地元のアピールです!千葉県は良いところですよ!地元のヨイショです!

今週のテーマ: 私の国/街で絶対に訪れてほしい場所3選

ARATYANSENSEI

訪れてほしい街を申し上げます。
と言いましても地元のヨイショですので。悪しからず願います。
あらちゃん先生は千葉県に住んでいます。アクアラインが開通している木更津近辺に住んでいます。
房総に住んでいます。富津市です。なので三つ房総の良いところを挙げます。
まずは木更津市です。あらちゃん先生はこの市に大変お世話になりました。
木更津は色々な街と呼ばれています。ノリがオイシイだとか昔、デパートのそごうがありました。
有名なのはお祭りの、やっさいもっさい、ですね。あらちゃん先生はあまり参加した経験は乏しいのですが。
しかし木更津もさびれ気味なのが憂慮を隠せません。アウトレットパークの方が元気があるように思えます。
いちどいらしてください。歴史ある街なので。
もうひとつは館山市でしょうか。里見八犬伝や里見氏が支配した館山城があります。
いわゆる安房と呼ばれる地域です。他県の旧国名たる阿波とは違いますので悪しからず願います。
この地域は人柄がみな元気がよく、あらちゃん先生は館山の新聞社に取材をしてもらった経験があります。
館山市はいろいろ遊べる場所があるので来てください。ミステリーツアーだと思って。
せっかくですので富津市も取り上げます。富津市は両方の市に比べれば観光物がすくないのが否めません。
しかしあればあります。お城を取り上げたいと思っています。
あらちゃんの近くに環城というお城があります。
あらちゃんは地元の環という字をペンネームに用いています。
山城です。ちいさなお城で山に登って行かなくてはいけないのです。
しかしあらちゃん先生は自分の誇りに思っています。
自分の地元にお城があるなんてなんだかいい気分です。
もちろんあらちゃん先生の持ち物ではないので悪しからず願います。
むかし里見氏が支配したのでしょうね。房総にも武田信玄の親戚の武田氏がいたそうです。
房総武田氏といいます。里見氏とも攻防を繰り返したようです。
歴史に詳しい人は里見氏は北条氏と戦っただけではなかった、と仰せになってくださるとうれしいです。
ぜひ環城を見に来てほしいのですがもっと整備もしてほしいものです。
以上で地元のヨイショを終わります。
あらちゃん先生からお願いです。
コロナがおさまって大丈夫になりましたら千葉県に遊びに来てくださいね!
ぜひ環城へお願いします!
本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   日常会話程度

ARATYANSENSEI講師の人気コラム

  • 全集を出したいあらちゃん先生の野望

    暫くコラムをかけなくて申し訳ございません。お詫び申し上げます。あらちゃん先生が死ぬまでにやりたいことはあらちゃん先生の全集を出したいと思っています。もしかすると生前は叶わないかもしれません。ただ、あ...

    ARATYANSENSEI

    ARATYANSENSEI

    0
    4015
    2021年7月21日
  • あらちゃん先生の人生最大の冒険

    人生の中での一番の冒険はなんだったかというと似つかわしくないですが足を怪我した経験です。幼少のころの敬老の日に祖母の手伝いで稲刈りをしました。 祖母に対する孝行が今でもとんでもない結果になったと反省...

    ARATYANSENSEI

    ARATYANSENSEI

    0
    2738
    2021年2月23日
  • 卒業式の思い出は武道館×2

    卒業式と言えば場所です。学校ではなく私は違う場所を思い返します。と申しますのは卒業式には武道館になじみがあります。私は二回大学を卒業しています。親不孝者ですね。親は学費でさぞ頭が痛かったでしょう。と...

    ARATYANSENSEI

    ARATYANSENSEI

    0
    2711
    2021年3月4日
  • わたしはコーヒー派

    わたしはコーヒー派です。コーヒーはよく飲んでいます。 気分転換に。もっとも緑茶の方が嬉しいのですが。一番好きなのは麦茶です。 わたしは学生時代に陸上競技の中長距離を走っていました。1500mと500...

    ARATYANSENSEI

    ARATYANSENSEI

    0
    2657
    2021年1月28日
« 全講師コラム一覧へ戻る

お気軽にご質問ください!