アブナイので、インストラクターから浮上指示がでている写真なんかあったり・・・(爆) 大胆でオチャメなEiko先生、ふふふ。 笑い過ぎてレッスンを忘れそうになりましたが、気を取り直して、子音最終回をビシッとやりました。
・子音の残りの ong, u, ua, uo, uai, uei, uan, uen, uang, ueng, yu, yue, yuan, yun の発音練習です。
zh, ch, sh, r の発音がまだダメだそう。 巻き舌音なのですが、どうしても巻きすぎらしい。 Zh, u, a, zhua と続けて練習。 zhuo なんかは ji に聞こえるそうです。ムズカシイ! duan と zuan の区別もできていないみたい。 an と ang, uan と uang の違いはだいぶよくなってきてるようでした。 最初は耳で聴いたとおりにオウム返しで発音して、本のカタカナ表記は見ないでやってましたが、難しい発音は なんだか カタカナをみてそのとおり発音するとうまく感じです。 カタカナも頼りにし始めました。 ちょっと変化です。
レッスンの翌日から香港にいく機会があったので、現地中国語がどう耳に入ってくるのか楽しみに出国しました。
機内や地下鉄のアナウンスが、ド~ンと耳に迫ってくるのにただビックリ。 発音練習を声を出してくりかえしていたし、中国語脳にじわじわとなっていったのがわかりました。 以前と感覚が全く違います。 アナウンス聴いて、あ、いまのは 4声-2声-1声だな、とか、そこまで脳に入ってきます。 でも音がこれまで以上に聴こえるだけで、意味はさっぱりわかりませんよ(汗) これまでは、ただ駅名だけを必死で聴きとろう、乗り過ごすから・・・程度で、声調もあったもんでなかったのですが。 うれしくなりました。 やっぱり、英語でもなんでも、聞くだけでは、絶対前にすすまないんだな、声にださないと脳になじんでいかないのだな、と改めて思いました。
地下鉄の中にある路線図を見ながら Wan Chai と Chai Wan があるのですが、pin yin は同じですよね、でも、それぞれ中国語漢字で書くと 湾仔 , 柴湾。 なんで~? 法則性がないやん!って思うのですが、漢字は使いながら、頭から覚えていかなくてはいけないだろうなぁ。。。 う~む。
今回は仕事でしたが、挨拶ことばは、「えっ?」って全く聞き返されませんでした。ちょっと進歩でしたし、いい発音してるって言われてニンマリすることもありました。^^ トイレに貼った挨拶文集は、最初一周するまで3分くらいかかってましたが、もういまでは1分くらいでスラスラです。 ただ、筋肉がつき始めた頃でしょうから、まだまだ続けていかないと、すぐ忘れてしまいそう。 地道な筋トレを続けていきます。
ユニクロは来年春から社内公用語を英語にするとの記事。「中国現地法人では、1年たっても中国語でコミュニケーションができない社員は日本に帰国させている」そう。 ワタシなら、駐在して朝から晩まで中国語に囲まれる環境なら、辞書を片手にどんどん部屋から飛び出すだろうし、ダイジョウブかな、とも思ったり。 Cafetalkさんも、大きなビジネスチャンスが目の前に広がっていますね! なんて。
来週は、天津へ出張。 習っている北京語圏です。 2回目の他流試合楽しみです。
最後に Eiko先生のコメント。
===================
お疲れ様です。
PinYinの勉強、本当にお疲れ様でした。
これからはきっと中国語の勉強がもっと楽しくなると思います。
頑張ってください♪
===================
Eiko先生、pin yin をしっかり という方針はとてもよかったと思います。 非常感谢。 ありがとう。
posted 2011/10/22
6回目 :数字と銀行関連単語と銀行での会話練習
だんだん難しくなってきた第6回目のレッスンの報告をしますね。
まずは、今回のレッスン終了後のLany先生のフィードバックコメントから。
>Quote
━━━━━━━━━━━━<< 評価内容 >>━━━━━━━━━━━━
総合評価: 素晴らしい
コメント:
勉強した内容を全部覚えて来ましたので、本当に嬉しいです。
毎日発音と漢字を繰り返して勉強してください。
頑張ってください!
頑張っている姿が美しいです~以上、よろしくお願いします。
Lanyより
>Unquote
Cafetalkでは、毎回レッスン終了後にこうして講師のコメントが届きます。 一言添えられるだけで、ガゼンやる気がででくるものですね、単純なワタシは特に・・・^^ Blog up のプレッシャーがなかったら、この辺でもうやめようかな、と絶対なってる気がします。 こういう時、こういった一言って続ける励みに確実になってる気がします。 Online lessonは顔が見えないので、コマッタ顔とか、仕草とかがお互い見えず、音声だけの情報でやりとりするので、とてもタイヘン。 講師もそうでしょう。 ワタシも仕事で電話会議するので、向こうの雰囲気が分からず、慣れるまでタイヘンでした。 でも、わざわざスクールまで足を運ぶ手間が全くないし、好きな時間に、Laptopさえつながれば好きな場所(スタバでも)でレッスン可能な利点とかイッパイありますね。
う~む。 トイレに会話文を貼ってブツブツ練習した甲斐があったなー。 「美しい」なんて言われたの、人生で初めてかも。(笑) そうか、ワタシは美しいのか、がんばる がんばる がんばる~っ!って感じで(爆)、それでは、前置きが長くなりましたが、今回のご報告を。
・前回の復習
21の会話文。 おはようございます- 早上好/ こんにちは-你好/ おやすみなさい-晚安/ お会いできて本当にうれしいです-见到你,我很高兴。などなど。 発音でひっかかりました。 Hao jiu bu jian le (おひさしぶりです)は 3-3-2-4-0 のところ 3-3-1-4-0 になってしまってる。 Xin ku le (お疲れさま~)が 1-3-0 のところ 1-2-0 だわー という指摘で、その場でなんどもくりかえし練習。
実は、明日から香港3日間、再来週は中国天津1週間出張なので、この21の中に使えるフレーズがあるので、腕試しだ!と。
Qing duo guan zhao-请多关照-よろしくお願いします/ Hao jiu bu jian le(上記)/ Xin ku le(上記)/ Fei chang gan xie-非常感谢-とても感謝してます。 とか使えそうです。 前回の復習では、100点満点の90点もらえました。^^ トイレさまさまです。(笑)
・今回のレッスンに移りました。
・数字です。1、2、3…10、11・・・20,30、40・・・100、101、110・・・200、1000、10000。 Pin yin 読みで Yi1,Er4,San1・・・Shi2,Shi2 Yi1・・・Er4 shi2,San1 shi2,Si4 shi2・・・Yi4bai3(日本語の方言で「いいばい」goodなんてあるなぁ), Yi4bai3ling2yi1,Yi4bai3yi1(Yi4bai3shi2 ではないの?と訊いてしまったけど、違うそう)、・・・ そして、 10508 は?って質問攻めに・・・Yi2wan4wu3bai3ling2ba1と発音。 181, 1190・・・とどんどん続き、脳がトロケだし、思考ストップに~ ); 反応が無茶苦茶になったところで、「いろいろな数字で練習してみてください!」 バタッ(笑) 55は Wu3shi2wu3 ですが、聞いているとどうしても2-2-3に聞こえてしかたなかったデス。 それと、Yi は1、10、100で声調が違う! それぞれ、1声、2声、4声。 そして 1000では4声 で 10000では2声。 もう発音練習しまくって、音で覚えるしかありません。 手ごわいです。
数字の読みの練習時は、目をつむって、ひたすら音をコピーして、口を大袈裟に動かして発音してます。 ちなみに、この数字は 中国では 小学校1年生で習うそう。 う~む・・・
あ、余談ですが、英語の数字の滑舌の練習には、いまでも、道路を行き交うクルマのナンバープレートをパッと記憶して即座に英語発音する練習がマイレッスン。(運転中はダメよ、あぶないから)。 これをやると、電話番号を言ったり、仕事上で数字を話したり、留守電で電話番号をメモしたりする時、格段にレスポンスが速くなりますよ。^^
・続いて銀行で使われる名詞。
銀行、お金、中国元、中国元より小さい単位(角、毛)、口座、キャッシュカード、お通帳、クレジットカード、申込書、身分証、パスポート、パスワード、サインの13単語の練習。 方法は同じく、 Lany先生の発音を聴いて、何声か当てっこ。 Bank なら Yin hangj、2-2 です、正解! って感じで。 そして、パソコンにpin yin を入力して、中国語漢字を送って、入力の練習。 漢字が書けるまで、相当まだ時間がかかるだろうなぁと思いつつ。
この中で、特に発音が難しいのは、お通帳- Yin2 hang2 cun2 zhe2。 Qian と Yuanはどうしても チアン、ユアン って無意識に発音してしまいます ); 正しくは、チエン、ユエン。 ちなみに、これら銀行関連単語は中国では小学校5年生レベル。 う~う~む。。。
・まだまだ続きます。 次は 銀行での会話編。 13の文章です。
Qu yin hang-去银行-銀行へ行く(去は行く(反対!))、 qu qian-取钱-(お金をおろす)、 Xiang kai xin yong ka-想开信用卡-(クレジットカードを作りたいのですが)、 Zhe yang ke yi ma-这样可以吗-(これでどうだべ?)、 Qing zai zhe li qian ming-请在这里签名-(ここにサインしてね) って感じです。
文法やら語順やらがだんだんと出てき始めました。 動詞、目的語、副詞など。 英語やポルトガル語に比べて、単純に並べるだけのような印象ですが、さて、どうなのでしょう。。
Pin yin を見て、かなりスラスラ口をついて発音できるようになってきました。 pin yin を見て漢字が書ける。 漢字をみてスラスラ正しく発音できる。 が出来て、中国語が話せるというレベルでしょうから、まだまだ先は真っ暗 じゃなかった、先は長いですが、いまの練習が筋トレの基本だと信じ、続けてゆきます。 美しいモノを持っているというお言葉を信じて(笑)
数字は1から9までしかないけど、マージャンも継続しよっと。 ちなみに 今の成績は、33勝37敗で、カミサンにやられてます。負け越し。 ぷぷっ。
posted 2011/10/10
5回目 :簡単な挨拶
今日は、Lany先生のレッスンを取りました。 eiko先生の発音&Pin yin のレッスンは大満足なので、もちろん続けていきますが、決められたモニター期間に回数をもっと消化しないといけないのと、いろいろな講師から多面的に見ていただきたいためです。
Pin yin と 声調の記号を見れば、まだまだゆっくりでしかできないけど発音ができるようになったトコです、と、伝えたところ、 A4 1枚に 21の簡単な挨拶文リストを 前もってつくっていただき、skype開始とともに、pdf でチャット画面で送付されてきました・・・と、言いたいのですが、どうしてもファイルが開きません。(泣) word でトライするも、ダメ。 そこで、ワタシの個人メアドに送っていただき、プリントアウトして、レッスンをスタート となりました。 5分ほどロスしてしまいましたが、なんとかいけそうです。
レッスン内容です。
資料には、 日本語 と 中国語文(漢字) と pin yin が書かれてます。 pin yin で、Lany先生のあとについて発音の練習。 声調はかかれていなくて、 Lany先生から、これは何声?って質問されて答えてゆくのです。 何声かを自分で聞きあてる練習! 例えば「おはようございます」 Zao shang hao のLany先生の発音を聞いて、 3-4-3 です、と答えます。 とても耳の訓練になりました。
中国語の漢字表記は、 漢字のひとつひとつを考えたりしないで、とにかく丸暗記!してください とのこと。 少しづつ 語彙を増やすという 筋トレ の一つなのでしょう。 理屈抜きで覚えなければなりません。 ふ~っ。
そして、発音練習が終わったら、 pin yinを入力して 漢字を正しく変換する練習。 これは、skype の チャット画面のウィンドウで行いました。 中国語変換の設定をパソコンにしてあり、JP 日本語 に加え、CH 中国語(簡体字、中国) が 下のバーのアイコンに出るようになってて、CHに切り替えてpin yin を入力して変換。 そして、OK をもらう練習。 これを 21 の挨拶文で繰り返しました。 21コだけなので、全部書いてみます。
Zao3 / Zao3 shang4 hao3 早 / 早上好 おはよう / おはようございます
Ni2 hao3 你好 こんにちは
Da4 jia1 hao3 大家好 皆さん、こんにちは
Wan3 shang4 hao3 晚上好 こんばんは
Wan3 an1 晚安 おやすみなさい
Chu1 ci4 jian4 mian4 , qing3 duo1 guan1 zhao4 初次见面,请多关照 初めまして、どうぞよろしくお願いしますね!
ちょっと指が疲れてきたので、残りは、pin yin を変換した中国語漢字のみ書きます );
见到你,我很高兴。 好久不见了。 我该走了, 我该失陪了。 回头见。 明天见。 以后再见。 再见,拜拜。 请慢走。 谢谢。 非常感谢。 不用谢,不客气。
最後の「不客气」は「どういたしましてー」の意味。レストランでもシェシェっていったらブカチって言われますね。 耳にとてもよく残っている音声ですが、 カタカナのブカチー とは、全然発音が違います。Eiko先生の発音レッスンのおかげです。 Bu ke qi の ke の e は日本語にない母音。 決してカーなんて発音してはいけないのが、今になると よ~くわかります。^^
続いて、 辛苦了。 恭喜你。 祝你生日快乐。 新年好,新年快乐。 最後の文は 年末に中国に行ったとき、Happy new year だと教えてもらい、トコロ構わず、よくしゃべりまくった言葉であります。^^
レッスン後のLany先生のフィードバックコメントでは・・・
━━━━━━━━━━━━<< 評価内容 >>━━━━━━━━━━━━
総合評価: 素晴らしい
コメント:
よく頑張っている人です。
頑張る人は、絶対成功につながります。
=================================
せ、成功につながるのか・・・! うれしいなぁ。。。おまけに「絶対」が付いてる(笑)。 褒め上手だから、まいっちゃうなー。 レッスン時にワタシの評価を訊いてみると、発音はまぁまぁの上のレベルとのこと。 素直にヨロコブことに。 うれしいなぁ。
Lany先生は 深圳 という香港の近くの中国から回線に入っておられました。 中国と日本と海をまたいでのレッスンでした。 以前、天津に出張したホテルのLANでCafetalk に接続できなかったので、ネット規制で中国でレッスン受けられないのかな、とあきらめてましたが、中国に行ったときでも、日本のCafetalk server を介してレッスン受けられるのだ、と分かりました。 中国では回線速度が遅いですが、次回試してみよっと!
ちょうど中国で高速列車が脱線事故を起こした夜、天津でCNN news をネットで見てました。 つながったのですが、ほんの10分シャワーから戻って再アクセスしたら、接続できませんでした。 facebook や twitter は接続できない規制がかかっていると聞いていましたが、中国国外の辛口ニュースは中国内では見れないのを身を以て体験しました。一旦つながって、直後に見えなくなるということは、その間に、チェックされているというコト。 う~む。。。 これは、余談でしたが、 中国出張時も、cafetalk ができそうですね。 レッスンに国境なんてなくなってる って Global な世界を改めて感じた 第5回レッスンでした。
posted 2011/10/09
4回目 :子音の練習 続きの続き
ここのところ、結構自分としては別人のようにマジメに発音練習してきて、さ~て4回目! マーマーマーマー(ma1, ma2, ma3, ma4 と声調練習デス)と食卓で突然発声練習をしだしたりして、家人は、頭でもおかしくなったのかという顔をして 「はぁ~っ??」って(笑) 日本語で、まーまー(なんとかなるさ) とでも言ってると思ったのでしょう(苦笑) こっちはヒッシコパッチコで練習してるのだ・・・(キリッ)(笑)
・前回の復習は軽めに。 やはり 巻き舌音にダメ出し。 zh, ch, sh, r が難しい。特に r。 an と ang はよくできてる ってお褒めのお言葉をいただきました。 さて、子音の第3回目に突入~。
・en & eng : enは前鼻音で engは后鼻音。 どちらも口のカタチは同じで engは鼻にかける感じです。ben-beng, den-deng….と難なく、 でも巻き舌の zhen-zheng, chen-cheng, shen-shengはどうもうまくいかない。 shenって出張で行く「深圳」のpin yinで使われてたと思い出し、聞いてみると そうです shenzhen でした。 日本人は ri ben ren 。 enの練習の時に、単語も教えていただくようになり始めました。 声調を表すため ri4ben3ren2 と表記して、これで発音とpin yin がセットになってわかるようにするらしい。 風 は feng と発音するけど、feng は fenと発音する中国人も多いそうで、中国人でも区別が難しいらしい。 だんだん話が高度に・・・); pin yin が分からないとパソコン入力で漢字に変換できません。 だから、中国人でも 間違って fen っていれたらちゃんと漢字に変換されてでてこないので、gをつけたりして、feng って入れて見て手探りで漢字探すのが実態だそう。 う~む、中国人でも苦しんでおるのだ。
・ong , ie, iu は楽勝でした。 すらすら、こんなに速いペースで進んでいいのぉ?というくらいスラスラスラ~。
・ian : イアンかと思いきや、 イエン。 間違えそう。 要注意。 iang も一緒に練習しました。
・in, ing, ian を練習したところで、 pin yin が チャットのウィンドウに出題されました。
- jin1tian1, ming2tian1, hou4tian1 を発音してください!と。 漢字表記で順に 今天, 明天, 后天。 日本語の意味は 今日、明日、明後日 という意味です。 この声調番号付pin yin 情報だけで、どういう発音になるか全てわかる仕組みなのです。
- ☆星は xing1 xing5。 声調の5は軽声で軽く発音されます。 こうして、アルファベットだけを見て黙々と発音練習だけでなく、実際の単語が出てき始めると、楽しくなってきました。^^
- g, k, h は息を殺して、ノドを詰まらせるように発音する子音でした。 h はポルトガル語での rr の詰まる発音と同じ感覚です。 garrafa (瓶、ボトル)の rr の詰まらせる感じ。
・今回最後の子音は iong. jiong, xiong, qiong 。 難なく終了。
・中国に出張して、いまだに、相手にわかってもらえないのが 「はじめまして」。 カタカナで発音を覚えて使ってましたが、何回もくりかえしても、相手に首をかしげられるのです。 eiko先生に告白すると、 chu1 ci4 jian4 mian4 とボードに書いて送られてきました。 これをみると 発音できます。 どういう風に発音するかすぐ分かります。 これは この4回のレッスンの成果だな、と思います。 もうカタカナみないでも発音できます。
・やれやれ・・・・・・・と思うのはまだ早い! 子音はもう一回分残ってるそう。 トホホ・・・。 でもだいぶんpin yin に親しんできたので、脳になじみつつある気がします。 アカチャンが アレ コレ パパ ママ ジージ とか言えるようになったころに当たる段階でしょう。 「聞く」→「話す」→「書く」→「読む」だから、とにかく意味とかスペルを考えずに、聴こえるeiko先生の音に集中してオウム返しに音から入ろうという作戦は正解だったようです。 英語も「聞く」「真似る」そして文法と語彙。 これらは筋トレのように退屈な練習ですが、一度ついた筋肉はなくなりません。使わないと筋力は落ちますが。。。 いきなり中学校にはいけません。 幼稚園に入園する気持ちで ゆる~く 基礎をしっかり やっていきます。
モニター期間は3分の1終わりました。 だいたい感覚が分かってきたところで、モニター期間である3ケ月終了時点での目標を決めました。
pin yin を声調通り、読めること。 簡単な挨拶文は丸暗記してきれいな発音ができること。 会議やら仕事で使う簡単な言い回し(Good job ! とか お願いしてもいい? ワタシ個人的に思うのは・・・ とか)は立派に言えるようになること。
・レッスン最後に、eiko先生に思い切って訊いてみました。 超初心者の方を教えておられると思いますが、相対的にワタシは早いのでしょうか遅いのでしょうか? 遅いとは言いづらい質問なのですが(汗)、 すっごく早いで~す! と・・・。 褒め上手です。 最後に、レッスン後のコメントをそのままコピペしますね。
eiko先生のコメント
===================
今天辛苦了。(jin1tian1 xin1ku3le5)
本当に早かったですね、もう少しなので、頑張りましょう!
<メモ>
深圳(shen1zhen4)
星星(xing1xing5)
今天(jin1tian1)
明天(ming2tian1)
后天(hou4tian1)
初次见面(chu1ci4jian4mian4),请多多关照(qing3duo1duo1guan1zhao4)
===================
・音節表と これらの単語を書いて トイレに張って練習してみようかな。^^
今日は危なかった。 何がって? 休日だったので、朝からのびのびとテニスして昼前にグビグビと美味い生ビール! フト夕方前の今回のレッスンを思い出し、あわててサウナでアルコールを抜き、事なきを得た始末。。。 今日のレッスンスピードはすごく早かったけど、ちゃんとついていけてました。マル。
つづく
posted 2011/10/08
3回目 :子音の練習 続き
涼しいのを通り越して、朝晩冷え込んできましたね。 ちょこっとレッスンの間があきましたが、前回習った子音をこの3週間、くりかえしくりかえしCDを聴きながら、Pin yin を見ないで、音だけを聴いて反復練習しました。 毎日というわけではないのですが・・・。
子音はたくさんあり、前回だけで全部カバーできなかったので、今回は残りの子音です。
・母音a-o-e-i-u-u(ウムラウト) そして 15の子音と母音を組み合わせて、bo-po-mo-fo, de-te-ne-le, zhi-chi-shi-ri, zi-ci-si の発声練習から。
・母音はダイジョウブそうな感じ。 e の発音が難しかったので、こればっかり練習してました。どうしても英語の感覚で「エ」と言ってしまいます。 「ぼゃーっと口を開けてエー」とか「エの口でウー」とか「エの口でオー」とか、本屋で立ち読みしてるといろいろな表現が・・・。 どの表現も合っているのでしょう、、、でも、あまり色々な本に目移りすると訳がわからなくなるので、自分が持っているCD本だけ頼りにすることに。
・子音は zh-ch-sh-r の舌を巻く音に苦しみました。いまも苦しんでます。 r はeiko先生からダメだしの連続です。トホホ。 re とかri は、一応10回目くらいしてやっとok に。。。でも、もう一回やってみて、と言われたら無理~、まだまだ訓練が要ります。
・ g-k-h : 息を殺してノドで押さえるようにして発音。慣れたらダイジョウブ。 ga-k-ha, gu-ku-hu そんなに難しくないです。
・ j-q-x : これはわけありません。日本語通りでok。 q が「チ」になります、キューじゃないんです。 そういえば、青島ビールってチンタオって発音してたのを思い出しました。Pin yin では Qingdao キィンダオとか言わないようにしないといけませんね。^^ この3つの発音は、上唇と下唇のあいだに薄い紙をはさむ感じに。
・母音が二つつながっている複合母音です。 ai,ei,ao,ou,ia,iao
・それほど難しくないですが、r が苦手なので、rao はどうしても巻き舌で舌が上についてしまい、それではいけないのです。舌はどこにもつけないといけないんです。ふー。
・miaoの発音 はネコみたいですね!と、余裕を見せながら eiko先生に言ったら、ネコの鳴き方は中国ではmiao 日本では ニャオ niao と違うそう(日本ではmiaoというヒトもいる気もしますが)。 猫語的には、中国ネコは M で 日本ネコは N かな。 とすると、日本猫が「日本好き」といったら⇒中国猫は「見本好き」、 「ニコンNikonがお似合い」⇒「未婚がお見合い」haha、 「煮込み違いのニシン」⇒「見込み違いのミシン」、 「ニセ金似てた」⇒「見せ金見てた」 (笑)。 これは、もちろんeiko先生には言っていません、言えるはずがありません ^^ 話を戻して、以上の複合母音は楽勝です。
・バカなことを考えていたら、難しいのがきました きました。
・an と ang : an は口を小さく開ける、angはより大きく。 an は安心のan, angは案外のan 。。。ban-pan-man, gan-kan-man….ワタシの発音は、どうしてもan が ang に聞こえるとのことで、何度も何度もくりかえし。。。 難しいです。 巻き舌の zhan-chan-shan と zhang-chang-shan そして、 ran, rang に至っては口の周りの筋肉がホント ツリそうになりました。
- 次回までに、今回の子音と複合母音 合わせて14を繰り返し練習します。
- eiko先生からのアドバイス: 口のカタチを大袈裟と思うくらい動かすのが、よいとのこと。 まだ、口のカタチはメモを見ながらでないとできません。 早くpin yin を見ただけで 自然と口が正しいカタチになるようになりたいデス。 繰り返し訓練を続けてみます。
- こんにちは!はニーハオですね。 どちらも声調は3声ですので Ni3 hao3 ですが、実際は3-3の場合 Ni2-hao3 となるそう。 う~む。 いろいろな細かいルールがあるものです。 ひとつづつがんばって覚えてゆきます。 中国人ってえらいなぁ。。。
番外編ですが、
中日辞典を6千円ちょいハタイテ買いました、いずれ要るだろうと思って。。。 日常の仕事メールでは、アメリカと中国のやりとりなので、基本は英語でなんとかなります。 中国語の文書は中国のアシスタント通訳サンが英文にしてくれてます。 中国語の書かれた文章を読めるようになりたいのが、いまできるようになりたいことの一つです。 辞典は買ったものの、読めもしない漢字の意味を調べるときどうすればいいんだろー と悩みました。 漢字を見てもpin yin はわからないし。 辞書の引き方ってどんな風にするのか、不思議で興味がありました。
我流ですが、你好 の発音と意味をどう調べるか、考えました。 部首で引くのですね。好 は女ヘン。そして 好 の項目から この単語を探す作業です。 すごい手間と時間がかかりそー、一字一句調べるのに。。。 ちょっとヨロヨロきましたが、少しずつがんばろー、と思ってます。
eiko先生からのフィードバックコメントが、レッスン後すぐに届いてました。
anとangの発音練習を頑張ってください♪
z-c-sとzh-ch-shはzi-ci-siとzhi-chi-shiで練習してください。
はいっ! がんばって練習します!!
つづく
posted 2011/09/18
2回目 :子音の練習
先日、コンビニでカレーライスを買って、チンしてもらいました。精算した後、「身分証をお持ちください」と言われ、「??」 ドキッとし、なんかインドでテロでも起きてカレーを食べるヒトの取締強化か!と、まさに9.11直後だったので、カラダが硬直しました。
「2分少々お待ちください」⇒「2分少」⇒「にふんしょう」⇒「みぶんしょう」 そうです。 聞き間違えたのです。
聞いた音のまま口に出すのが大事、中国語ガンバローと考えていた矢先の事件。 う~む。 先が思いやられます(笑)。
1回目のeiko先生のコメントは、終了後すぐに、こうして送られてきます。これは全てのcafetalk レッスンでフィードバックされます。 うれしいですね。(チョット過大評価いただいてますが、調子に乗って頑張ろう!って気になりますね。Eiko先生は褒め上手 ^^)
★★★★★
メモ・連絡履歴
===================
お疲れ様でした。
発音は本当にうまいと思います。もう少しで、ピンインが終わりますので、頑張ってください。
eikoさんのコメント
★★★★★
eiko先生、いま出張で中国なんです。なので、次回は2週間ほどあいてしまいますが、発音の基礎ができるまでは、同じEiko先生でお願いしようと思っています。 芸能人にも中国語教えてるって、かなり厳しいレッスンをしている風です。
芸能人って誰ですかと、直球質問したのですが、それはそうでしょう、教えるのは無理とのこと。 ボーッと新聞みてたら、昨日はSMAP の北京公演。 ん???
http://www.asahi.com/culture/update/0916/TKY201109160536.html
なんだか、想像力がたくましくなります。おまけに、こんなの見たら…
http://japanese.cri.cn/881/2011/09/16/141s180529.htm
そうか、すごいヒトに教えてるんだなぁ~って。 注)あくまで推測です。
でも、Eiko先生は上海っておっしゃってたなー。 謎は深まるばかりです。 真偽のほどはわかりません。
それでは、次回は 3回目レポートがんばって書きます! 以上。
ではなくて、この辺で、まじめに今回のレッスン内容を書きます(笑)
・前回の母音の復習 a,o,e,i,u,u(ウムラウト),er
前日と直前の練習のみだったけど、すんなりOKがでました。^^
・子音 b, p, m, f (あまり難しくない)
- bo-po-mo-fo そしてそれぞれ、bo ならその一声から4声までの各声調の発音練習。とにかく味気ない地味な練習ですが、自分の口の中に型を作っていかねばならない作業なんでしょう。 日本の幼児が日本語を聞いたままカタコトで話し始めるように、ひたすら目を閉じて、また、skype video の Eiko先生の口の形をマネしてゆきます。 舌の位置はあまり最初は気にしないでいいとのこと。 po は ポゥア~ って感じに聞こえます。日本語にはない発音ですね。
幼児は、テキストみて覚えるのではないですからね!これは英語学習も一緒ですね。発音,音読が英語では明らかに効果がありますね。毎日2時間TOEIC公式本をくりかえしくりかえし音読すれば、TOEIC は3ケ月で 100~150 upしますよ。ただ、Score 500-700くらいの方の話です。700以上とか500以下では勉強法が違ってきます。(このページでは触れませんが) 中国語も同じかなと仮定して進めています。さて、自分の脳にこの言語はうまく浸透していってくれるのか、楽しみです。
- 2声と4声を混同することが多くて、チョット苦労してます。
- bo-po-mo-fo そして b – o – bo と子音単体、母音単体、組み合わせ(bo) とセットで繰り返し繰り返し練習するとよいとのコト。 (以下p, m, f も同様に)
・子音 d, t, n, l (あまり難しくない)
- 同様に de-te-ne-le 。 母音の 「e」がとにかくやっかいです T T 。「エ」の口で「ウー」、のどが震えているようにというのだけど、難しい。
・子音 z, c, s (日本語のズ、ス、ツと変わりなく、難しくない) 問題は、巻き舌の次の子音!
・子音 zh, ch, sh, r (舌を巻きあげながらの発音デス)
- なかなかOKが出ませんでした。(泣) Eiko先生からワタシの発音に対して、「ちょっと近い!」と「だいじょうぶです!」のコメントがあるのですが、詳しく聞いてみたら、それぞれ、60%, 100% の出来とのこと。 う~む。。。 さらに、CDで練習を積むようにとの宿題が出ました。
文字通り、舌を巻いてしまいました、この子音の難しさには・・・^^ ま、1ケ月も地道にやっているとなんとかなってくるでしょう。あまり細かいところを嘆いてつまずかずに、どんどん進んでいかないと!
閑話休題。 eiko先生、いいなぁ。 いまごろキムタク(本当の所は不明です、念のため、もし、真偽のほどをお知りになりたいのであれば、eiko先生のレッスンを受けて訊いてみてください、そして、その結果を そっとワタシに教えてください(笑)) と、楽しいお仕事だろうし・・・。 引き続いて、天国に最も近い島(南太平洋)にハネムーンとのことで、ちょっとレッスン日はあいてしまいますが、地道に練習を積みます。 発音練習ばかりじゃ、つまんないなぁ、正直 思うのですが、まだまだ練習練習! ボチボチいろいろ単語が出てきたり、会話文がでてきたり、Pin yin も習う時期がくるそうなので、まずは土台作りからやっとかないと、ですね。
この受講と同時に始めたカミサンとの麻雀が意外と続いてます。 ってか、「あと一回、あと一回」とおねだりされたり >< 通算8勝11敗、ワタシ、負け越し中。 中国人は、ホントにいいゲーム考えたんだなぁと思う。 ホントにルールがよくできているゲームで、久しぶりにやっててホレボレします。 ポン、チー、ロン も 声調があるんやろか・・・ポンは第一声、第3声のチーは遠慮がちのチーとか・・・今度出張の時、現地できいてみよっと(笑)
それでは、発音練習を毎日繰り返し練習します。 今は他のこと考えずに、こればかり繰り返す時期だと思います。 そして、pin yin と声調記号を見て⇒頭で考えて⇒発声 という今、習い始めの状態を、少しでも pin yin と声調を見て⇒自然に口をついて発声できてる という脳の回路をつくること。 これが今 やるべきコトだと思います。 進捗はノロいのでしょうが、なんとかなってゆくでしょう・・・^^
posted 2011/09/06
1回目 :学習の進め方の打合せと母音発音練習
不安と緊張でskype Callをクリックして、いよいよ第一回目のレッスンです。 今回の講師はeiko先生。日本在住16年で中国語講師としてはまだ始めたばかりとのことでしたが、とても親切でわかりやすかったです。 また、英語のレッスンを生徒としてCafetalk受講されているそうです。 ではでは、レッスン内容をレポートします。 感じたこと や思ったこと も書き綴っていきますね。
・skype はマイクのついたヘッドフォン(バスの運転手がしているようなやつで、1000円くらいから売ってます)さえあれば、Googleなどでskype と入力して、使用ソフトを無料ダウンロードできます。 インターネット回線上での通話は無料ですので、skype headset を持っている同志でしたら、こうしたonline campus はもとより、長話したい海外の友人とかとは、無料で何時間でも通話ができる優れたツールです(災害の時もケイタイがつながらなくても、skype は大活躍しましたね)。
・自己紹介 と レッスン内容の打合せ
- ワタシのこれまでの学習歴: 中国出張して何も話せなくて、NHKテレビ講座は5月から録画してるだけになってること(汗)。 応用の聞く定番フレーズを覚えたい、という希望を伝えました。
- 方針とアドバイス: Pin yin (ピンイン)を使えるようになることがすべての基本。発音を覚え”音”で覚えましょう。 (Pin yin は前に書きましたが、中国語の発音記号。アルファベットだけど、英語でもローマ字でもない あくまで中国語の発音を表すための独自記号。 発音だけではなく、pin yin の綴りも間違いなく覚えないと辞書が引けないので漢字を検索することができないのです)
- 英語もCNNを流して聴いていますが、音楽のように聞こえてきますから、音で体に取り込んでゆく感覚はよく分かります。
・発音 - 今日は 母音
- a, o, e, i, u, uの上に点々(ドイツ語のウムラウト), er の 7つの母音の発音練習をしました。
a, o, i は 口の形、舌の位置は 日本語の あー、おー、いー と同じ感覚で簡単。
だけど、 e, u, uウムラウト が何度マネしてもダメ。 そこそこ褒めてくださったけど、なってないと思う、何回もやり直しだったから・・・ムズカシイ。。。
その点、i は楽勝。 er は 英語の巻き舌で earth や R と同じ感覚で 自分的にはダイジョウブ。
- 途中で、eiko先生はビデオを使いはじめました。 ワタシはカメラをもっていないので、お手本をみるしかできませんでしたが、口の形がとてもよくわかり、理解が格段に上がりましたよ。 (ワタシもカメラを買って使えば、もっと指導がしやすくなるだろうな~ と思いました)
- 母音はそれぞれ、4つの声調があります。 正確には軽声を含めると5つ。 中国語音節表を用意するように言われ、確認したら、もっていた学習本の巻末に入っていました。 それには、横軸に母音 縦軸に子音があって、 たとえば、a(母音) と b(子音) が組み合わさって ba という音が形作られるのです。 中国の小学生は 学校で bo-po-mo-fo って発音練習を 延々と繰り返して覚えるのだそうです。
- これまで、シェシェ、ニーハオ とか カタカナをそのまま日本式に発音してて短い言葉なので通じてた気になってました。 でもちょっと長くなって、たとえば 「はじめまして」はチューツーチィエンミィエン とカタカナのとおり発音しても、変な顔をされて通じていませんでした。 基本の発音ができていなかったからですね~・・・トホホ。 今ようやくわかりました、本のカタカナの通り発音したのでは ダメだって。 ちなみに pin yin では Chu ci jian mian 1声やら4声が入っているので、カタカナ発音ではダメなのでしょう。 pin yin を入力して変換すると 「初次见面」 と変換されますね。 中国語で漢字でどう書くのかは、pin yin をパソコンに入力して変換するのです。 やはり、pin yin に親しむことが最初にやること というアドバイスに合点がいきました。
- ちなみに ma という単語は 発音で意味が変わります。 4声の順に、お母さん、麻、馬、叱る と 意味が変わってきます。 う~む。。。。泣きそうになりますが・・・
千里の道も なんとやら で 次回まで 母音の練習に励みます!
ポルトガル語で男性名詞、女性名詞があり、定冠詞も異なってくることは面食らいました。はじめての今回も面食らったことばかりでしたが、新しいコトを先入観を排除しつつ、学習することは、楽しいです。
skype なので、eiko先生 が 犬を飼っているというのが分かり、聞いてみると、隣の犬とよく吠えあいをしているそう(笑)。 日本は ワンワン だけど、中国は ワン、一回で鳴き声を表すそうです。 中国の犬は、中国語が分かるのでしょうか?と後から考えるとアフォな質問してしまいました。 それにも、eiko先生はやさしく答えてくださいました。 確か、日本の犬は日本語には反応するけど、中国語で話すと反応しないよ、って(爆)
まず、発音の基本はeiko先生でしっかりやっていこうと思います。
祝你好运!
つづく
posted 2011/09/01
Wow! 受講体験モニター当選・・・!!
カフェトークでレッスンされている方、サイトに遊びに来られた方。 ドーモ、はじめまして。 ケロケロです。
8/23に「カフェトーク受講体験モニター当選のご案内」の文字が受信ボックスに! ◎_◎ 悶絶のうれしさ、と、タダというヨロコビと、まともなブログがホンマに書けるんやろか、という大きなプレッシャー。
遠くをぼーっと見つめながら、当選なんて経験、ここ何十年もないよなぁ~。 いゃ、10年位前、アイスのガリガリくん当たったかな、って^^ 机上のペン立てを見ると、そのアタリ棒、まだ入ってた(苦笑)。 そんな程度だからヨロコビもひとしお。 機会を与えてくださったCafetalkさん、誠に 感謝・感謝デス。m(_ _)m
9月~11月 合計12回の 中国語(北京語)のレッスンを受講します。
今日9/1、事務局の方からの、本日よりブログがアップされてます、とのメールに、緊張モードは頂点に達し、さっそく、この一週間の レッスンに向けての準備内容をレポートいたします。
- 講師の決定: 日常簡単な挨拶すらアヤシクて、読・書・聞・話 の全てできないことを伝え、超初心者向けコースを懇願。 何でも構わないので、何でもやります!と、アヤシイお願いをしてしまった(笑) 講師の先生も大変だろうと思う・・・
- パソコンに中国語入力設定: 事務局の方が、親切丁寧にskype のchat も駆使しながら、設定を誘導してくださった。 ありがとうございマス。 中国語がアルファベット表記されていることがありますが、これを Pin yin( ピンイン)と言い、発音記号のようなもの。 中国語はひらがなやカタカナなどないので、パソコンで中国語文章を書きたい場合には、このピンインを入力して変換キーをバシッと叩くと、いろいろな中国漢字の選択肢がでてきて選ぶという作業になります。日本語でアルファベットあるいはひらがな入力して、漢字に変換するのと同じ仕組みですね。 今ご覧になっている、一番下のバーにJPがあると思いますが、ここをCH(Chinese)に変更し、たとえば、xiexie と入力し、変換すると 谢谢 となります。 謝の簡体字がでてきます。 この漢字は日本語変換の中には含まれていません。なんだかパソコンが中国国籍になったようで、感慨深いものがありました。(笑)
つい最近、これに触発された訳ではありませんが、カミサンと中国語のベンキョーと称しあるコトを始めました。 麻雀デス。 子供が2人いて、ちょうど4人だし、定年後の家族麻雀なんて素敵な時間だろうな~、なによりボケ防止になるし。。。ということで。 確か、ワタシの「これからは中国だ!」という無責任なアドバイスに従って、ムスコは大学で第2外国語を中国語で選択してた筈。年末には、中国語で麻雀を、というサプライズを という秘策を。 レッスンの時、講師のセンセイに ロンとかリーチ!とか言わないようにしないと・・・ ひひひ。
ポルトガル語、英語はある程度できるので、第4の言語習得感覚を それらの言語と比較して書くことができる場面があるかもシレマセンね。
それでは、4日が初日となります。あと3日間、英気を静かに養いつつ、コンビニに行ってきます。ガリガリくん のアタリ棒が有効でありますよーに(笑)