“Cafetalk Book Club TOSHO ROOM” “Cafetalk Book Club TOSHO ROOM”

※本ページはプロモーションが含まれています

Cafetalk Book Club Library

  • Mystery
    Z001
    Män som hatar kvinnor
    Stieg Larsson
    舞台はミステリアスな雰囲気のただよう北欧の国スウェーデン。主人公はとても個性的な若い女性リスベット・サランデルと新聞記者ミカエル・ブロムクヴィスト。現代のスウェーデンに第二次世界大戦時のナチの生き残りと、その家族にかかわる連続殺人事件が数十年にわたりつづいていたことが判明します。思いもよらぬ展開・結末に一度本を開けば最後まで一息で読みたくなること請け合いです。ミレニアム三部作の第一作ですが、それぞれ話が簡潔しているので、どれも面白く読めます。
  • Non-fiction
    E093
    The Roald Dahl books
    Roald Dahl
    The Roald Dahl books are easy to read, but fun and interesting. Great for children or adults. A good level especially for elementary to intermediate students, but also fun for advanced learners. The language used is very natural, so they are useful for daily life. Also, reading the Roald Dahl books is great for cultural education as every native English speaker knows these stories, they are very famous. I first read these books as a child in English, but later they helped me learn French as well, I read the French versions.
  • Others
    J019
    老子(道徳経)
    人生についての指南書
  • Short story
    E095
    My weird school bok series
    Dan Gutman
    Funny and interesting. It's close to kids' life at school.
  • Mystery
    E016
    The Murder of Roger Ackroyd
    Agatha Christie
    It is one of the most famous mystery books of all time, and is incredibly well-written with a surprising twist at the end. Readers from all over the world can enjoy this one, and I'm sure I'll read it again and again even though I know how the story ends. The story really engages with readers, inviting you to solve the mystery, and is especially memorable for breaking traditional narrative conventions. Originally published in 1926, it remains a favourite of her works, and within the mystery genre, for many.
  • Novel
    I006
    Kitchen by Banana Yoshimoto
    The exploration of the processes of grieving and moving on, the importance of taking care of our loved ones as well as being taken care of, the realization that each one of us is worthy of love and the constant search for true joy and "light" in spite of difficulties
  • Science Fiction
    E038
    1984
    George Orwell
    Written in 1949, it's a very interesting view on what the future would look like.
  • Language
    J115
    翻訳できない世界のことば
    エラ・フランシス・サンダース
    その言葉にしかない言葉、、、なんて素敵な言葉たち。ページを捲るごとにイラストがその言葉の世界にいざなってくれる。日本語で翻訳できない言葉は「こもれび」でした。どの国にも「こもれび」はあるのに、ことばとして残したのは私たちだけだったんだ。今度のプレゼントは絶対にこの本にしたいと思います。
  • Others
    J129
    はじめての絵画
    生徒さまに教えていただいた図鑑なのですが、アート講師としても「これは完璧な絵画鑑賞だ!」と感動した一冊です♪ ドラゴンやヒーローなど興味を引きやすい視点で作品がまとめられていたり、絵の具はどうやってできているの?という素朴な疑問にも答えてくれる本です。(レッスン内容を組み立てる時、この本に随分助けてもらっていることは内緒です^^) パラパラめくるだけでも楽しいって、図鑑・画集の特権ですよね♪ お子さんはもちろん、大人の方も思わずワクワクしちゃうこと間違いなしです!
  • Fantasy
    E039
    The Lightning Thief
    Rick Riordan
    カジュアルな英語、しゃれ、魅力的なストーリーです。
  • Essay
    I002
    Dire quasi la stessa cosa
    Umberto Eco
    Necessary reading for anyone interested in translation and foreign languages
  • Novel
    S011
    Relato de un náufrago
    Gabriel García Márquez
  • Novel
    E075
    The Princess Diaries
    Meg Cabot
    It’s a very fun and whimsical book for all ages. I’ve loved it for years, from since I was very young it was one of the first books I finished, and the movies are very funny too!
  • Others
    J001
    NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法
    マーシャル・B・ローゼンバーグ
    こちらの思いを言った時に相手に対して批判的になってしまいがちですが、自分の要望がどうやったらそういう事なしに相手に伝わりやすくなるかという事がかいてあります。なので、言い方がきつくなってしまう方や、自分の意見を言うのが苦手な方にもオススメです。
  • Others
    E045
    Guide to a Well-Behaved Dog
    Zak George
    最新の科学に基づいている点、犬も1頭1頭違うと理解している点、犬との信頼関係が重要だと説いている点
  • Science Fiction
    J123
    猿の惑星
    ピエール ブール
    何度も映画化されましたが原作の本当面白さを知る人は少ないです。フランス人の書いたしっかりとしたSFでドンデン返しのドンデン返し、しかもトリッキーでおしゃれ。これを楽しむには小説でないと不可能です。
  • Screenplay
    J060
    北の国から’92~’02
    倉本聰
    少し古いテレビドラマですが、人気のシリーズです。北海道が舞台になっていますが、主人公の「純」は東京にあこがれ、東京で暮らしています、でも、色々な出来事の末、「東京は卒業する」と北海道に帰る決心をします、その気持ちの流れ、彼を取り巻く環境が涙を誘います。
  • Children‘s Book
    Z011
    Pannkakstårtan
    Sven Nordqvist
    一人暮らしのおじいちゃんペッテソンと、いたずら仔猫のフィンデュスの楽しい毎日を描いています。仔猫がスーパーマーケットの小さな豆の箱にはいっておじいちゃんの家に来た日から、二人とも幸せな様子がとてもほほえましく、また心があたたまりました。細密で愛らしい絵が素晴らしい絵本もあります。
  • Self-development
    E034
    The Art of Stillness
    Pico Iyer
    短い。 忙しい生活の中で静けさを見つけることの重要性を気づかせてくれる本です。
  • Novel
    S010
    Donde habitan los ángeles
    Claudia Celis
    Es un libro super tierno que te ayuda muchísimo a entender a la familia mexicana y sus valores. Narra la vida de Panchito, un chico que vive con sus abuelos, así que cada capítulo del libro es una lección de vida que aprendió desde pequeño hasta adolescente.
  • Self-development
    I015
    Pensieri Felici
    Luca Facchini
    This book helps you get from where you are to where you want to be. I reccomend it for those who like to improve, italian and Personal development
  • Manga
    J072
    夏目友人帳
    緑川ゆき
    妖(あやかし)が見える主人公と妖たちの伝奇物語。あたたかくてやさしい読後感。大人になって忘れていた子供のときの気持ちを思い出します。
  • Self-development
    E069
    Bezzeg az én időmben
    Fehér Klára
    This tells the beginning of the WWII through a teenage girl's perspective. I also like it that we will see how she grows up. It brings up a lot of moral questions, too of the time, which makes me think as well. The writer is really famous (as famous as Magda Szabó) and has several translations of her books in English. :-)
    During the class /campaign, I could also introduce the Hungarian traditional teenage books. It's almost like 'Penguin' but we had striped and dotted covers and they were divided by topics / age level. :-)
  • Self-development
    C006
    最後一次相遇,我們只談喜悅
    達賴喇嘛
    透過諾貝爾和平獎得主的宗教領袖經典對談,反思自身生活的「喜怒哀樂」。最後一章的練習,讓讀者能實際付諸實踐,呼應「吸引力法則」,將「喜悅」吸引到我們身邊。
  • Short story
    C003
    行動複利
    Scalers
    解析並改變對「行動」的定義。
  • Short story
    E098
    Goldilocks and the Three Bears
    Parragon
    The narrative is easy for kids to understand. Kids from different backgrounds would easily relate to it. For beginners of English, the sentence structures are simple.
  • Language
    S003
    名作短編で学ぶスペイン語
    宇野 和美, 網野 真木子
    En el marco de la clase de español legua extranjera para japoneses utilizo este libro que me parece que es genial, no especialmente por que tenga la traduccion al japonés, sino porque la elección de cuentos que hace la traductora y compiladora del libro me parece brillante.
  • Fantasy
    J070
    ふしぎ駄菓子屋 銭天堂
    廣嶋玲子
    にほんのこどもむけの 本です。フリガナが あります。「ねがい」があるひと だけが みえる おかしやさんが あります。そのおみせの おかしを たべると 「ねがい」が すぐに かないますが、おとしあながあります。「じぶんで がんばって」かなった ねがいは 自信(じしん)や 幸せ(しあわせ)に なりますね。はんたいに、らくをして ねがいを かなえると、、、どうなるでしょうか。。。
  • Essay
    J106
    ハングルへの旅
    茨木 のり子
    数十年前に韓国語に興味を持っていた時に読みました。言葉のこと、文化のこと、歴史のことが、著者の愛情深い言葉で語られます。当時、日本と韓国の近くて遠い関係に思いを馳せ、韓国に憧れの気持ちでいっぱいになりました。今でも大好きな本で、韓国語を学んでいるという方に出会うとおすすめしています。韓国語学習のモチベーションを高めてくれる一冊です。
  • Language
    E090
    Short Stories in English for Beginners
    Olly Richards
    The book includes 8 stories that don’t use difficult language or grammar. I think it’s a top choice for beginners because the stories are entertaining and they are truly for beginners (A1 level). They focus on the most commonly used words and have natural-sounding dialogue so you can see how people speak English in real life.
    The aspect I found most helpful was the “Six-Step Reading Process” section near the beginning. This tells you how to read the stories effectively and learn from them. In the following sections, each story has a word list, plot summary, and comprehension questions to check for understanding.
  • Others
    J034
    junaida
    美しい絵と、「の」でつながる不思議な世界。この世界の終わりにも驚きます!
  • Essay
    K022
    가장 예쁜 생각을 너에게 주고 싶다
    결혼 후 남편이 처음으로 선물해준 책입니다. 아주 예쁘고 다정한 말들로 위로가 필요할 때 시 하나를 감상하면 정말 사랑 받고 있음을 느낄 수 있어요.
  • Non-fiction
    E003
    Ikigai
    Francesc García, Héctor,Miralles
    It is about improving your lifestyle overall, in order to have a happy, healthy life.
  • Fantasy
    J125
    はてしない物語
    ミヒャエル・エンデ
    ミヒャエル・エンデの作品では「モモ」の方が有名かもしれませんが、私にとって「はてしない物語」は今でも思い出の作品です。ある日、いじめられっ子の男の子が、一冊の不思議な本を書店で見つけます。読んでいたら、いつの間にかその世界に入り込んで、滅亡寸前の国を救う英雄になり、いろいろな冒険をする、というファンタジー作品ですが、当時はその男の子に自分に重ねて現実逃避をしながら(笑)空想を楽しんでいました。読みやすいのにしっかり作り込まれている作品なので、ぜひ手に取ってみてください!
  • Non-fiction
    E008
    Becoming
    Michelle Obama
    Michelle Obama is not just riding on her celebrity and fame. She is a great writer in her own right. I enjoyed reading about her upbringing in Chicago, her days at Princeton University, meeting Barak Obama, and finally becoming the first lady. I believe she has a lot of salient things to learn from her story. She is a optimistic, charming, funny, poised, intelligent, beautiful, and fantastic person. I like the way she spreads her positive energy and influence young people to live a healthy and productive life
  • Language
    J113
    本気で学ぶ韓国語
    チョ ヒチョル
    できる韓国語より高度な文法が学べるので、より深く韓国語を学びたい人に向いていると思います。
  • Short story
    I016
    名作短編で学ぶイタリア語
    Antonio Tabucchi ほか
    『名作短編で学ぶイタリア語』ではイタリアの近代•現代文学有名作家9人の短編小説が掲載されています。イタリア語の上級学習者に文学を通して、語学的に向上するためのツールだけではなく、イタリアの文化、世界観やメンタリティーを理解する機会をも与えてくれる一冊だとも思います。イタリアという国に纏わる陽気で明るいイメージ、もちろん当てはまる部分はあるが、こちらの作品を読むと、深くて、胸中のざわめきを感じさせるものが多いということに気づかされます。文化の差を超越した、意外と日本の近代文学作品との精心的な共通点が感じられる作品たちでもあります。原文のままを読む楽しさ、完全対訳と文法•文型の解説も含まれていますので、より理解することができます。
  • Novel
    J029
    キッチン
    吉本 ばなな
    肉親を亡くした主人公が徐々に孤独な心を和ませていく話です。読む人の心も癒されます。世界25か国で翻訳されていますが、独特な文体や表現はぜひ原文(日本語)で味わってほしいと思います。
  • Non-fiction
    J051
    グッド・フライト、グッド・ナイト
    マーク・ヴァンホーナッカー
    飛行機と空のロマンがあって素敵
  • Self-development
    K005
    어제보다 오늘, 더 성장하고 싶은 너에게
    「成功する」ことより「成長する」ことにフォーカスを当てて、成長することの大切さを教えてくれる本です。
  • Children‘s Book
    K020
    흥부와 놀부
    한국의 어린이들이 많이 읽는 동화입니다.
  • Fantasy
    E061
    The Witches
    Roald Dahl
    Roald Dahl is a famous writer of many children's books. This particular story is not as well-known as his others, and I remember being captivated by the suspense of the narrator's battle with witches and his heroic Grandmamma.
  • Essay
    J056
    さるのこしかけ
    さくらももこ
    爆笑エッセイ「さるのこしかけ」に収録の「実家に帰る」は、実家という場所が作者の視点で書かれています。胸がキュンとなる作品です。
  • Non-fiction
    C012
    被出賣的台灣
    柯喬治
    閱讀難易度:★★★★
    個人感受整本書部分章節寫作手法不同,需要稍微熟悉一下寫法才比較容易閱讀
    特別之處:先前讀過的書籍多由台灣人撰寫,每次讀到台灣人被欺負的片段總是氣得牙癢癢的,而這本書的視角是一位美國人,同一事件,但看事情的角度不同、觀察到的點也不同。

    其他:如果要用三個點總結,我會說讓我印象最深刻的是:美國人觀點、行政長官決策和旁觀蔣家人。全書可以輕易地從各種大小事件中看出當時美國人是怎麼看台灣的、也可以輕易地感受到在各個衝突中,美國的為難角色。閱讀期間,時不時會出現「啊~原來是這樣」、「真的假的」「果然」「難怪」的各種自我內心對話。除此之外,前半部分對於當時行政長官的決策行為有更仔細的描述,與學生共讀時,學生也不時做出「太扯了」的評論,也許整本書讀完後因為瑣碎事件過多無法一一記得,但驚訝參雜著難過感卻會伴隨著你好久、好久一段時間。而書中大約中後段有更多對於蔣家人在這段歷史中的描述,有許多我們未曾從教室中習得的知識,而其中原因,也值得我們好好深思。
  • Language
    J090
    舟を編む
    三浦 しをん
    辞書を作る仕事の話です。辞書制作の大変さがわかります。言語を学習している方なら共感できるところがたくさんあり、私はこの作品が大好きです。この作品の映画とアニメを先にみました。作者の三浦しをんさんも好きです。
  • Novel
    J035
    源氏物語
    玉上琢弥
    古文を分かり易く書いてあり、一つ一つは短い章なので、朗読のレッスンに丁度良い長さだから。
  • Novel
    E083
    A Prayer for Owen Meany
    Irving John
    It is an enchanting and surprising story about friendship, loss and challenges two children face. The characters linger with you long after you have finished reading the novel and its hero is as unexpected as they become beloved by the reader.
  • Essay
    K009
    일간 이슬아 수필집
    著者の日常が平凡だけど新しい。「瑞々しい」という形容詞がピッタリのエッセイ。
  • Fantasy
    I010
    Dracula
    Guido Sgardoli
    Good for italian learners (B1)
  • Mystery
    J062
    楽園のカンヴァス
    原田 マハ
    美術館で登場人物たちと一緒に絵画を見ている気持ちになれ、また、当時のパリで印象派画家たちが過ごしていた場所にタイムスリップできるところ。
  • Novel
    F014
    L'étranger
    Albert Camus
    Ce qui rend ce livre particulièrement attractif est sa simplicité linguistique. Camus utilise un vocabulaire courant et une syntaxe directe, ce qui le rend facilement accessible même pour les étrangers apprenant le français. Le style narratif sobre permet aux lecteurs d'interpréter les ambiguïtés morales et les normes sociales présentes dans le récit. What makes this book particularly attractive is its linguistic simplicity. Camus uses common vocabulary and direct syntax, making him easily accessible even to foreigners learning French. The restrained narrative style allows readers to interpret the moral ambiguities and social norms present in the story.
  • Mystery
    E009
    Not a Happy Family
    Shari Lapena
    Easy to read, fast pace
  • Essay
    J124
    Dolce italiano
    Alessandro Giovanni Gerevini
    著者は吉本バナナの『キッチン』という本をイタリア語に訳したことでも有名なアレッサンドロ・ジョバンニ・ジェレビーニさん。日本に長く住んでいることから、一歩引いた視点でのイタリア文化や日本での生活などをウィットに富んだ語り口で綴ったエッセイです。おすすめポイントは、ページの右側は日本語、左側はイタリア語の対訳となっていて、、驚くことに日本語をまず書き下ろし、ご自分でそれをイタリア語に訳されているというところです。質の高いイタリア語であることもさりながら、日本語のエッセイとしても楽しんでいただけます。
  • Fantasy
    J092
    コーヒーが冷めないうちに
    川口俊和
    過去に戻れる喫茶店で様々な人がいろんな思いで過去に戻ります。ちょっと切なくて暖かい物語です。
  • Non-fiction
    I008
    Le città del Giappone
    Paolo Lodi
    History of Japanese cities
  • Novel
    S021
    El Principito
    Antoine de Saint-Exupéry
    Beautiful story
  • Short story
    K017
    아몬드
    この本の作者が元々映画の脚本家で、話の流れが他の小説に比べて情景が想像しやすいところ。それから、内容も新鮮な題材を扱っているところ。
  • Self-development
    J136
    移動する人はうまくいく
    長倉顕太
    この本は移動というシンプルな行動が人生を豊かにするということを説明しています。日常の小さな移動でも自分の気持ちや考え方がリフレッシュされるということを教えてくれます。いつもとは違う道を歩いてみると新しい景色を楽しむことができたり思わぬ発見につながることもある。そんなことを教えてくれる1冊です。
  • Manga
    J015
    リエゾン
    ヨンチャン, 竹村 優作
    児童精神科医が発達障害を患いながらも、子供達のこころに寄り添い癒やしていく様子にこころが洗われます。
  • Novel
    J066
    博士の愛した数式
    小川 洋子
  • Fantasy
    E103
    The Hobbit
    J. R. R. Tolkien
    The story, the language, the humour and the depth in which the author has created a whole world, with many different cultures who interact in surprising and inspiring ways.
  • Non-fiction
    E042
    The Richest Man in Babylon
    George S. Clason
    A classic book that teaches financial advice through ancient parables. It's an easy read and readers can learn practical useful information.
  • Fantasy
    J071
    星の王子さま
    A. de サン=テグジュペリ
    初めて見た時、話も挿絵の世界観も新鮮で、小さな子供の頃や、自分はまだ体験しないが身近にいる大人のエピソードが寓話性を持って教訓的に書かれています。今でも時折棚から引っ張り出して読んだりしている一冊です。読む時の年代により感じ方も少し違う、、。何かを気づかせてくれたり、思い出させてくれたり、そんな大事な本です。
  • Language
    J119
    生録中国語:インタビューでリスニングに挑戦!
    中国語ネイティブをインタビューした内容を基に作成した教科書です。これ以上に自然な中国語を使っている教科書はないと言っても過言ではありません。このインタビューを通じて、中国語の勉強に役立つだけでなく、それぞれの12人のネイティブの人生や価値観についても学べて、とても面白いです。出身地、年齢、職業などによって、同じ中国語を話しても訛りや言葉遣いは少し異なります。この本は中級者向けです。おすすめの勉強方法は、音読と中国語の先生と一緒にこの本を学びながら、インタビューから興味深い話題を話すことです
  • Novel
    S001
    El Lazarillo de Tormes
    Anónimo
    El Lazarillo de Tormes cuenta la historia de Lázaro, un niño humilde que para sobrevivir es el criado de varios amos. Para sobrevivir tiene que usar su ingenio y su picaresca. Está escrito en primera persona.
  • Science Fiction
    E007
    Do Androids Dream of Electric Sheep?
    Philip K. K. Dick
    It's written in way that draws you into this world of the not so distant future and feels totally believable
  • Novel
    E109
    Elantris
    Brandon Sanderson
    The story is very incredible but very simply written.
  • Short story
    J003
    RANGE(レンジ)知識の「幅」が最強の武器になる
    デイビッド・エプスタイン
    早くから1つの専門を決めてスペシャリストの道、様々な分野を経験したジェネラリストの道、「いじわるな世界」を生き残れるのはどちらなのか。実際にあったとある事例や様々な時代を生きた方々の人生を挙げながら話を展開していき、次ももっと読みたくなる本でした。任天堂が元々何の会社で、どのような過程を経て今の大企業になったかご存知ですか?
  • Children‘s Book
    E067
    The Wind in the Willows
    Kenneth Grahame
    This was one of my favorite books I read with my mother as a child — For more than 100 years - The Wind in the Willows and its lovable characters --Mole, Mr. Toad, Badger, and Ratty--have enchanted children of all ages. Whether the four friends are setting forth on an exciting adventure, engaging in a comic event , or simply relaxing by the River Thames, their stories are among the most charming in all English literature. Originally written for children age 8-12 but loved by adults also .
  • Novel
    K023
    파친코
    디즈니 플러스가 드라마화했어요. 고급 학습자들에게는 충분한 챌린지가 될 거예요.
  • Fantasy
    E111
    The Last Unicorn
    Peter S. Beagle
    The beautiful setting, characters and intensely descriptive nature of the scenes.
  • Mystery
    E024
    The Silent Patient
    Alex Michaelides
    I recommend The Silent Patient because of its immersive and suspenseful writing that keeps readers engaged from start to finish. The novel’s vivid descriptions create a haunting atmosphere, making it an excellent example of how language can bring a story to life. It also delves deeply into human psychology, trauma, and silence, offering rich themes for discussion and analysis. The unpredictable plot and carefully crafted suspense make it a gripping read while also showcasing how pacing and narrative structure enhance storytelling. Additionally, the novel introduces a range of advanced vocabulary, particularly related to psychology and emotions, making it a great choice for learners looking to expand their language skills. With its thought-provoking themes and masterful storytelling, The Silent Patient is a perfect book for those who enjoy analyzing literature and engaging in deep discussions.
  • Essay
    J057
    ももこの世界あっちこっちめぐり
    さくらももこ
    「世界あっちこっちめぐり」は「ちびまるこちゃん」の作者の視線で描かれた世界旅行/
  • Short story
    K007
    긴긴밤
    동물을 의인화하여 사람은 혼자 살 수 없으며 서로 기대어 함께 살아야하는 존재라는 따뜻한 내용의 책입니다.
  • Mystery
    E105
    The Ghost of Marlow House
    Bobbi Holmes
    The book is an interesting blend of cozy mystery with paranormal fiction. The characters' interactions are fun and relatable. It has humor, spooky, and cozy elements, making it a perfect read for this time of year.
  • Novel
    S005
    Bestiario
    Julio Cortázar
    De este libro recomendaría especialmente tres cuentos que son “Casa tomada” “Cefalea”(este es especialmete dificil pero muy interesante) “Las puertas del cielo”
  • Fantasy
    F009
    LES ROYAUMES DU NORD
    Philip Pullman
  • Science Fiction
    E038
    1984
    George Orwell
    ディストピアの未来を描いたジョージ・オーウェルの史上最高の名作。英文学の傑作であり、誰もが読むべき素晴らしい本。
  • Fantasy
    J095
    羊と鋼の森
    宮下 奈都
    私が国立芸術大学のピアノ専攻を目指していた頃、同じような事に悩み同じような心の動きがありました。それぞれの人生のターニングポイントにどう選択するか。あなたの心を温かく背中を押してくれるお話で次の人生の一歩に進む何かになれば嬉しいです。
  • Novel
    P001
    Veronika decide morrer
    Paulo Coelho
    It is a by Paulo Coelho the best known Brazilian author. The book talks about psychological drama of the main character.
  • Novel
    J126
    ノルウェイの森
    村上 春樹
    ヒロインの直子が映画で入院する京都のサナトリウムのロケ地は、兵庫県のリラクシアの森なんです。
  • Non-fiction
    E013
    Three thousand stitches
    Murty Sudha
    Simple inspirational life stories. It's has a good and easy flow for new English readers as well as others. After reading each chapter in the book, I had goosebumps all over my body. This book will surely have a great impact and change a person's life to the good and positivity. This proves that what we want to do in life is always possible if we really want to do it.
  • Novel
    J010
    日本婦道記
    山本 周五郎
    謙虚、深い愛と思いやりの気持ちで行動する江戸時代の複数の女性たちを描いた短編集、タイトルから想像する「女性像」について話す物語ではなく、強く生きる人の姿に全編泣きます、名作中の名作、これまでの歴史上「直木賞」に選ばれて作者が辞退した異例の作品(完璧ではないから、という理由)
  • Novel
    S008
    Cien años de soledad
    Gabriel García Márquez
    La obra cumbre del llamado 'realismo mágico', que le valió el Premio Nobel de literatura a su autor.
  • Fantasy
    J053
    竜とそばかすの姫
    細田 守
    映画館で作品を観てから、音楽や世界観惹かれて原作本をプレゼントしました。
  • Novel
    E112
    INSEPARABLE
    David Kruh
    Imagining what could have happened to the only two Alcatraz escapees who were never found.
  • Language
    J107
    ランダムハウス英和大辞典
    接頭語、接尾語、語根、由来、語源、歴史、イギリス英語、アメリカ英語など、多くの解説があり、かつては本で、いまはiPadアプリ版で英単語を覚える時に、また、並行して、フランス語とドイツ語の単語学習にも役立ています。
  • Language
    E091
    The Gruffalo
    Julia Donaldson
    Rhyming text is perfect for young and older children to enjoy. Witty story plot.
  • Fantasy
    S019
    Charlie y la fábrica de chocolate
    Dahl
    Makes your imagination work and makes you dream when you´re a kid
  • Novel
    S016
    Perla, la súper perrita
    Isabel Allende
    Este libro cuenta la historia de Perla, una perrita con dos súper poderes: su capacidad para ganarse el cariño de todos y su inusual habilidad para rugir como un león. La trama se complica cuando Perla descubre que su querido hermano humano, Nico Rico, está siendo acosado en la escuela. Decidida a protegerlo, Perla despliega todas sus habilidades y su corazón para enfrentarse a esta difícil situación y brindar apoyo a su hermano. Es una historia que resalta valores como la amistad, la valentía y el amor incondicional entre una mascota y su dueño. Los pequeños lectores encontrarán en Perla a una heroína entrañable y cercana con la que pueden identificar sus propias experiencias y sentimientos. Este libro no solo entretiene sino que también ofrece una valiosa lección sobre cómo enfrentar el acoso escolar, fomentando la empatía y la importancia del apoyo mutuo. Para padres y sus hijos.
  • Manga
    J096
    ミステリと言う勿れ
    田村 由美
    今までになかったタイプの推理物の漫画です。主人公のキャラクターや事件、他のストーリーとの伏線なども全て新鮮で、続きが気になります。様々な問題提起なども盛り込まれているので、考えさせられる漫画です。
  • Others
    Z007
    The Forty Rules of Love
    إليف شافاق, Elif Shafak
    人々と宗教の統一、詩への情熱、そして私たち一人一人に埋もれている愛の深さについての物語
  • Novel
    E074
    Little Women
    Louisa May Alcott
    I recommend the family ties that are shown in the movie. However in the Korean remade drama of this book I recommend the lesson of avoiding the love of money.
  • Short story
    Z002
    เขามาเชงเม้งที่ข้างๆหลุมผมครับ
    larza
    近年人気のタイBL小説の一つですが、タイの仏教慣習、死生観、大学生のライフスタイル、近代タイと数十年前のタイの発展の様子など手に取るように分かる描写が盛りだくさん。仏教観の強い物語ですので、抵抗感のある方もあまり気にせず読めます。主人公二人のもどかしく切ない関係性も読みながら涙してしまいます
  • Novel
    E113
    Payah
    Margaret Lim
    I must say it's the vivid depiction of Sarawak’s lush rainforest. Through the eyes of a young Kayan girl, readers experience the beauty, wildlife, and cultural richness of the land, making it an engaging and immersive read.
  • Language
    E100
    When The Creepy Things Come Out
    Melody Carlson
    I recommend this book because it is a great book for kids. It's an adorable illustrated book about Halloween and not being scared. It teaches kids to find humour in things they think are scary.
  • Essay
    J018
    心の持ち方 完全版
    ジェリー・ミンチントン
    表紙の装丁が可愛くて、読んでいると自然にポジティブになれます。
  • Others
    J002
    これ1冊で分かる!!理系的思考を用いた引き寄せの法則をマスターする本
    ゆりあ
    自分の著書で大変恐縮です。引き寄せの法則について知りたい方、今まで引き寄せの法則を実践しようとしたけどうまくいかなかった方におすすめです。私のレッスンの「理系的思考を用いた引き寄せの法則コーチングお試しレッスン」を受ける前に、こちらの本を読んでいただけると、よりレッスンの理解が深いものになります♪
  • Novel
    K015
    연탄길 1
    1.小学生時代、練炭道の感動的な話を読んで育ちました。練炭道は430万人の読者を感動させたほど多くの愛を受けました。練炭道小説の中の主人公たちは貧しいがあきらめずに希望を見つけて再開します。感動的な話なので、複数人 これは共感できます。2. ストーリーが短編になっています。 長く集中していなくても終わりに勉強するとき見てもいいと思います。3. 練炭道はSMAPのメンバー草薙剛が翻訳し、多くの注目を集めた本(月の街山の街)です。 日本でも注目を集めただけに韓国ではもっと大きな人気を集めたので、多くの人におすすめしたいです。
  • Others
    E002
    Do It Afraid
    Joyce Meyer
    It encouraged me on how to be courageous in this Covid-19 in the face of fear
  • Self-development
    K014
    카네기 행복론
    悩みと心配の多い生きにくい世界、自分の幸せと楽しい生活のためにこの本をお勧めします。
  • Essay
    K001
    그럴싸한 오늘−적당히 살아도 제법 훌륭하니까
    可愛いゆるイラストと心温まるエピソードが、現代社会に疲れた心を癒やしてくれます。
  • Novel
    F010
    No et moi
    Delphine de Vigan
    この本はかなり簡単なフランス語で書かれていて、中級レベルの人にとっては読みやすいです。キャラクターはとても魅力的で、物語は自分のことを考えさせます。
  • Novel
    P002
    O Alquimista
    Paulo Coelho
  • Novel
    E053
    The Garden of Evening Mists
    Tan Twan Eng
    The language is beautiful and the story is very touching.
  • Novel
    S002
    Don Juan Tenorio
    José Zorrilla
    Don Juan Tenorio es una pieza teatral. Don Juan Tenorio hace una apuesta con un hombre llamado Don Luis Mejia para ver quien era más “malo” y se ligaba a más mujeres y se batía en más duelos. Es un drama romántico y sus temas principales son el honor, el amor y la muerte.
  • Language
    J109
    日本語が世界を平和にするこれだけの理由
    金谷武洋
    日本語の魅力について深く知ることができる一冊です。知っているようで知らなかった日本語。学生時代にこの本に出合っていたら、もっと早く日本語教師になっていたと思います。日本の若いかたにも読んでほしい一冊です。
  • Essay
    I017
    Dolce italiano
    Alessandro Giovanni Gerevini
    著者は吉本バナナの『キッチン』という本をイタリア語に訳したことでも有名なアレッサンドロ・ジョバンニ・ジェレビーニ さんで、日本に長く住んでいることから、一歩引いた視点でのイタリア文化や日本での生活などをウィットに富んだ語り口で綴ったエッセイです。おすすめポイントは、ページの右側は日本語、左側はイタリア語の対訳となっていて、、驚くことに日本語をまず書き下ろし、ご自分でそれをイタリア語に訳されているというところです。質の高いイタリア語であることもさりながら、日本語のエッセイとしても楽しんでいただけます。
  • Manga
    F013
    Black Butler
    Yana Toboso
    Is it short and the story is interesting
  • Novel
    E115
    Pride and Prejudice
    Jane Austen
    This book transports you to the charming world of high-society Regency England, with its grand manor houses and beautiful countryside.
  • Children‘s Book
    J087
    さむがりやのサンタ
    レイモンド・ブリッグズ
    「やれやれまたクリスマスか! 」寒さに愚痴をいい、煙突に文句をいいながらも子どもたちにプレゼントを配ります。1日の仕事をおえると、お風呂にはいり、ビールを飲んで、ごちそうを楽しみます。トナカイたちにごはんをあげることも忘れません。とてもユーモアあふれる絵本です。(出版社より)「スノーマン」「風が吹くとき」の作者レイモンド・ブリッグズの処女作でケイト・グリーナウェイ賞を受賞。小学校の教室の図書棚にあり、とても気に入って、何度もなんども読み返したのを覚えています。
  • Novel
    J097
    樅ノ木は残った
    山本 周五郎
    お家安泰のため全て自分を犠牲にし、見返りを求めない、人からの見え方や思われ方などを気にしない、悲しすぎるほど清い武士の生き方が、山本周五郎ワールドの大ファンにはたまらない作品です。読んだ後も心に深く残り、何度も読み返しています。
  • Novel
    S022
    Pinocho
    Disney
    Es una linda historia en la que la esperanza y el amor son los protagonistas, en la que se enseña que a pesar de las circunstancias, obrar bien traerá bendiciones, y de alguna manera se te dará lo que más deseas, siempre que sea bueno para tí. Además es divertido ver las travesuras de un niño mentiroso, y enseña a los niños lo malo que son las mentiras, y en los líos que te puedes envolver por decir mentiras. Como dirían en mi país las mentiras tienen patas cortas.
  • Fantasy
    E005
    Wheel of Time
    Robert Jordan, Brandon Sanderson
    The author created a detailed and complex description of the world on a grand scale in the novel and allowed the reader to fully imagine what it would be like to live in that world and to see the massive size of the powers in that world. The fantasy creatures in the story are also both monstrous and imaginative. Truly a joy to dive into this story.
  • Novel
    E056
    You Are Eating an Orange. You Are Naked.
    Sheung-King
    多民族の背景を持って育ったアイデンティティの闘争と、民間伝承による芸術と文学への批評を探求する、国際的なラブストーリーの一部です。
  • Language
    F007
    Arsene Lupin L'Aiguille creuse
    Maurice Leblanc
    有名なアルセーヌ・ルパンの『奇岩城』を現代のわかりやすいA2程度のフランス語で書き換えてあるので、楽しみながらフランス語を勉強するのに最適
  • Manga
    K013
    틴틴팅클!
    作家の幼年期の物語を込めた4カット漫画です。 登場人物がとても可愛く、読めば心が温まるストーリーです。 簡単な文章で書かれていて、外国人が読みやすいです。 Twitterでも漫画を見ることができます。 作家Twitter:https://twitter.com/luv_nan2
  • Novel
    J093
    anego
    林 真理子
  • Fantasy
    K012
    달러구트 꿈 백화점
    韓国で百万部以上売れたほど人気があり、面白いからです。
  • Novel
    E110
    Jane Bites Back
    Michael Thomas Ford
    If you like the novels of Jane Austin.
  • Others
    J032
    歌舞伎キャラクター絵図
    歌舞伎はなんとなく興味があるけど、よく知らない、そんな人にオススメです。かんたんなあらすじと、大胆なイラストで、演目毎にどんな内容なのか知ることができます。歌舞伎のストーリーの超入門書。
  • Language
    J031
    にっぽんのカイシャ
    日本語の勉強と日本の会社のマナー&常識を一緒に学べます
  • Mystery
    E085
    Dr Jekyll and Mr Hyde
    Robert Louis Stevenson
    The story is enticing, plus, it has easy grammar and good vocabulary. I also recommend Penguin readers in general because they have the same story in different levels, so you can track your progress with that.
  • Short story
    C002
    天橋上的魔術師
    吳明益
    想要了解台灣,並且找到閱讀故事的樂趣,這是一本十分值得推薦的書!《天橋上的魔術師》出版於2011年,是台灣作家吳明益老師的作品,書裡有十篇短篇小說,雖然是各自不同的故事,卻都發生在作家從小生長的地方——台北的中華商場,而中華商場已經在1992年拆除,更加深讀者對這些故事的吸引力!因為這些故事像是把昔日的場景與氣氛都召喚回來,讓人看到台灣的舊時光以外,也看到人與人之間的關係和情感。 這十篇小說,我在這十年間反覆閱讀了許多次,書中的小不點、石獅子、西裝店等,雖然我沒去過中華商場,但他們就好像兒時在我身旁的人事物,因此懷舊之餘,就好像進入另一個我不曾在場、卻又熟悉的時空,這就是讀小說的樂趣! 這本小說也改編成漫畫、電視劇,並翻譯成日文版《歩道橋の魔術師》,除了原著,也有其他的媒材讓讀者接觸。當然,我還是大力推薦吳明益老師的中文原著,透過他的文字,可以讀到細膩、深厚的情感與意涵。
  • Short story
    S013
    Album
    Joy Renjilian-Burgy, Rebecca M. Valette
    It's a great book for Spanish language learners, besides the short stories, there are also comprehension and class activities
  • Essay
    J108
    村上さんのところ
    村上 春樹
    この書籍に登場する、村上春樹さんが名付け親の書店「村上人生堂書店」に実際に訪れてきました。世界中のファンから村上春樹さんへのメール質問集です。
  • Self-development
    J014
    あなたは絶対!運がいい
    浅見 帆帆子
    日常にあるちょっとした落ち込むことや、どうしてこんなことが起こるのだろう…など、人生って色々ありますが、そんな時にこう考えれば楽なんだ!とかわいい挿絵付きでほっこりさせてくれ、教えてくれるとても良い本です。
  • Non-fiction
    J117
    ドリトル先生アフリカゆき
    ヒュー・ロフティング
    ケースに入った装丁本で、手に取ったどきどきした気持ちを今も覚えています。ロフティングのイラストを楽しみに物語のページをめくったことも!小学生になったばかりの私は、本当に動物と話せるお医者さんがどこかにいるとワクワクしながら読みすすめました。
  • Novel
    E014
    Noli me tangere
    José Rizal
    Historical
  • Non-fiction
    E022
    The Deepest South of All
    Richard Grant
    The author stays neutral so that anyone can read this book easily.
  • Novel
    J065
    運転者
    喜多川 泰
  • Novel
    E102
    Cinnamon Beach
    Suzanne Kamata
    I recently received this book as a gift from the author. I really enjoyed this beautifully written story which takes place in South Carolina and follows three points of view — Olivia , Parisa , and Sophie- dealing with the topics like belonging and moving forward.Olivia is an American living in Japan married to a Japanese man and has two children a son and a daughter Sophie who is representative of the deaf community and Parisa -- Olivia's Indian sister in law who they go to visit in America after the death of Olivia`s brother. This is a slice of life book with some delicate romance mixed in --All the characters are complex and interesting, and give a good look at a multicultural family. I really enjoyed this book and hope to share it with many of you -- It is of Intermediate level of English.
  • Novel
    K021
    덕혜옹주
    덕혜옹주의 이야기를 소설로 만들었지만 그래도 이야기를 통해 한국의 시대적 배경과 역사를 이해할 수 있습니다.
  • Language
    C005
    My Teacher is a Martian
    Jared Turner
    たった150字の漢字で書かれた小説、ストーリーも面白いです。初心者でも読みやすい小説です。
  • Essay
    K008
    빨강머리N
    イラストがとても可愛く、クスッと笑えて、読むほど共感できます。ちょっと疲れた時に軽い気持ちで読めて、元気をもらえます‼︎大人だけど大人になりたくない人におすすめです。
  • Fantasy
    E103
    The Hobbit
    J. R. R. Tolkien
    This book is a classic for its in-depth world building, complex characters, unique and exciting creatures and monsters, as well as landscapes that you can imagine so clearly that you can almost smell the mountain air.
  • Children‘s Book
    J082
    どこどこかわいい
    たなかしん
    赤ちゃんから読める自己肯定感をはぐくむ絵本として紹介されているのを見て姪っ子に購入。この本を読んでもらってかた半年ほど経ちますが、絵本のフレーズ「あんよが、とってもかわいいね〜」などど姪っ子に呼びかけるとニッコニコで反応してくれるので買ってよかったな〜と思える作品でした!
  • Novel
    E107
    Finding Naomi
    Diane Hawley Nagatomo
    This book gives you a great feeling of what small countryside town in Nebraska USA would be like.
  • Mystery
    S014
    Trilogía del Baztán
    Dolores Redondo
    警察の殺人部門の検査官であるアマイア・サラザールは、彼女が元々出身であり、彼女が一生逃げようとした小さな町であるエリゾンドに彼女を連れ戻す調査を指揮する責任があります。 アマイアの捜査は、殺人者を見つけるための時間との戦いです。
  • Language
    F001
    フランス語をひとつひとつわかりやすく。
    学研教育出版
    フランス語の超基礎からやさしく学ぶことができます。
  • Manga
    E078
    Persepolis
    Marjane Satrapi
    The coming-of-age motif of the book is dazzling.
  • Children‘s Book
    J085
    はれときどきぶた
    矢玉四郎
    今も人気の童話です。子供ながらに内容が斬新で面白かったのでよく覚えています。
  • Language
    J088
    究極のリアル英語日記
    イムラン・スィディキ
    13人のネイティブによって書かれた1週間分のリアルな英語日記。詳しい解説&その本人の音声付き
  • Novel
    E099
    Pachinko
    Min Jin Lee
    I think the story is very interesting, especially for Japanese and Korean people. Also, the book doesn't use a lot of complicated language, so it's a great book for intermediate-advanced English speakers to practice reading.
  • Short story
    J143
    エレジーは流れない
    三浦 しをん
    青春をテーマにした小説が好きでよく読んでいます。中でも、この小説は青春の瑞々しさや商店街を舞台にした懐かしさ、少しのミステリー感すべてのバランスが絶妙で最高の作品です!
  • Novel
    E053
    The Garden of Evening Mists
    Tan Twan Eng
    This is my all time favourite book. I love that its ending can be interpreted in different ways, the characters are not black and white good or bad, and its flowery language. It's good for learners who want to learn about the language and culture, as well.
  • Mystery
    J075
    むかしむかしあるところに死体がありました
    青柳 碧人
    日本の昔ながらのおとぎ話に、ミステリー調のアレンジを加えたものです。原作を知っているとより伏線回収を楽しめますが、初めての方でも問題なく読み進めていただけます。短編集となりますので、小説初心者の方にもおすすめです!
  • Children‘s Book
    J071
    星の王子さま
    A. de サン=テグジュペリ
    母が初めて私に買ってくれた本です。
  • Mystery
    J009
    青い衣の女
    ハビエル・シエラ
    周波数の神秘、グレゴリオ聖歌の秘密、テレポーテーション等々について興味を持っている者にとって、すべてが見事に織り込まれた、カトリックエンターテインメントミステリーです。
  • Non-fiction
    J086
    遠き落日
    渡辺 淳一
    故郷福島県出身の偉人、野口英世の生涯について、意外な人物像や母親の深い愛情に感動しました。
  • Others
    J041
    すばらしい人体 あなたの体をめぐる知的冒険
    山本 健人
    専門的な内容をわかりやすく説明してくれている。一文がそこまで長くないので、日本語学習者にもおすすめできる。
  • Fantasy
    E019
    The Lion, the Witch and the Wardrobe
    C. S. Lewis
    I first read this book as a child, and I loved it! I still love it to this day. It touches on right vs. evil, family values, and having good morals.
  • Essay
    C014
    我的阿勒泰
    Li Juan
    Described is the beauty of Xinjiang, a lifestyle close to nature.
  • Language
    E040
    Educated
    Tara Westover
    The author takes us through the world of her childhood and upbringing, which so different from most of ours. She overcomes incredible odds to pursue the highest education.
  • Novel
    E025
    A Lonely Girl is a Dangerous Thing
    Jessie Tu
    It is a sharp and witty account of a 22 year old at the start of her career's desires, ambitions, and their consequences.
  • Short story
    E029
    The Lady or the Tiger
    Frank R. Stockton
    This story raise a lot of uniques questions, the main question being, What would you do in this situation.
  • Children‘s Book
    J132
    小川未明童話集
    小川未明
    「日本のアンデルセン」と称される小川未明。『野ばら』や『赤いろうそくと人魚』など、多くの名作を生み出しました。『月夜とめがね』もまた、静かな月夜に広がる幻想的な物語。美しい日本語の響きと情景描写が心に残ります。現実と夢のはざまを漂うような読後感を味わえるこの物語は、大人にも子どもにも、そして日本語を学ぶ人にもおすすめです。
  • Novel
    E048
    Mary On Horseback
    Rosemary Wells
    これは短くて読みやすい本で、第一次世界大戦後のアメリカのアパラチア山脈の世界を、優しく視覚的に描いた3つの物語です。 美しく柔らかい語り口は、静寂で愛に満ちたお話の世界へと引き込んでいきます。
  • Self-development
    E086
    Grit: Why passion and resilience are the secrets to success
    Angela Duckworth
    Well researched.
  • Non-fiction
    J028
    英国一家、日本を食べる
    マイケル・ブース
    日本食についての知識を持たないイギリス人フードライターが家族で日本を訪れ、日本の主要都市を回りながら有名な日本食を食べ歩くノンフィクションです。
    著者はそもそもはパリのコルドン・ブルー(フランスの有名な料理学校)でシェフの修業をしていたこともあり、食べることには興味津々。格調の高い高級和食からB級グルメまで気持ちよく食べまくり、ものすごい速さで日本食の真髄を理解し、傾倒していく様子がとても楽しいです。
    旅が終わる頃にはかなりの日本びいきになっている彼の姿に好感を持つのと同時に、彼の本を通して初めて知る日本食の知識が多いことにも衝撃も受けました。日本食についてもう一度きちんと勉強してみようと思うきっかけをくれる本です。
  • Novel
    E012
    Free Food for Millionaires
    Min Jin Lee
    Even though the book isn't based on a true story, the characters feel authentic and relatable. The story is about a power struggle that may exist in some immigrant families: doing what's expected of you versus the desire to follow one's dreams. It's heartfelt, it's funny, it's downright heartbreaking at times, but most of all it's memorable.
  • Children‘s Book
    J080
    はらぺこあおむし
    エリック=カール
  • Language
    E065
    Japanese English Bilingual Visual Dictionary
    DK
    I love DK Bilingual visual dictionaries because these books all have photos of each of the words with both languages for each word. They are especially great for those of us who are visual learners.
  • Novel
    E032
    The Secret Garden
    Frances Hodgson Burnett
    It can be for children and adults. I have loved this book since childhood because of its mysterious and magical story. It starts out quite sad but becomes heartwarming by the end. It's a lovely story of acceptance and healing with a little mystery added in.
  • Language
    J102
    たった3か月で英語の達人
    志緒野 マリ
    子供が言葉を覚えるようには大人は外国語を身につけられないと実感させてくれ、巷の耳にやさしい俗説を払拭してくれた一冊です。大人はきちんと理論を学ぶのが近道だと教えてくれるので、外国語学習の途中でこれからの学習についてどうすべきか悩んでいる人におすすめです。
  • Fantasy
    E019
    The Lion, the Witch and the Wardrobe
    C. S. Lewis
    The fun of entering a fantasy world. It is a well-known book with tv adaptations.
  • Essay
    J017
    絶望名人カフカの人生論
    フランツ カフカ
    人生でつらい時に、心が落ち着きます。
  • Children‘s Book
    Z010
    Dikkie Dik in de dierentuin
    Jet Boeke
    子どもがクスッと笑える優しい物語です。この本たちから、オランダの子ども文学の雰囲気が伝わるのではと思います。
  • Fantasy
    J067
    天井うらのふしぎな友だち
    柏葉 幸子
    小学生のときに初めて読みました。子供たちにだけ見える不思議な住人が、天井の向こうに住んでいて…というお話です。自分の家の天井のむこうにも誰かが住んでいるかもしれない、と思うと、ワクワクしてなかなか眠ることができませんでした。子ども向けの出版社から出版されていますが、大人になって読み返してもとても面白い作品です。
  • Mystery
    J076
    最後の事件
    アーサー.コナン・ドイル
    子どもの頃から、児童文庫でシャーロック・ホームズやアガサ・クリスティなどの推理小説が大好きです。『最後の事件』(原題『The Final Problem』は、ロンドンで起こる犯罪の頂点に立つ黒幕モリアーティ教授が登場する作品です。ホームズがan antagonist who was my intellectual equal(知的レベルが同等の相手)と認める二人の天才の直接対決を、ぜひ読んでみてください!この本を原書で読んでみたい方は、「英語で読書」というレッスンで、私がお供します♪
  • Non-fiction
    E010
    Born a Crime
    Trevor Noah
    歴史、人種差別、政治、言語文化について学ぶのに最適です。また、一般的なスラングと適切な文法の両方を学ぶのに非常に面白くて良いです。すべてが揃ったおすすめ本です。
  • Fantasy
    J068
    ながぐつをはいた猫
    シャルル ペロー
    「人に優しくすると、その優しさが何倍にもなって自分に返ってくる」というメッセージ、絵のタッチもシンプルながら躍動感と温もりを感じられる作風がとても好きでした。賢く、思いやりのある素敵な猫に心躍った一冊です。
  • Manga
    I003
    L'uomo che cammina
    Jiro Taniguchi
    To slow time, to discuss about important moments and things in life, to look from other points of view. I have it in Italiano and Japanese but it's the same beautiful book. In a lesson it can be a chance to talk about these topics in Italian or English a discussio to practice life and language at the same time.
  • Fantasy
    D004
    Die kleine Meerjungfrau
    Ingrid Pabst
    I remember as a small child I really loved the illustrations in this book. The ending is also the original fairytale ending and a lot sadder than the Disney film version, which I really found interesting as a child.
  • Fantasy
    Z006
    Tôi Thấy Hoa Vàng Trên Cỏ Xanh
    ちょっぴりほろ苦い思い出も含め、自分の小さい頃を思い出させてくれる本です。映画化もされていて、「草原に黄色い花を見つける」という邦題で日本語字幕付きでみることができます。
  • Manga
    J089
    きのう何食べた?
    よしなが ふみ
    日本語を学ぶ皆さんにとって「日本のドラマ」は人気の題材ですが、漫画を原作とし、間もなく最新シリーズが公開する『きのう何食べた?』がオススメです。男性カップルの日々の食卓を中心に物語が進行していきますが、細やかな心情描写はもちろん、作品に登場するたくさんの食材の名称なども楽しみながら学べます( Ü )
  • Science Fiction
    J016
    アルジャーノンに花束を
    ダニエル キイス
    発達障害や知的障害で悩む主人公の心理描写と、障害を持った母親の苦悩。そして親と子の関係が如実に描写されており、障害をもっておらずとも現代社会での生きづらさを自己投影できる静かで暗く美しい物語がオススメです。
  • Mystery
    J055
    オリジン
    雪羊
    ダビンチ・コードで有名な、ダンブラウンの『ラングドン博士』のシリーズです。今回も博士がヨーロッパ各地を駆け回って、事件に立ち向かいます。『人類はどこから来て、どこへ向かうのか』という問いも一緒に考えながら読むととても楽しいです。早く続きを読みたくてあっという間に時間が過ぎてしまいました!
  • Novel
    C017
    额尔古纳河右岸
    迟子建
    风景:大兴安岭的原始森林、驯鹿蹄印、鄂温克族的篝火与萨满鼓声。
    疗愈点:一个少数民族部落的百年兴衰,人与自然共生共灭的哲学,充满对生命轮回的敬畏。
    日译本:书名译为《オルグンナ川の右岸》。
  • Children‘s Book
    D005
    Oh, wie schoen ist Panama
    Janosch
    It's a story about friendship and about how the people you are with are more important than the destination. / 目的地よりも一緒にいる友人のほうが大切だという友情についての物語です。
  • Mystery
    J046
    虚ろな十字架
    東野 圭吾
    人が罪を犯した際、どのような向き合い方が望ましいか、考えさせられた。
  • Novel
    E047
    Holes
    Louis Sachar
    Holes is funny and witty. It takes place at Camp Green Lake which doesn’t have a lake and it’s not green at all. The characters in the story are very unique, each having a strange nickname.
  • Mystery
    E011
    This Side of Murder
    Anna Lee Huber
    Mystery novels are great reads because they are often quick, but keep you highly engaged as you read. I love all of the books I've read by this author, because she creates believable characters with compelling backstories. It is also a well-researched historical fiction novel about post-WWII England.
  • Language
    J112
    できる韓国語
    李志暎
    定番の一冊ですが...基礎のハングルから入門的な文法を学習するのにちょうどいいです。独学でも十分進められるような内容になっているので、まずは勉強を始めてみようという人にぴったりです。
  • Science Fiction
    E023
    Homecoming (Star Trek: Voyager)
    Christie Golden
    Directly follows on from the events of the famous TV series, which is available on Netflix in both English / Japanese and with subtitles. So a great way to practice different skills
  • Essay
    F006
    Bonjour Pa'
    Ariane Ascaride
    フランスでは、2020年3月半ばからロックダウンになったのですが、この本は、著者がパパに話しかける形式で、2020年3月24日から書き始めています。そのため、フランスの厳しいロックダウンの間に、私も含めてフランスにいた人々がどんな心境で、どのように過ごしていたかをお知らせすることができるので、興味を持たれる方もいらっしゃるかと思いました。
  • Short story
    I013
    Favole al telefono
    Gianni Rodari
    毎晩読み聞かせに、イタリア人の夫が子供たちに読んでいました。ドロップスみたいにいろんな味の面白おかしい、短いお話が詰まっています。
  • Mystery
    J131
    ナオミとカナコ
    奥田 英朗
    ドラマにもなりましたけど、最後に逃げるシーンがとてもドキドキです。 結末は言いませんが、最後まで楽しみに読んでください。
  • Others
    K016
    모두가 네 탓
    韓国で有名な詩人であるナ・テジュさんと俳優イ・ジョンソクさんが一緒に作った詩集です。内容もいいし、DVDがあるので内容を理解するのも難しくないと思います。美しい詩なので、読んでいると癒されます。
  • Novel
    I012
    I miei giorni alla libreria Morisaki
    Satoshi Yagisawa
  • Essay
    J021
    魔法の小石を探して
    葉瀬中とも子
    コロナ渦で籠り生活になりがちな時に、自分を見失わないように‥‥と感じ、読んでみたら気分が明るくなれた。本の中にヨガのことが書かれていますが、私の場合はそれを案にして、家でストレッチをするようにしたら、かなり身体が楽になれて、気分転換にもなりました!ちょっとした自分の普段の思いや習慣を変えるきっかけになった本でした。衣食住や自分を取り巻く全てのこと(自然や季節なども)素晴らしいものと見直す機会にもなりました。
  • Short story
    K017
    아몬드
    BTSのRMさんとSUGAさんが読んで話題なった本です。面白いです。
  • Novel
    Z005
    Sirkka
    Eila Siren-Perlmutter
    「フィンランド語は日常会話で十分」とお考えの方も、フィンランド語文学へ足を延ばしてみてはいかがでしょうか。Sirkkaは静かで、しかしながら小さな戦いに満ちていて、けれど決して劇的ではない、人間ひとりの物語です。「フィンランドは」「フィンランド人は」日本から遠いフィンランドは、大きな主語で語られがちです。500万人以上の人間が暮らしているにもかかわらず、です。たまには大きな視点から抜け出して、ただひとりの人生を覗いてみませんか? 教科書を学び終えた人にも比較的読みやすい小説だと思います。
  • Children‘s Book
    J078
    ぜったいに おしちゃダメ?
    ビル・コッター
    ただ読み聞かせるのではなく、子供達が参加しながら楽しく読める本です。1回読むと仕掛けが分かってしまうのですが、何度も読んでほしいと子供たちにせがまれます。
  • Manga
    J073
    じゃりン子チエ
    はるき悦巳
    ディープな大阪を垣間見られる一冊です。
  • Language
    Z008
    たったの72パターンでこんなに話せるインドネシア語会話
    欧米・アジア語学センター
    シンプルでとても分かりやすい。例文が豊富。音声がアプリで聴ける
  • Novel
    E082
    In Her Shoes
    Jennifer Weiner
    気軽に読めて、兄妹がいる方は共感できる内容が盛りだくさん!人気作家の小説を身近に楽しめます。ヤキモキしたり、ほっこりもできて、秋の読書に彩りをくれる一冊です。フリートークレッスンで是非、お話ししましょう!ただいまクーポンも発行中です。
  • Fantasy
    S004
    Ficciones
    Jorge Luis Borges
    me gustaría siempre recomendar a quienes para mi son dos grandes de la literatura, Borges y Cortazar (Aunque sea muy difícil utilizarlos en una clase de ELE). Especialmete recomiendo los cuentos “Las ruinas circulares” y La Biblioteca de Babel.
  • Fantasy
    E019
    The Lion, the Witch and the Wardrobe
    C. S. Lewis
    It's a fun read, even if you only read this book from the series. It's a well loved series in America.
  • Novel
    E071
    Children of Sugarcane
    Joanne Joseph
    The story of Indian indenture (slaves) in South Africa is not often heard. This book shines a spotlight on the diaspora and what it means to be a child of the diaspora in South Africa.
  • Novel
    E114
    Anne of Green Gables
    Lucy Maud Montgomery
    This book paints a beautiful picture of nature and everyday life. The story takes place on Prince Edward Island, a place full of green fields, bright flowers, and peaceful lakes. Anne, the main character, has a big imagination and gives special names to the places she loves, like the ‘White Way of Delight’ and the ‘Lake of Shining Waters.’ This book is a great choice for spring because it is full of energy, new experiences, and the joy of seeing beauty in everyday life. Through Anne’s eyes, we experience a world filled with warmth, wonder, and the magic of nature.
  • Non-fiction
    J140
    樹木たちの知られざる生活
    ペーター・ヴォールレーベン
    日々の生活に行き詰っていたとき、ふと目を向けた木々たち。実は彼らも、人間と同じようにコミュニケーションを取り、支え合いながら生きている——そんな驚きの事実に出会いました。この本を通して、ただ静かに佇んでいるように見える樹木たちの、あたたかな愛と優しさ、そしてたくましい生命の力を感じることができました。森の中に広がる見えない絆を知ると、世界の見え方が少し変わるかもしれません。読めば読むほど、自然の中に秘められた知恵に心がほどけていく一冊です
  • Comedy
    E006
    Can You Keep a Secret?
    Sophie Kinsella
    It's funny and easy to understand
  • Fantasy
    E052
    The Hobbit and The Lord of the Rings
    J.R.R. Tolkien
    J.R.R. Tolkien is the father of modern fantasy. As such, the book takes us to beautiful places full of wonderful scenery, perils, and adventures. Moreover, the style in which it is written is very rich with plenty of allusions to an ancient world, its history, songs, and beauty
  • Non-fiction
    E010
    Born a Crime
    Trevor Noah
    This book has a personal experience of what it was like to grow up in South Africa during segregation. The author is now a famous talk show host in America.The book has many stories to come together to form a moving and searingly funny portrait of a boy making his way through a damaged world in a dangerous time, armed only with a keen sense of humor and a mother’s unconventional, unconditional love.
  • Self-development
    E041
    Meditations
    Marcus Aurelius
    As well as being an excellent resource for studying high level English, the words of the great Marcus Aurelius serve as a profound guide to dealing with all of the challenges we face in life.
  • Children‘s Book
    J084
    みにくいアヒルの子
    ハンス クリスチャン アンデルセン
    どんな人間でも頑張って生きていたら幸せになる可能性があると教えてくれる1冊。心理カウンセラ-で教材に使用され、いじめ→自己肯定感が下がる→頑張って生きていくうちに幸せになるという過程を学びました。
  • Others
    J026
    ヘッセ詩集
    ヘルマン・ヘッセ
    最近というよりは、自分は以前より読んできています。もともと小説というより、詩人を目指していたヘッセの代表的な詩集です。詩のみならず小説も含めて文芸作品は、それそのものの文章を表面的に捉えるのではなく、その文章に至る背景や比喩的に表現した創造性など深く読み込んでいく必要があるように思います。詩はそれがストレートに現れます。抽象的な詩を集めた詩集において代表的な一冊です。中にはストレートな表現の作品もあり、自分の考えに解答や意見を導いてくれる作品もあります。単文ながらも奥が深い作品です。
  • Self-development
    J047
    心に折り合いをつけてうまいことやる習慣
    中村 恒子
    職場で家庭で人間関係でモヤモヤした時にスッと心が晴れるところ。
  • Novel
    J142
    神々の山嶺
    夢枕 獏
    当時登山が好きだったので、山の先輩に薦められました。神に選ばれた者だけがエベレスト山頂へ行けると言われるように、ヒマラヤ山脈はこの世とは思えない美しい場所でありながら、簡単に命を落としてしまう残酷さがある世界が描かれていて、読んでいても恐ろしくなることがありました。でもヒマラヤにとり憑かれた主人公は、身体と魂を登頂のために捧げます。それだけ人が入り込めない地球の領域なのだとも思いました。私は美しい山を観ることも好きですし、若い頃、主人公の尖っていて不器用ながらもストイックに己の道を突き進む姿にあこがれました。(でも、今はもういいかな・・・)
  • Others
    J037
    1分間謎解き
    ハル, BlueBellWorks
    シンプルな問題から少しひねった問題まであるところ。解けたときはスッキリします。
  • Novel
    J064
    ホワイトラビット
    伊坂 幸太郎
  • Short story
    I011
    Marcovaldo
    Italo Calvino
    This collection talks about the chaotic life in the city, urbanization without rationality and order, the growing industrialization and poverty of the lowest classes of the population, the difficulty of human and interpersonal relationships. So it talk about how difficult life in the city can be.
  • Language
    E037
    30 Days to a more powerful vocabulary
    Dan Strutzel
    こなれたネイティブの語彙を学べます。
  • Children‘s Book
    J071
    星の王子さま
    A. de サン=テグジュペリ
    本当の捧げる愛と友情です(^▽^)/
  • Others
    C001
    台灣地圖
    陳又凌
    透過圖就可以認識台灣各個城市的特色
  • Novel
    S007
    Don Quijote de La Mancha
    Miguel de Cervantes Saavedra
    Don Quijote de la Mancha, de Miguel de Cervantes Saavedra. Es el libro que dejó atrás la literatura medieval e inventó una forma de relatar mucho más moderna.
  • Novel
    E106
    Where the crawdads sing
    Delia Owens
    Language and mixed genres.
  • Mystery
    C011
    今志異之紙人堂
    蒔舞
    以台灣喪葬習俗為基礎創作的靈異推理故事,靈異懸疑的主軸與充滿溫暖氛圍的故事情節,讓閱讀過程充滿愉悅的趣味性。對語言學習者而言,本書的中文文法簡潔,意境表達清楚直接,有助提升學習動機,加強閱讀能力,增加對台灣中文文化的了解。
  • Novel
    E081
    The Unknown Soldier
    Vaino Linna
    Let me introduce to you the most well known book in Finland. If you're seeking a literary journey that delves deep into the human experience during times of war, Väinö Linna's “The Unknown Soldier” is a timeless masterpiece that demands your attention. Set against the backdrop of World War II, this novel offers readers a profound and unflinching exploration of the harsh realities, camaraderie, and sacrifices made by soldiers on the front lines.
  • Short story
    J128
    おいしい旅 しあわせ編
    「旅×グルメの幸せ」がテーマのアンソロジー全7編です。読んでいると、日本各地、世界にまで旅行しているような気分を味わえます。さらにその土地の名物料理がたくさん出てきて、お腹が空くこと間違いなし!日本旅行のときに実際に食べてみてほしいです。次の街が登場します:三重県・伊勢市 おかげ横丁 / 長野県・松本市 / 沖縄県・石垣島 / イタリア・ヴェネツィア / 青森県・三沢市 / 神奈川県・小田原市 / 東京都 / アイスランド・レイキャビク
  • Fantasy
    E005
    Wheel of Time
    Robert Jordan, Brandon Sanderson
    I recommend this book for advanced English readers who enjoy fantasy and like long series like “Game of Thrones.” It will soon be coming out as a drama TV series on Amazon, so this is a good time to start reading it
  • Children‘s Book
    Z013
    Nijntje in de dierentuin
    Dick Bruna
    子どもがクスッと笑える優しい物語です。この本たちから、オランダの子ども文学の雰囲気が伝わるのではと思います。
  • Non-fiction
    E004
    Papillon
    Henri Charriere
    exciting story, strange protagonist, interesting moral issues, insightful about human natur
  • Novel
    S015
    CELDA 211
    Francisco Pérez Gandul
    よく表現された脚本で映画化された小説です。
  • Short story
    S018
    La Dependienta
    Sayaka Murata
    日本の社会になくてはならないコンビニがスペイン語でどう描かれているか、読み進むとわくわくします!
  • Self-development
    I001
    Fantasia
    Bruno Munari
    Promote explain and help develope what we all need more creativity awareness and keeping a wonder open mind
  • Mystery
    D001
    Perfume: The Story of a Murderer
    Patrick Suskind
    It is a suspense novel / murder mystery with interesting characters and a unique perspective
  • Non-fiction
    J048
    窓ぎわのトットちゃん
    黒柳 徹子
    読みやすい 語学を学ぶのにちょうど良い
  • Novel
    S020
    La Tabla de Flandes
    Arturo Pérez-Reverte
    It's an easy to read book, fun and very entertaining mystery novel. The book is very self explanatory, and a great way to learn new words through the characters adventures which will keep you on your toes trying to solve the mystery.
  • Children‘s Book
    F015
    Le Petit Prince
    Antoine de Saint-Exupéry
    Is it short and the story is interesting
  • Science Fiction
    E036
    The Giver
    Lois Lowry
    This science fiction book offers advanced vocabulary words for the intermediate English learner. This book is a suspenseful and dystopian view of a future without pain, suffering, or bad memories. I think this is a cautionary tale about a society that wants to avoid all uncertainty and painful feelings. Everything is ordinary, same, and as it always has been through generations.
  • Novel
    E116
    Far from the Madding Crowd
    Thomas Hardy
    Beautiful, scenic description of the old English countryside. Also, it's a complicated love story.
  • Children‘s Book
    J077
    マザーグースのうた
    童謡マザーグースのなかでも、「ハンプティ・ダンプティ へいにすわる。ハンプティ・ダンプティ ころがりおちた...」が可笑しくて大好きです。
  • Essay
    J025
    ドラことば
    子供の頃から親しんできた「ドラえもん」の作中のセリフを通して、人生・生き方を考えさせられます。難しくはないけど深い、そんな本です。
  • Fantasy
    E043
    MATILDA
    Roald Dahl
    The relatable character of Matilda
  • Non-fiction
    E077
    Gifted Hands
    Ben Carson
    I have used this book in my classes, and it inspired many of my students to become medical doctors. This totally inspiring story of Ben Carson talks about faith, courage, hope, and persistence amidst all odds. He was the first neurosurgeon who was able to separate conjoined twins.
  • Novel
    S009
    El Alquimista
    Paulo Coelho
    un libro que me gusta mucho y que, aunque está escrito originalmente en portugués, no pierde con la traducción a español y normalmente se engloba en la literatura hispana tanto por la cercanía del idioma como por el argumento del libro. Una historia de viajes y autodescubrimiento que comienza en Andalucía y termina en lugares remotos.
  • Novel
    E080
    Fight Club
    Chuck Palahniuk
    PLOT: “An insomniac office worker and a devil-may-care soap maker form an underground fight club that evolves into much more. A nameless first person narrator attends support groups in attempt to subdue his emotional state and relieve his insomniac state.”
    Fight Club is an interesting story, and it offers many views and insights about the modern society, capitalism, consumerism, and it's very provocative since it criticizes many aspects of modern society. Both the book and the movie are well made, so I appreciate both equally. These works offer much food for thought.
  • Short story
    J050
    コンビニ人間
    村田 沙耶香
    芥川賞受賞だし、とにかくおもしろかった
  • Children‘s Book
    J081
    いらないねこ
    ヒグチユウコ
    『いらないねこ』:画家であり絵本作家のヒグチユウコさんの作品で、初めは独特な絵が好きで購入しましたが、胸が締め付けられるほど号泣する作品でした。特に大人になって読むといろんな感情が動かされて読み終わった後のぼーっとする感じの時間をぜひ体験していただきたいです!世界でも翻訳されたものがあるので、外国語版も読みたいなと思っています。
  • Essay
    C015
    老派少女購物路線
    洪愛珠
    會想跟著作者的腳步去一趟大稻埕、蘆洲廟口進行美食巡禮
  • Language
    F008
    Complete French
    Collins Dictionaries
    Collins Dictionariesから出版されており、要領よくコンパクトにフランス語の文法をまとめている点。英語で書かれていて、英語とフランス語を比べながら学ぶとわかりやすい場合があること。
  • Non-fiction
    J058
    地球の歩き方 北京
    北京の街や北京に住む人々の暮らし、気質などを伝える。
  • Language
    J111
    一度見たら忘れない! 韓国語の語源図鑑
    阪堂 千津子
    韓国語の仕組みがわかるので、韓国語の語彙力や、単語に対する推測力がとってもアップしました!読み物としても面白く読めます。
  • Novel
    P001
    Veronika decide morrer
    Paulo Coelho
    ブラジルの著名な作家、パウロ・コエーリョが書いた本です。主人公の心理ドラマについて語っています。
  • Self-development
    E104
    How to Win Friends & Influence People
    Dale Carnegie
  • Novel
    E073
    The Mark of the Lion series
    Francine Rivers
    The love and dedication of one teenage who saved an entire family and changed the lives of those around her with her kindness
  • Children‘s Book
    I014
    Il Piccolo Principe
    Antoine de Saint-Exupéry
    I recommend it for its timeless themes of love, friendship, and the importance of looking beyond the surface. While it may seem like a children's book, it offers deep insights about relationships and the nature of life. The simple but profound writing, paired with Saint-Exupéry's lovely illustrations, creates a sense of wonder that resonates with readers of all ages.
  • Mystery
    J045
    同志少女よ、敵を撃て
    逢坂 冬馬
    第二次世界大戦の中の独ソ戦をめぐる戦いをミステリータッチで描いている2021年アガサ・クリスティー賞の作品。直木賞候補にもなった作品で日本語も学べ、歴史も学べる。
  • Non-fiction
    I009
    La famiglia Manzoni
    Natalia Ginzburg
    「許嫁」の著者で、近代イタリア語の父ともいえるマンゾーニ。これは彼を主役に置くことなく、周囲の家族、友人らを描くことによって、その肖像を浮き彫りにした伝記である。読むうちに、いつの間にかこちらの心がマンゾーニ家の人々に近づいていくのが面白かった。そうして浮かび上がったイタリアの偉大な作家の姿は…。それは読む人それぞれで異なることなので、これ以上は申し上げません。笑
  • Novel
    J012
    もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
    岩崎 夏海
    経営の仕方についてわかりやすく学べる
  • Novel
    S008
    Cien años de soledad
    Gabriel García Márquez
    ラテンアメリカの語彙、修飾形容詞、時制の活用、文化的側面を学ぶことができます。
  • Fantasy
    J134
    十二國記
    小野不由美
    私は中学時代に中国語翻訳版の十二国記を読み、日本の作家が中国の神話の世界を生き生きと描き出していることに大変感銘を受けました。ちょうどその頃、漢文や漢詩を学び始めたばかりで、翻訳者の文章力に感嘆し、すっかり魅了されました。中国語学習がある程度進み、漢文を学び始めたいけれど、中国語の単語が難しくてなかなか覚えられないと感じる方は、この日本語から中国語に翻訳された中国神話ファンタジー小説から始めてみるのも良いかもしれません。我在國中時期閱讀了中文翻譯版本的十二國記,對於日本的作家能夠將中國的神話場景刻畫得栩栩如生感到十分驚豔。剛好當時正開始學習文言文和詩詞,對譯者的文筆讚嘆不已、相當著迷。對於學習中文已有一定程度,想要開始學習文言文卻感到中文字詞生澀難嚥的話,或許可以嘗試從這套日文翻譯成中文的中國神話奇幻小說著手。
  • Language
    J103
    なりきり!韓国語会話トレーニング
    主人公「ともみ」が韓国で留学生活を送りながら出会う多様な場面を53個にストーリー化した本です。元々は音読練習用教材ですが、「丁寧語からパンマル、電話、ショッピング、恋愛、コスメトーク等」スピーキング練習ができるだけでなく、韓国の生活文化を知り、疑似体験できる内容なので、韓国語好きさんが楽しく韓国語や文化に触れることができる1冊だと思います!
  • Novel
    J004
    坂東の東夷の如く 陸奥の蝦夷の如く
    牧野新
    牧野新の時代小説家デビュー作。平将門の乱を敵役の平貞盛の視点で描いた作品。差別や偏見に否を突き付けた作品でもある。やや難解な時代小説だが歴史に自信がある方や東大生などはぜひ挑戦して読んでほしい作品。拙著。
  • Mystery
    E030
    Everything I never told you
    Celeste Ng
    ある1人の少女の死という出来事から、彼女の家族が抱える問題が明らかになっていく物語です。推理小説のような雰囲気もありますが、人種やジェンダー、毒親問題といった現代社会に潜むさまざまな問題について考えさせられる一冊です。重いテーマを扱っている作品ながらも心温まる部分や共感できるシーンもあり、ぜひたくさんの人に読んでほしい作品です。
  • Fantasy
    E031
    Mary Poppins
    P. L. Travers
    ミュージカルにもなっているイギリスの児童文学です。原作のメアリー・ポピンズにはまた違った魅力があります。わかりやすい英語で書かれていて、基本的に1話完結のため、大人学習の洋書体験にもおすすめです。
  • Novel
    E070
    Comet in Moominland
    Tove Jansson
    Comet in Moominland is a beloved Finnish classic that has charmed readers for generations. This enchanting tale not only showcases the rich literary tradition of Finland but also offers a timeless adventure filled with whimsical characters and valuable life lessons. Dive into the magical world of the Moomins and discover why this book continues to be cherished by readers of all ages around the world.
  • Short story
    J127
    婚活食堂
    山口 恵以子
    元占い師のおでん屋の女将が主人公で、お店に訪れるお客さんたちの人間模様がおもしろいです。題名が「婚活食堂」なので「誰と誰がどういう流れで結婚するのかな…。」と推測しながら読みます。描写がまるで自分もお店にいるような感覚で、目の前に置かれる旬のお料理が美味しそうで、食欲が止まりません。これは飯テロ小説です!勉強に疲れた時や、リラックスしたい時におすすめのシリーズです。巻末には女将のレシピが載っています。お料理がお好きな方にもおすすめです。また、女将のことば使いが落ち着いていて、丁寧なので、日本語を学習中の生徒さんにもおすすめです!
  • Mystery
    J098
    白夜行
    東野 圭吾
  • Children‘s Book
    E068
    The Velveteen Rabbit
    Margery Williams
    The Velveteen Rabbit is a classic children's book that was first published in 1922. It tells the heartwarming story of a stuffed rabbit who dreams of becoming real through the love and devotion of his owner, a young boy. The book has endured for almost a century because of its timeless themes, beautiful illustrations, and moving narrative.
  • Children‘s Book
    J118
    スパゲッティがたべたいよう
    角野 栄子
    私の思い出の本は角野栄子さんの「スパゲッティがたべたいよう」です。おそらく同世代の方は読まれた方も多いのでは?おばけの「アッチ」が大活躍します。シリーズでたくさん本が出ています。このシリーズを読みながら、いろんな料理を作ってみたくなりました。まだの方も、昔読まれた方も、よかったら読んでみてくださいね。
  • Short story
    J038
    つめたいよるに
    江國 香織
    いつか訪れる「飼い犬の死」。犬を飼っている人、大好きな人なら、共感できるポイントがきっとたくさんあると思います。江國香織さんならではの独特の、五感に訴えかける表現や日常会話でよく使う副詞も満載です。昔、大学入試の問題として全文が掲載された際、試験中に泣き出してしまう受験生が続出した、というエピソードも。
  • Self-development
    E015
    The Power of Your Subconscious Mind
    Joseph Murphy
    usage of English is simple easily understandable . it will guide you to your goal.
  • Language
    E065
    Japanese English Bilingual Visual Dictionary
    DK
    It's a VISUAL bilingual dictionary, so it not only has all the words in both languages, but it also has a photo of each item, which is great, especially for visual learners. They're available in a number of different language combinations. I'd recommend the Japanese/English version for my own students (I teach English), but I can also recommend the Spanish/English version as I have one of my own, because I'm learning Spanish. There are numerous other languages available including one that has 5 different languages in the one book.
  • Fantasy
    E096
    Harry Potter and the Philosopher's Stone
    J. K. Rowling
    An engaging book or movie is the perfect way to learn English for both children and adults. The Harry Potter books and movies are the perfect material for learning a foreign language in a fun and stress-free way. Learners can unravel the complexities of the English language, develop vocabulary, express opinions and hone their critical thinking abilities. This book is part of the series that explores themes of friendship, bravery, and the struggle against evil, captivating readers with its vividly imagined universe and unforgettable characters. From the exciting Quidditch matches to the epic battles, Harry Potter takes readers on an extraordinary journey of magic, mystery, and self-discovery.
  • Children‘s Book
    J069
    ピーターラビットのおはなし
    ビアトリクス ポター
    イギリス、湖水地方に憧れるきっかけとなった思い出の一冊です。
  • Novel
    E050
    Animal Farm
    George Orwell
    This English classic book is written in a clear and simple way. It is classified as a novella, so not as long as a novel. It is also a book that makes you think about life. This book was published in 1945 but it is still very relevant today.
  • Language
    J101
    ゼロから始めるスペイン語
    岡田 辰雄
    スペイン語を学ぶ際に初めて買った本です!一気読みしてあまりのスペイン語の文法の意味不明さにぐったりした思い出があります。でも、この本があったおかげで、スペインでスペイン語を(スペイン語で)学んだ際にとっても助けられました。スペイン語は、発音は簡単!でも、文法がとても複雑で「再帰動詞」や「接続法」などは特に日本語でしっかり仕組みを腹落ちさせてからたくさんの例文などに取り組むのが身につくと実感しました。基本のスペイン語文法をわかりやすく説明してくれるこの本、これからスペイン語を始める方や、文法がいまいち理解できないという方の学び直しにぴったりです!
  • Short story
    J039
    素敵な日本人
    東野 圭吾
    ①いろんなタイプのミステリーが短編で読めるところ:例 感動ミステリー・SF的なミステリー・殺人ミステリー/ ➁数編が日本の四季の行事を話に取り入れているとこ
  • Children‘s Book
    I014
    Il piccolo principe
    Antoine de Saint-Exupéry
    There is a world wide edition so can be read in any language.
  • Essay
    J008
    日本史の探偵手帳
    磯田 道史
    歴史の裏話
  • Science Fiction
    E084
    Among the Hidden
    Margaret Peterson Haddix
    Incredible topic honestly, suitable for everyone.
  • Novel
    J122
    すらすら読める源氏物語
    瀬戸内 寂聴
    母国語でありながら、最古のラブストーリー、なのですが読むのも大変です。学生時代は苦手感がありました。大人になってから出会った、筆者”瀬戸内寂聴さん”です。どこか彼女らしいユーモアたっぷりの寂聴さん節がとても出ていてそれでいて読みやすいです。今年のNHK大河ドラマもとても楽しく鑑賞しながら、古典の日本が楽しめるように思います。カラフルな古典の日本を楽しんでみませんか?
  • Manga
    J074
    とっとこハム太郎 はじめまして♪
    河井 リツ子
    私が動物好きになったきっかけの本です〜!毎日のようにお父さんに読み聞かせしてもらっていました^^
  • Fantasy
    J130
    キャッツ
    T.S. エリオット
    本書は、ミュージカ ル「キャッツ」の原作となった詩集です。詩には、ミュージカルでおなじみの魅力的な「キャッツ」たちが登場します。満月が青白く光輝く夜、都会のゴミ捨て場で繰り広げられる「キャッツ」の世界をお楽しみください。
  • Novel
    S012
    Como agua para chocolate
    Laura Esquivel
  • Fantasy
    J141
    ブレイブストーリー
    宮部 みゆき
    異世界に引き込まれていく感じです。どんどん読みたくなります。そしてなりより描写の細かさに読んでいるのか映画を観ているような錯覚に奪われます
  • Essay
    J052
    日日是好日-「お茶」が教えてくれた15のしあわせ
    森下 典子
    一般的な茶道の解説書とは違い、一人の女性の体験を通してお茶の世界とその魅力が学べるところ。また、初心者の目からつづられているため、お茶になじみのない人にもわかりやすく描かれているところです。
  • Science Fiction
    F003
    Ravage
    Rene Barjavel
    Ce livre a été publié en 1943, et a eu un grand succès dès sa sortie, et aujourd'hui encore, un des premiers romans de science-fiction français. C'est une histoire post-apocalyptique, c'est-à-dire qu'elle imagine un évènement qui détruit notre société actuelle, et comment les gens survivent. Ce thème est très populaire récemment (Shingeki no Kyojin, The Walking Dead, 2012, The 100, etc.). Dans « Ravage », Barjavel imagine la France en 2052, où la technologie rend la vie des français extrêmement confortable. Jusqu'au jour où l'électricité disparaît. Sans électricité, plus rien de fonctionne, et les survivants de cette catastrophe doivent apprendre à vivre seuls, sans machines, avec la nature. Cette histoire est intéressante parce qu'elle est connue de beaucoup de français, qui la lisent à l'école, parce qu'elle nous fait réfléchir à ce que nous ferions si l'électricité disparaissait aujourd'hui, mais aussi parce qu'il est amusant de voir les machines et inventions que Barjavel imagine (Il imagine par un exemple un système de livre audio, un plastique très résistant, un train très rapide, etc.). Si vous aimez la science-fiction, ce livre est pour vous ! Si vous n'aimez pas la science-fiction, je vous recommande quand même de l'essayer ! :)
  • Mystery
    E001
    The Woman in the Attic
    Emily Hepditch
    This is a gripping , award winning novel that takes place in Atlantic Canada . It’s a real page turner , it’s hard to put down once you’ve started.
  • Essay
    K019
    여행의 이유
    この本は、作家が人はなぜ旅行をするのかをテーマに様々な国を旅行した経験と、その時感じた作家の感情を独特のストーリーで解き明かしたエッセイです。
  • Essay
    J139
    陰翳礼讃
    谷崎 潤一郎
    日本の美の底には、「暗がり」と「翳り」があることを説明している。
  • Non-fiction
    E089
    Moonwalking with Einstein
    Joshua Foer
    It is about memory retention. It contains stories and techniques from contestants of “memory competitions”. It can be used to remember vocabulary.
  • Essay
    E003
    Ikigai
    Francesc García, Héctor,Miralles
    幸せで健康的な生活を送るために、ライフスタイル全体を改善するには?
  • Mystery
    E092
    The Red-Headed League
    Sir Arthur Conan Doyle
    赤毛の男性だけが加入を許される謎の連盟が出てくるお話は、シャーロック・ホームズが登場する作品の中では知名度が高いので、日本語であらすじをご存じの方もいると思います。英語で読んでみると、名探偵の頭脳明晰さや推理を表現する描写がとても細かくて、状況や状態を整理しながら読むよい練習になります。
  • Novel
    F004
    Le Voyage d'Hector
    François Lelord
    Un psychiatre nommé Hector n’est pas content de lui car il n’arrive pas à rendre ses patients heureux. Hector s’intéresse au bonheur des gens, et afin de pouvoir répondre à sa question « qu’est ce que le bonheur ? », il entreprend un voyage autour du monde pour tenter de comprendre ce qui rend les gens heureux. Trouve-ton le bonheur dans la réussite, l’argent, le contact avec les autres ?… Après bien des aventures et des rencontres, Hector pourra enfin répondre à sa question : « qu’est ce que le bonheur » ! Ce livre se lit facilement, le style est simple, c'est très distrayant, l’histoire est belle et les chapitres sont courts environ 2 ou 3 pages ce qui est très bien pour ceux qui apprennent le français. (280 pages)
  • Fantasy
    J023
    モモ
    ミヒャエル・エンデ
    年齢を問わず楽しめるし、時間の大切さがわかるところ。Time is money.
  • Essay
    J135
    中国人のこころ
    小野 秀樹
    中国に留学していた時に不思議だったことが解消された。
  • Manga
    F012
    La Jeunesse de Picsou
    Don Rosa
    Is it short and the story is interesting
  • Novel
    K018
    愛のあとにくるもの
    コン・ジヨン
    両親の日に、初めてプレゼントした本。両親の仲がうまく行くよう願い2冊組の恋愛小説で父親母親にそれぞれプレゼント。(ラジオ談)
  • Others
    J040
    話し方が上手くなる!声まで良くなる!1日1分朗読
    魚住りえ
    実際の文章でどこをどのように読めばいいか書いてある
  • Self-development
    E028
    As a man thiketh
    James Allen
    Excellent book for self improvement and personal development
  • Novel
    I005
    Il viaggio in Italia di Valentina
    Angelo Petrosino
    It's a book that makes the reader discover Italy while travelling with the main character of the book.
  • Others
    E044
    Blue chip kids
    David W. Bianchi
    日本語版では『13歳からの金融入門』という本になります。学校では教えてもらえない、お金のことが分かりやすく学べます。大人でも知らなかった金融のこと、今からでも知っておいたほうがいいことなど沢山学べる本です。
  • Mystery
    E024
    The Silent Patient
    Alex Michaelides
    It is suspenseful and intriguing. It has a surprise ending!
  • Novel
    E058
    The Miraculous Journey of Edward Tulane
    Kate DiCamillo
    The physical and emotional journey of a porcelain rabbit that saw him lose his selfishness
  • Non-fiction
    I004
    Un altro giro di giostra
    Tiziano Terzani
    Beautiful journey in the life of Tiziano Terzani: one of the most incredible Italian journalist in Asia.
  • Novel
    J013
    推し、燃ゆ
    宇佐見りん
    最新の若者ことばを知ることができます。比喩まきれいです。
  • Children‘s Book
    E063
    The Grouchy Ladybug
    Eric Carle
    いろんな動物が出てきて、時間の勉強もできます。最後のページは子供たちが大好きです。
  • Children‘s Book
    E027
    The Little Prince
    Antoine de Saint-Exupéry
    This book is great for adults and children and can be understood differently depending on where you are in your life . Great for expressing opinions and learning new words.
  • Novel
    C018
    人间草木
    Wang Zengqi
    风景:江南的菜园、昆明的雨、胡同巷陌的花草、四方食事。
    疗愈点:散文集记录琐碎生活的趣味,文字恬淡如茶,从一果一蔬中见万物有情。
    推荐章节:《葡萄月令》《昆明的雨》
  • Children‘s Book
    J079
    ぐりとぐら
    なかがわ りえこ
  • Others
    K004
    대한민국 요즘 여행
    여행에 관한 최신 정보가 잘 담겨 있습니다.
  • Mystery
    E020
    Amsterdam
    Ian McEwan
    The story is very easy to follow. It is dramatic and enjoyable, if you like sinister thrillers.
  • Language
    J133
    中国語発音教室
    呉志剛
    同じ声調の単語がたくさん載っているところ。声調の解説が非常に詳しいこと。
  • Mystery
    E026
    Sherlock Holmes In Japan
    Vasudev Murthy
    It is well written and is very interesting. it's also easy to read and follow.
  • Novel
    E079
    Eat, Love and Pray
    Elizabeth Gilbert
    As a child, reading was one of my favorite activities, and it still is to this day. I've always loved immersing myself in the pages of a novel, entirely captivated by fictional characters and their stories. One part of the experience that almost always left me disappointed, however, was when one of my beloved books became a movie. However as far as goes, both movies and novel are equally enchanting.
  • Fantasy
    E043
    MATILDA
    Roald Dahl
    英語の表現が学べる・語彙力が増える・絵もある・多読のきっかけになるのでリーディングスキルも上げられる
  • Novel
    J099
    007/ロシアから愛をこめて
    イアン・フレミング
    殺害実行機関への死刑執行命令!標的は――ジェームズ・ボンド。ショーン・コネリー扮する英国諜報員ジェームズ・ボンド映画「007 ロシアより愛をこめて」(1963年)
  • Novel
    F005
    Madame Pylinska et le secret de Chopin
    Éric-Emmanuel Schmitt
    パリジャンのピアノの生徒がポーランド人の女教師に導かれながらショパンの音楽の真髄に触れていく過程を描いた珠玉の作品です。
  • Essay
    C010
    跟你一起看風景 : 一人一犬的日本公路冒險
    朵米(Domi)
    圖文並茂、用字優美,且不時會出現讓人會心一笑的好照片,讓人暫時忘卻閱讀中文的辛苦
  • Novel
    J011
    赤毛のアン
    Lucy M Montgomery
    主人公アンの繊細な心を描写し、細部まで美しいことばが心に彩りを与えてくれる。ページをめくるたび、想像力ゆたかな彼女の世界が広がり、こどもから大人まで楽しめる本。
  • Children‘s Book
    Z014
    Kikker en het vogeltje
    Max Velthuijs
    子どもがクスッと笑える優しい物語です。この本たちから、オランダの子ども文学の雰囲気が伝わるのではと思います。
  • Fantasy
    J061
    小さい ”っ” が消えた日
    ステファノ・フォン・ロー
    日本語の50音がそれぞれ個性ある住人として描かれている村。そんな中で「小さな ”っ”」は皆から大切にされず、村を飛び出します。その後、「小さな ”っ”」がなくなった村は大混乱に陥ります。「小さな ”っ”」の重要性がわかるほのぼのとした絵本です。
  • Self-development
    D003
    Das Café am Rande der Welt
    John Strelecky
    この本は小説であり、自己啓発の物語でもあり、多くの人が共感できると思います。読者に、人生とその目的、なぜここ(地球)にいるのかを、簡単な方法で問います。「なぜ私はここにいるのか?死を恐れているのか?充実した人生を送っているのか?」。心の琴線に触れる本なのでたくさんのアタに読んでもらいたいです。国際的なベストセラーで20言語に翻訳されています。
  • Manga
    J091
    大奥
    よしながふみ
    男女逆転の歴史仮想が見事に描かれている。江戸時代の実際のできごとがきちんと盛り込まれてファンタジーなのに普遍性があり、ジェンダー問題も自然と考えさせられるのも魅力。
  • Novel
    S006
    Final Del Juego
    Julio Cortázar
    De aquí me gustaría recomendar los cuentos “Continuidad de los parques” y “No se culpe a nadie”
  • Novel
    E021
    横道世之介
    吉田 修一
    A story of the young man from the countryside of Japan who starts his new life as an university student in Tokyo.
  • Novel
    E097
    The Phantom Tollbooth
    Norton Juster
    Released in 1961, “The Phantom Tollbooth” is still a favorite book among young adults and people learning English.
    The story is about Milo, a young boy who starts an exciting adventure when he gets a strange package. Inside, there\'s a small tollbooth. He drives his toy car through this tollbooth and enters a world full of magic and unusual characters.
    The book is fun because it plays with words and has many jokes. It's a great way for people learning English to practice and improve their language skills.
  • Manga
    J049
    日本人の知らない日本語
    蛇蔵&海野凪子
    日本語学校に通う生徒たちの疑問や日本語ってこんなふうになっていたのか!と面白く漫画で学べる本です。
  • Novel
    E046
    The Easter Parade
    Richard Yates
    本物であるのと同じくらい感動的で、それが悲しいのと同じくらい美しい。
  • Essay
    K002
    쉬운 일은 아니지만
    에세이(+만화)라서 일상회화나 자연스러운 한국어 표현을 익힐 수 있기 때문에 추천합니다.
  • Non-fiction
    J020
    国際人へのパスポート
    胡曉子
    シンガポール滞在の日本人が書いた本で、日本人に対して糾弾する本です。海外在住だからこそわかる現代日本人が改善すべき点を率直に書いてあります。例えば、日本人は集団で固まるのに、助け合わない、などです。とてもふるい本で字も小さいですが、内容は現代でも通じるものがあります。そのころから日本人の特質がそれほど変わっていない
  • Children‘s Book
    J083
    スイミー - ちいさなかしこいさかなのはなし
    レオ・レオニ
    自分が子供の頃に読んだ話ですが、未だ覚えているくらい印象に残っています。子供にもお勧めできる本です。
  • Children‘s Book
    J120
    あおいにわ
    エレナ・セレナ
    6年前、大人の為の読み聞かせ会のチラシが、マンションに張り出されていて、面白そうだったので参加しました。大人になって、音楽以外で大親友が出来たことにとにかく感動しました。この本は、金沢にある21世紀美術館で購入して、「絵本大好きな大人の友人にいつものお礼にプレゼントしました。」プレゼントして実際に見せていただいてびっくり!!1ページずつ光を当ててみると、3Dでいろいろな動物たちが浮かび上がってくるのです。かなり奮発した金額でしたが、今も毎日のように、文化を楽しむ大親友として、連絡を取り合っています。
  • Language
    J114
    ちびまる子ちゃんの音読暗誦教室
    斎藤 孝 / さくら ももこ
    掲載されている素材は、どれも有名な文章ばかり。最初がフランスの詩人、ランボーの詩であることも気に入りました♪10代の頃、大好きだったのです。私は音読が大好きなので、早速購入してみましたよ。毎回、まる子ちゃんのかわいらしい漫画が読めるのも楽しい!これからゆっくり味わいたいと思っていますが…珠玉の日本語を一人で楽しむのは、もったいない!!もしよろしかったら、ご一緒に読みませんか?
  • Fantasy
    E088
    A Wizard of Earthsea
    Ursula K. Le Guin
    The language, the symbolism, the story...everything! I really love that the author studied East Asian culture and mythology and also has a lot of anthropological knowledge and you can see the open-mindedness of her worldview in the story.
  • Short story
    J063
    遠い声 遠い部屋
    トルーマン・カポーティ
    アメリカ南部の田舎町で成長してゆく主人公を、幻想的な美しい文章で描いてい
  • Essay
    J006
    オケ奏者なら知っておきたいクラシックの常識
    長岡 英
    音楽大学で教鞭を取られる音楽学の長岡英先生が、オーケストラの成り立ちや進化の歴史を、分かりやすくまとめていらっしゃいます。私事ですが、長岡先生には学生時代、西洋音楽史の授業で大変お世話になりました。とても分かり易い授業内容で、私が音楽史好きになったのも先生のお陰です。この本は音楽大学の授業内容を更に分かり易く、そしてコラム形式で読みやすくしていますので、オケ奏者でなくともクラシックファンなら楽しめること間違いなしの一冊です!
  • Manga
    J030
    大掴源氏物語 まろ、ん?
    小泉 吉宏
    長編小説『源氏物語』を簡潔にまとめ、可愛い絵柄のマンガでわかりやすくしているところ。(1巻につき、見開き2ページでまとまっている。)また、現代と違う習慣や考えについても補足してくれているところ。 
  • Manga
    J110
    東京タラレバ娘
    東村 アキコ
    共感しやすいストーリーとリズミカルで面白い表現がたくさんで、一気読みしてしまいました。リズミカルな女子トークと描写が面白い!
  • Essay
    J104
    ロシア語だけの青春 ミールに通った日々
    黒田 龍之助
    タイトルには「ロシア語」とありますが、外国語を学び、かつ習得したいと思っている全ての方にオススメの本です。この本に出会ったのは、ロシア語を勉強しようと文法書を検索している時でした。この本を読むと、私自身がフランス語を学び始めた時と重なる部分が多く、初心に戻れます。本の帯にある「ひたすら発音、そして暗唱 他のやり方は知らない」という文言は、まさに昔の私が実践していた事でもあります。
    黒田先生は、他にも外国語学習や言語学に関する本を多く著しています。どの本も独特のリズム感と可笑しみに溢れていて、思わず著書をコレクションしてしまう方(←私の事です)もいらっしゃるのでは?
    今は外国語学習に必要なものは全て揃っており、AIの発達により、外国語を習得する意義も問われるようになりました。このような時代だからこそ、外国語を学ぶ一人一人が、自分なりの意味や価値を見出しつつ、淡々と日々の学習を継続していければ、それはとても幸せな事じゃないかなぁと思います。
  • Non-fiction
    J100
    ボブという名のストリート・キャット
    ジェームズ・ボーエン
    路上生活・薬物中毒・夢に破れ絶望の中にいた青年(ジェームズ・ボーエン=著者)と茶トラの野良猫ボブ。運命的に2人は出会い、支え合い、互いの人生を変えていく……! ホームレスと野良猫の心温まる奇跡の友情物語。
  • Fantasy
    E052
    The Lord of the Rings
    J. R. R. Tolkien
    ファンタジーをジャンネルとして生み出した作品、小さい人でも大きな力を持っていると伝えてくれる物語
  • Novel
    J027
    君の膵臓をたべたい
    住野よる
    普段本を読まない方でも読みやすい本です。人と関わり合うことの大切さ、毎日精一杯生きようと改めて感じる1冊です。泣けます。
  • Children‘s Book
    I014
    イタリア語で読む星の王子さま
    Antoine de Saint-Exupéry
    イタリア語を勉強し始めた時に、児童書で読みやすいよ!とある方からいただき読みました。当時はイタリア語の本に慣れておらず、辞書を引きながら何度も読んだことを思い出します。星の王子様の不思議な世界観が好きで、今もたまに引っ張り出して読んでいます。
  • Children‘s Book
    Z012
    Jip en Janneke: Sinterklaas komt!
    Annie M.G. Schmidt
    子どもがクスッと笑える優しい物語です。この本たちから、オランダの子ども文学の雰囲気が伝わるのではと思います。
  • Non-fiction
    E057
    A Funny Thing Happened on the Way to Chemo
    Luke Ryan
    I rarely find the time (or a book that holds my interest), to sit still in one place long enough to read a book, but this book captivated me, right from the start. It touched me in a way, few books could. It's funny and yet heartbreaking at the same time. It made me laugh, it made me smile, it made me tear up. It certainly tugs on the heartstrings, and I'll admit it, it even brought a tear to my eye. There was a lump in my throat on more than one occasion, but it has a happy ending.
  • Fantasy
    D002
    Krabat
    Otfried Preußler
    Krabat is the story of a young man who gets involved with evil forces and becomes entangled in them. And it's a story about how, by virtue of his will and through friendship and love, he finally succeeds in breaking free from this entanglement.
  • Others
    K006
    3일 후, 기적이 일어나는 일기
  • Others
    J042
    もうすぐ絶滅するという紙の書物について
    ウンベルト・エーコ
    文学についての知識が深まります。もっと本を読みたくなります。
  • Short story
    F011
    Le Petit Nicolas
    Rene Goscinny
    「星の王子さま」の次に、フランスの語学学校でも推薦された本です。初級文法を終えたフランス語学習者には特にオススメですよ。フランスの小学生の目を通して見るフランス社会が垣間見られます。「星の王子さま」と同様、昔子どもだった全ての大人たちに読んでもらいたい作品の一つだと思います。一章が短めなので、初めて原書に挑戦される方にも丁度良い分量です。
  • Mystery
    E035
    How I Met Myself
    David A. Hill
    ドッペルゲンガーのミステリーです。この魅力的な謎の本は読み始めたら止まりません。Cambridge easy reader シリーズなため、誰もが英語の語彙に悩まされることなく読み進められます。
  • Others
    J005
    最後だとわかっていたなら
    ノーマ コーネット マレック
    この詩は2011.9.11 アメリカ同時多発テロの時に広まった詩です。英語と日本語で読めます。今、世界情勢を考える時にもぴったり!
  • Fantasy
    C004
    修煉
    陳郁如
    故事情節緊湊,令人欲罷不能
  • Self-development
    J043
    今、頑張れないヤツは一生頑張れない。
    吉野 敬介
  • Fantasy
    J094
    鹿男あをによし
    万城目 学
    ファンタジー作品ですが、古都奈良を舞台に実在する設定が織り交ぜられているので、ひょっとしたら現実なんじゃないか…と想像してしまうところが面白いです。登場人物は真面目に動いているのに、コミカルに話が進んでいきます。日本の神話に絡めたストーリーで、ミステリーの謎解き展開もあるので、歴史小説や推理、小説好きにも満足させてくれる作品なのではないかと思います。
  • Short story
    I019
    Il piccolo Nicolas
    ジャン−ジャック・サンペ
    8歳の子供の日記のような1話数ページの物語。子供の語りで繰り広げられるので難しい時制も言い回しも登場しないので、日本人学習者さんにピッタリの本です♪ 構文読解、精読にもおすすめ!
  • Language
    J105
    伊和中辞典 〔第2版・改訂新版〕
    「辞書は読むモノ」と言い続けていますが、多くの語学学習者さんが見出し語の欄に書かれている「訳語」しか見ていません。しっかり読むことで単語の理解度が深まり、それが語学力向上に役立つことを実感しないまま何年も過ごされています。もっと言えば、辞書の取り扱い説明文を読まない方、存在自体を知らない方がほとんど。「本」としても「参考書」としても高額な辞書ですから、最大限有効利用していただきたい。辞書との付き合い方で語学力に大きな差が出ることをぜひ実感していただきたい!
  • Essay
    E003
    Ikigai
    Francesc García, Héctor,Miralles
    Ikigai is the book that I would recommend to everyone who wants to starts out and change themselves and their lives. It is a great self-improvement book everyone must read atleast once
  • Mystery
    J033
    六人の嘘つきな大学生
    浅倉 秋成
    日本の就職活動の様子、そして、人間の表と裏の顔が描かれているのが、とても興味深いです。そして、日本語のありとあらゆる語彙が学べます。
  • Non-fiction
    E062
    Angela's Ashes
    Frank McCourt
    This book, winner of the Pulitzer Prize, is beautiful, moving, and very educating about Ireland and the US.
  • Fantasy
    J024
    キキに出会った人びと
    角野 栄子
    「魔女の宅急便」原作者の角野栄子さんは、私の地元であるこの町で育ち、只今「角野栄子児童文学館(仮)」を私の近所に設計し着工もスタートしました!本編は6巻で完結したのが、番外編では、ジブリアニメにも出てくるパン屋の「オソノ」さん達の馴れ初めまで読めますよ♫キキと一緒に「何か良いことなりそうな♫」と、小節本編を知らない方も、番外編から読んでみるのも面白いです♫
  • Novel
    C016
    阿勒泰的角落
    李娟
    风景:新疆阿勒泰的草原、雪山、牧民转场、繁星夜空的壮丽与寂寥。
    疗愈点:作者以幽默灵动的笔触记录游牧生活的艰辛与诗意,在荒凉中见温暖,在孤独中见丰盈。
    适合读者:向往辽阔自然与简单生活的人。
  • Novel
    J059
    充たされざる者
    カズオ イシグロ
    読みながら、夢の中を歩いているような感覚になります。あるピアニストが町の演奏会に出演する予定なのですが、なかなか辿り着けない。近いようで遠い。とても奇妙な感覚です。映像で表現するのは容易いかもしれませんが、文章だけでここまで読み手を不安な感覚に持っていくのは流石だなと思いました。とても分厚い本で、好きな人は物凄く好きだけど、嫌いな人にとっては退屈な話と言われている、賛否両論ある本です。私は大好きです。
  • Language
    K003
    Real-life Korean Conversations: Intermediate
    自然な韓国語会話表現が学べる/実際に日常でネイティブが交わしていそうな会話表現ばかり/ネイティブスピーカーの音声あり/一般の韓国語教材や語学堂テキストには無い会話の展開とナチュラルなやり取りで構成/語彙と文法も会話毎にきちんと整理されている/韓国語初級の学習が終わり、会話に向かう為の心強い一冊だと思います!
  • Non-fiction
    J007
    心配事の9割は起こらない
    枡野 俊明
    心配事や悩み事のほとんどは自分が作り出した妄想で、意外に多くの人がこの状況に陥っていると思われます。そういった妄想から解き放たれ楽に生きるヒントが書かれているところです。
  • Self-development
    J116
    12の贈り物
    シャーリーン・コスタンゾ
    私は50歳でこの本に出会いました。小学校の恩師が私にプレゼントしてくれたのです。美しい絵と文章でつづられた「12の贈り物」は、私に勇気とパワーをくれました。大切な人に贈りたくなる一冊です。ぜひあなたも「12の贈り物」を受け取ってください。
  • Short story
    K011
    オルガンのあった場所
    日本でも話題だった「母をお願い」の著者が1990年代に書いた短編小説です。丁寧な言葉で綴られています。ちょっぴり切ない内容ですが、私個人的には春になるたびに読み返しているくらいに好きな作品です。韓国語中級者以上なら辞書片手に読めると思います。短編小説なので、気軽に挑戦できると思います!
  • Children‘s Book
    E101
    Stig of the Dump
    Clive King
    The language is fairly simple. It is a great portrayal of the imaginative world inhabited by children when they are allowed to be themselves. It teaches tolerance of others who are different from ourselves. It also teaches valuable lessons about resourcefulness and recycling.
  • Novel
    I007
    Il barone rampante
    Italo Calvino
    Italo Calvino is one of the most important authors of Italian literature, 'Il Barone Rampante' is a very important novel, it is also studied and analysed in Italian schools. It is a very curious and original story: A boy climbs a tree, climbs among the branches, passes from one plant to another, decides that he will never come down, he'll live the rest of his life in the trees. Italo Calvino developed this simple image and took it to its extreme consequences: the protagonist spends his entire life in the trees, his life is full of adventures. I am sure the students of Cafetalk will enjoy this reading and find it very interesting.
  • Novel
    E017
    American Royals
    Katharine McGee
    It is a fun book to read. It asks and answers the question: What if America had a Royal Family? It is an entertaining fiction novel and just a great read.
  • Novel
    E049
    Famous Five
    Enid Blyton
    This is a series of books about four children and their dog who go on adventures. In Britain, these books are very well-known and popular. They were published from the 1940s to 60s, so they have been a favourite for several generations. My mother read them when she was young and then introduced them to me, so they are a special memory from my childhood. Although they were written a long time ago, the English is still mostly clear and suitable for present-day readers. They are children's books, however, I recommend them even to adult readers. The level is good for intermediate students and the stories are fun even for adults. You can also learn a lot about British culture.
  • Children‘s Book
    E087
    Hop on Pop
    Dr. Seuss
    Dr. Seuss books are great to improve pronunciation, reading speed, and building basic English vocabulary.
  • Non-fiction
    J054
    道拉吉里的風
    雪羊
    この本を読んで、まるで不思議な旅をしているかのような気持ちになりました。
  • Fantasy
    E033
    The Eye of the World
    Robert Jordan, Brandon Sanderson
    これは大規模なファンタジーアドベンチャーの最初の本です。次の本が出るのを待つ日々でこのシリーズに10年以上夢中になりました。最近、アマゾンがライブを始めたので、最近もう一度読んでいます。 ファンタジーに興味があり、善悪渦巻く独自の世界観とその広大なスケール、希望、夢、冒険を愛する全ての方におすすめの物語です。最終的にどんな結末が待っているのか、お楽しみです!
  • Fantasy
    J036
    キップをなくして
    池澤 夏樹
    ちょっと昔の東京駅が舞台の、鉄道冒険小説です。主人公は子どもですが、全体的に分かりやすくきれいな日本語が使われています。日本語の勉強をしながら、少し昔の日本の雰囲気も味わえる本です。色んな駅名も出てきて、面白いですよ!
  • Novel
    E108
    Mornings in Jenin
    Susan Abulhawa
    This book is relevant for what is currently happening in Palestine. Set at the time of the first Nakba, it is a story spanning 3 generations of a Palestinian family that was forcibly removed from their home. This novel opened my eyes to the very real human suffering of Palestinian people. It is heartbreaking, but Susan Abulhawa displays a strength of character I am in awe of.
  • Language
    C009
    日本人的哈啦妙招! 日文擬聲.擬態語輕鬆學
    山本峰規子
    擬聲擬態語在日文中是一種特別存在,不管是文章裡或是會話中都被大量地使用,透過此書不但可以學習更貼進母語者的用法,上手之後對於日文能夠有更進一步的理解。
  • Self-development
    E059
    Grandfather's Journey
    Allen Say
    I highly recommend Grandfather's Journey by Allen Say for several compelling reasons.
    First and foremost, the book beautifully explores themes of family, identity, and the immigrant experience. Through the eyes of a young boy reflecting on his grandfather's journey from Japan to America, readers are invited to consider the complexities of belonging and the pull of one's homeland. Say masterfully captures the emotional weight of nostalgia and the duality of living between two cultures, making it relatable to anyone who has experienced similar feelings of displacement or connection to their roots.
    The illustrations are another standout feature. Say’s artwork is both poignant and evocative, complementing the narrative in a way that enhances the overall experience. Each page is filled with detailed images that reflect the beauty of both Japan and America, helping to immerse readers in the grandfather’s journey and emotions.
    Additionally, the book is accessible to readers of all ages. Its straightforward yet profound storytelling makes it a great choice for children while also resonating deeply with adults. This timeless quality allows it to be a cherished read for families, promoting meaningful conversations about heritage and the stories that shape us.
    Lastly, Grandfather's Journey serves as a reminder of the importance of remembering and honoring our family histories. It encourages readers to reflect on their own journeys and the stories passed down through generations, fostering a greater appreciation for the diverse experiences that shape our world.
  • Fantasy
    E051
    Die for me
    Amy Plum
    Travel to Paris by book in this fantasy romance -Where Kate has gone to live with her grandparents after a tragic accident and she aims to explore Paris and escape into the world of books and art.
  • Essay
    J022
    夢をかなえる人の手帳術
    藤沢 優月
    手帳を書いて、自分のやりたいことやタスク管理をするようになったきっかけの本です。最近また読み返しました。
  • Short story
    S017
    ¿Dónde está Venezuela?
    Nacho Palacios
    ベネズエラについての美しい物語
  • Short story
    K010
    달에게 들려주고 싶은 이야기
    一つ一つの話が短いので読みやすい。不思議な話がたくさん載っているのでお気に入りを探すのも楽しい。
  • Essay
    J138
    流れのままに旅をする。GO WITH THE FLOW
    Bappa Shota
  • Manga
    Z004
    Chacha Chaudhary & Hi-tec PB Hindi
    Pran's
    この本は子供におすすめで、 チャチャ・チョーダリーの物語が特におすすめです。 彼の服装は子供だけでなく大人の間でも非常に有名です。
  • Fantasy
    E054
    The Cat Who Saved Books
    Sosuke Natsukawa
    It's a cute story, ideal for beginners of English, and it gives off a bit of Little Prince-vibe, as well. It's nice to read it together. It's about the importance of libraries.
  • Fantasy
    S023
    Supernaturalia
    Norma Muñoz Ledo
    This book is a collection of short tales and research about fantastic creatures from all around Mexico.
  • Fantasy
    E055
    Cemetery Boys
    Aiden Thomas
    この本は現代の東ロサンゼルスを舞台にしていますが、主人公とその家族が魔女(brujx)であるため、主にファンタジー要素があります。 クィアトランスジェンダーの男性を主人公に、ラテン系のクィアトランス作家も執筆した、ラテン系のヤングアダルト・ファンタジー・ラブストーリーです!
  • Fantasy
    E033
    The Eye of the World
    Robert Jordan
    It is the first book of a massive fantasy adventure. I was hooked to this series for over 10 years as I waited for the past books to come out. I recently have been reading through it again as Amazon as recently started making a live-action series about it. For those who are interested in fantasy and love a story in which a huge world is slowly built with so many factions, countries, heroes and villains all with their own goals, hopes and dreams. And ultimately, it is an amazing story of good, innocent people, learning to become strong enough to fight against ultimate evil.
  • Fantasy
    E019
    The Lion, the Witch and the Wardrobe
    C. S. Lewis
    It is great for learning English at an intermediate level
  • Novel
    E072
    Things Fall Apart by Chinua Achebe
    "Things Fall Apart" is a novel written by Chinua Achebe and first published in 1958. The book tells the story of Okonkwo, a respected leader in the Igbo tribe in Nigeria, and the cultural clashes that arise as a result of the arrival of European colonizers.
  • Essay
    J137
    声の世界を旅する
    増野亜子
    本書は、民族音楽学者の著者が、合唱や遊び歌、祈り、声の技巧など、声を使った世界各地の音文化について、考察をまじえて平易な文章でつづった論集。その土地の人々の考え方や生き方が見えてきて、自分がそこを旅しているような気持ちになります。どのページにも、今まで知らなかった世界が広がっているような、未知の世界へ連れて行ってくれる1冊です。
  • Novel
    F002
    Leurs enfants après eux
    Nicolas Mathieu
    It's a portrait of teenagers growing up in a de-industrialized region of France in the 1990s. It has a very nostalgic, both sad and beautiful atmosphere, while talking about the political issues France is facing nowadays.
  • Novel
    Z003
    Meddig jössz
    Erzsi Sándor
    The setting is in a theatre. It's about a love triangle. It's ideal for people who would like to learn a bit of Hungarian slang or common expressions. It's easy to understand and even an intermediate level speaker would understand the story.
  • Language
    C007
    日本人が知りたい台湾人の当たり前
    二瓶 里美
    台湾のテーマと文化をたくさんご紹介します
  • Non-fiction
    E018
    Yugoslav
    Ana Vuckovic
    This book is captivating. It unpretentiously speaks about the loss of the author's father and death in general. It also reminisces the old, happy days in a country that doesn't exist anymore - Yugoslavia.
  • Novel
    S012
    Como agua para chocolate
    Laura Esquivel
    It merges the story of the main character with mexican recipes even though is a romantic novel not a recipe book.
  • Children‘s Book
    C008
    十二生肖的故事
    賴馬
    十二生肖的故事是華人耳熟能詳的故事,而本書難能可貴的是,透過台灣知名的繪本作家——賴馬的畫筆,描繪出生動、活潑、有趣的繪本故事,裡面的動物用色鮮豔,栩栩如生,好像就在我們的面前展現出他們的喜怒哀樂。此外,故事的旁白和角色的對話,也非常適合大人、小孩、學習華語者,都能慢慢享受閱讀的樂趣!
  • Children‘s Book
    I018
    Cuore di mamma
    Irena Trevisan / Enrico Lorenzi
    生徒様に教えていただいた本ですが、小さな子供にかける母の愛情がたっぷりと描かれ、とても感動した思い出があります。絵がメインの絵本ですが、子供から大人まで読める本で、文章は韻を踏んでいてリズム感がある所と、描かれた風景の色使いも好きです。
  • Language
    J044
    言語学バーリ・トゥード Round1
    川添 愛
    普段何気なく見聞きしている日本語について、言語学という視点で捉えなおすことができる。とはいえ難しい話はあまりなく、文体が面白いので楽しく読める。
  • Children‘s Book
    E066
    The Tale of Jemima Puddle-Duck
    Beatrix Potter
    The attention to detail and illustrations in this book are absolutely wonderful. If you love nature, you will enjoy Beatrix Potter’s books. Her books have been popular with adults, as well as children, since The Tale of Peter Rabbit was published in 1902.
  • Children‘s Book
    J121
    いないいないばあ
    松谷 みよ子
    私が、子供の頃にプレゼントしてもらって読んでいて、また子供にプレゼントした本です。
  • Fantasy
    E060
    Charlie and the chocolate factory
    Roald Dahl
    The storyline is good and the moral of the story is good for kids and adults.
  • Novel
    E076
    The marvelous village veiled in mist
    柏葉 幸子
    Great for Intermediate learners and higher --A rare novel --The book that inspired the Hayato Miyazaki`s Movie ** Spirited Away** or Chihiro No Sento -- ! See where Miyazaki got his ideas for the characters in the movie!
  • Essay
    C013
    草莓與灰燼
    房慧真
    兩年前,我還在念碩士班時,參加學校每年的閱讀日活動,第一次幸運地抽到了作者的簽名書——《草莓與灰燼》,可說是千辛萬苦寫著論文的期間,最棒的禮物!
    作者房慧真是記者,善於採訪與撰稿。這本散文的書籍以現實生活為根基,面對世事,諸如洗頭髮、吃小吃、看社會新聞、坐車移動等,或是觀看眾生相,遇見流浪漢、工人、虎斑貓等,時而在台灣,時而在他國,有時冷眼觀察,有時投入其中,無論何時何地,見到人間的善與惡之際,都有她的關注與分析,帶有一絲的關懷,觀看並提出自己的感受和想法,用細膩的文字讓我們也彷彿身歷其境,並一同加入思索的行列。
  • Novel
    E094
    The Museum of Innocence
    pamuk-orhan
    This is beautiful romantic book that takes you on a journey to Turkey in the English language. It provides insight into a culture while gaining English skills
  • Novel
    J011
    Anne of Green Gables
    Lucy Maud Montgomery
    アンの人柄や失敗がおもしろく、カナダの歴史も分かって楽しい。
  • Language
    E064
    Green Eggs and Ham
    Dr. Seuss
    This book is great for story time! The age range for this book is K-3rd grade and includes very useful vocabulary, for example “would could, do not, do, like”, and simple nouns. Some things that are great about Dr. Seuss’s books is that they rhyme and are silly, but also teach valuable lessons too! This book will teach your child to try new foods, and as a fun family activity, you can make eggs with green food coloring, get some ham, and enjoy! At my school, we used to have “Green Eggs and Ham Day” and we would eat green eggs and ham after our teacher read us the book, so maybe you can carry on that tradition at home too!

Last update date: April 3rd, 2025

Got a question? Click to Chat