「しかねない vs しかねる」
「わけではない ・ わけがない ・ わけにはいかない」 など...
JLPTの文法(時には読解文の中にも!)頻出のこれらの表現の意味の違い、
しっかり理解し、使い分けができていますか?☺︎
JLPTによく出る&間違えやすい文型を一緒に整理し、
12月の試験で点数アップを目指しましょう!
| 開催日時 | 2022年11月5日(土)11:00〜 (日本時間) |
| 所要時間 | 約50分 |
| ライブ視聴: | 900 ポイント |
| 録画: | 当日ライブ視聴&後日録画視聴 |
| セミナーで使用する言語: | 日本語 |
| クーポン | Ria.Y講師の「★NEW!★JLPT 文法【N1・N2】」に使える10%OFFクーポンをプレゼント |
| 参加講師 |
JLPT N2合格を目指している方
中上級(N2)レベルの文型は一通り勉強したけれど、形が似ているものの使い分けに自信がない方
「わけだ、わけにはいかない、わけではない、わけがない」…
「わけ」を使った表現だけでも色々あり、混乱しやすいですよね⤵︎
皆が間違えやすい部分だからこそ、試験にもよく出るこれらの表現。実は文法問題だけではなく、読解文の中にも度々出てきます。このような「紛らわしい表現」を攻略して、得点アップに繋げましょう!