日本語・タイ語講師の Haruhi です。
ニュースで見かけたタイ語を紹介しながら、言葉について考えています。
今回の単語は
โรคสมองเสื่อม
rôok samɔ̌ɔŋ sʉ̀am
単語の意味
โรค rôok 病気、〜病
訳:認知症
日本ではかつて、この病気を「痴呆症」などと言っていました。
しかし2004年に厚生労働省が「認知症」という言い方に統一をしました。
タイ語では「脳が衰退する病気」と言います。
時代の変化と共に、差別的、不適切な言葉は、言い換えが進んでいます。
「外人(がいじん)」ではなく、「外国人(がいこくじん)」「外国の人(ひと)」と言うようになっていますよね。
*今回は、こちらの記事から単語を選びました。https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/th/news/307115/
*カタカナ表記はタイ語の音を正しく表せませんが、参考まで書きました。
*****************************
ニュースを題材にタイ語を学ぶレッスンをやっています。
興味のある方はこちらからどうぞ。
https://cafetalk.com/lessons/detail/?id=211448&lang=ja
*****************************
回应 (0)