お家に郵便配達が来ない国があるって、驚きませんか。今住んでいる中米コスタリカは、一般の住宅には郵便屋さんが来ません。家には郵便受けもありません。もっと言えば、住所もふんわりしています。この地域のこの...
June.K
今回の記事ではJLPTの文法問題<文の組み立て>の解き方のポイントを紹介します。言葉を並び替える問題は苦手な人が多いですよね。みなさんはいつもどのように答えを考えていますか。一番のポイントはまず選択...
A.yu.mi
この前の、「ザ・世界仰天ニュース」見ましたか? 新幹線の裏方の人たちの話で、 2年前、能登地震が起き、羽田火災が起こった時、 新幹線の裏では、どんなことが繰り広げられていたのか というお話でした...
Abemomo
今日もありがとうございました。以下スタジオ演技レッスン内容です! ①簡単な振り返りと今月後半に向けて ②自己紹介の内容の確認と、台詞のメンテナンス ③リラクゼーション 未消化だった感情エネルギーも自...
Satomi Uchida
漢文の学習において、「漢字の意味を正確に押さえること」は合否を分ける大きなポイントです。特に、動詞や助詞は文章の骨格を決める要素であり、一つの意味を取り違えるだけで内容全体を誤解してしまうこともあり...
AZUKI
こんにちは! yoga・占い・エンパスさんのためのセッションをしています、あみです♪ レッスン&セッションは現在カフェトークにて行っています。 さて、少しだけわたしのホロスコープの話。 ...
Ami sensei
感謝所有學員,我們一起累計完成了700堂課!Thank you to all my students — together we've completed 700 lessons! みなさん、こんに...
Misa.L
チャオ!イタリア語講師のアイサカです。通常運行の「≪瞬発トレーニング≫声に出してイタリア語脳を作ろう~初心者・初級・中級~」というレッスンがありますが、このレッスン(内容は変わりません)が、一回あた...
Aisaka
ダイヤモンドオンラインに 「タイミーおじさん」シリーズというのがありまして、 おじさんがタイミーでバイトした話を毎回書いているのですが、 この方、本業はライターなので、 各店舗を実によく見て書い...
Abemomo
今月は、もうこの話題しかないですね笑はい、今年もやって参りました。今年はコロナの影響で4年ぶりですが、5年に一度開催される世界三大音楽コンクールの一つ、ショパン国際ピアノコンクールが開催されています...
HALU.S
全国のコンビニでイラストを手掛けた公式ランダムブロマイドが発売中です!
10/31まで、私がイラストを手掛けさせて頂いた登録者数313万人の大人気YouTubeチャンネルさんの公式ランダムブロマイドが全国のコンビニチェーン店で好評発売中です。ハロウィンがテーマの楽しくか...
Yumi Bergman
ヨガを始めた当時、人生の迷路の真ん中にいた時でした。看護師をしながら、毎日仕事に追われている時。毎日なにかいいことないかな〜!私はなにをしたいのかな〜っと考えていました。自分がなにをしたいのか分から...
Akii
Hallo!ドイツ語講師のEmmaです。 新しい動画をアップしました。今回は、A1レベルの野菜とフルーツの名前です。 興味のある方はぜひご覧ください!
Emma D
アメリカの最新データによると、 成人の31%は、「遺産や寄付を遺す予定」と回答しているようです。 1年前から5%増。 この考え方は、高齢者ばかりではなく、 若い世代に広まっているようです。 ...
Abemomo
【ブログ】海外のお金事情:1日何時間、お金の心配をしているか
お金のことで、いろいろと心配するのは どこの国も同じですが、 アメリカの場合、 1日4時間、経済的不安で、お金のことを考えているようです。 年齢が上がるにつれて、経済的不安は少なくなるものの...
Abemomo
みなさま、こんにちは! KAYO(かーよー)です。 誰もが「いつまでも健康でいたい」と思うものですよね。 私ももちろん、いつまでも元気に、 好きなことを自由に楽しめるような 健康な...
KAYO. O
日本語の先生になったきっかけ Why I Became a Japanese Teacher
はじめまして。Cafetalkで日本語のレッスンをスタートしたMemeです。わたしは、韓国語(かんこくご)を勉強(べんきょう)したことがあります。そのとき、韓国人(かんこくじん)の先生から韓国語(か...
Meme
ノルウェー4番目の街、Stavangerの紹介です!(写真も載せてます)
みなさんこんにちは!ついこの前ノルウェーの西側、Stavanger(スタヴァンゲル)という街に旅行に行ったのでその時のことを書きます。ノルウェーは第二次世界大戦後、非常に貧乏でした。あまりに貧乏でよ...
Rie O.E
皆さまこんにちは!いつもコラムをご覧いただきありがとうございます(^_^) さて、今週のコラムのテーマはとても興味深い「ピアノを教えることを始めたきっかけ」です!私自身講師としても、他のカフェト...
akiko_pf
こんにちは、sakiです☺︎ 今日は「wifiって大事!」と感じた体験を共有します。 これまで私はコンセント式のwifiを使っていて、特に問題を感じていませんでした。 ところが、引っ越しをしたこ...
SAKI.Lng.Art
Quiz:カッコに入る身体の一部を表す英単語は何かな? The ( ) of a typhoon is an area of calm weather at its center. ...
Takehiko
こんにちは!10月になりましたね~!!オーストラリアでワーキングホリデーをしながらオンラインで日本語を教えている、Sueです!10月になったので、秋のクーポンとしてフリートーク25分のレッスンへ、1...
Sue.A
今や手垢がつきすぎた感もある「ドラキュラ」というキャラクターですが、元祖の小説をしっかり読み通したことのある方はあまり多くない気がします。読んだことがない方は一回でいいので、ブラム・ストーカーの書い...
Aya
【ブログ】【宇宙からのメッセージ121】予測をしていくことが安心材料
港の景色を思い浮かべてください。 曇り空で、まだ海は荒れていませんが、 これから荒れることが予想されます。 目の前には、防波用の高い壁が建っているけれども、 そこに居て安全ということはありません...
Abemomo
愛媛県民は、 ・人見知り ・東予は、お金が入ったら商売につぎ込む・価格に厳しい ・中予は、お金が入ったら貯蓄して利息・穏やか ・南予は、お金が入ったら散財・細かいことにこだわらない といっ...
Abemomo
こんにちは。日本語講師のshingです。沖縄県の八重山諸島(石垣島・西表島・由布島・竹富島)へ行ってきました。沖縄本島と違い南国ム-ド満載でした。竹富島のガイジ浜です。星の砂で有名な白い砂浜は空と海...
shing
みなさん、こんにちは。クメール語講師のMasakiです。ここ1週間ほどカンボジアでは大雨が続いていて州によっては洪水になっている所もある用です。被災者の皆様には心からお見舞い申し上げると共に、過ごし...
Masaki.K
大学入試の小論文では、社会的なテーマについて自分の考えを筋道立てて述べる力が問われます。その中でも頻出分野のひとつが「働き方改革」や「労働問題」です。これらはニュースや授業でも扱われる機会が多いため...
AZUKI
ジェーン・グドールさんが10月1日に91歳で亡くなり、英語圏のSNSはRIP(Rest in Peace 安らかに)という文字で溢れました。「今日私たちは、この惑星のための真のヒーローをひとり失った...
Shibashiba