仕事に行くのが嫌でたまらない?

Jun sensei


私は会社に勤めるのを辞めて、3年以上が経ちます。

会社に行くのは、毎日苦痛で苦痛で仕方がありませんでした。

仕事は好きで始めたものなのに、

仕事中はそんなに嫌なことがあるわけではないのに、

ただ行くと思うと、憂鬱で仕方がありませんでした。



「仕事が嫌だ」とか言ってると、

それは甘えだとか、しっかりしろとか、いい大人が何言ってんのとか、、、

色々な声が聞こえてきて、

自分の本当の声がなかなか聞こえてこないと思います。


甘えなんて、置いておいて。

しっかりしなきゃ、も置いといて。

常識的な大人として、、も置いといて。


そんなものは全て置いといて、

自分の心の奥にある本音を見つけてみてください。



カウンセリングでは、じっくりゆっくり一緒に見つけていくことができます。



わたし自身、最近久しぶりに「嫌だー!」って思うことがあり…

好きなことなのになぜ嫌なんだ!?と深く掘ってみました。


やっぱこの仕事に向いていないのか?とか、

自分が何もできないからか?とか、

笑顔でちゃんとしなきゃいけないからか?とか、

色々と思うところはありましたが…。



じゃあ、なんでそれが「ダメ」だと思うのか…。

そうれをやると、どう思われそうで怖いのか…。


幼少期の頃まで戻って、

怖くて出来なくなってることや、

やらないと決めたことなどに辿り着きます。



みんながそういうわけではないですが、

第三者の目を借りて、自分自身の「なぜ」を深堀っていくと、

だんだん原因がわかり、思い込みに気づき、怖いけど、行動を変えていって、

あれ、なんかそんな怖くない?と体感したり。



自分のこれまでの「常識」を少しづつ変えて、

ゆっくりと住む世界を変えれたら、いいなぁと思います。
本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   不便を感じない
タイ語   日常会話程度

Jun sensei講師の人気コラム

  • カウンセリング

    仕事に行くのが嫌でたまらない?

    私は会社に勤めるのを辞めて、3年以上が経ちます。会社に行くのは、毎日苦痛で苦痛で仕方がありませんでした。仕事は好きで始めたものなのに、仕事中はそんなに嫌なことがあるわけではないのに、ただ行くと思うと...

    Jun sensei

    Jun sensei

    0
    2716
    2022年7月30日
  • 歌

    思い出の音楽

    日本語の授業の中で「音楽の授業」をやったことが何度かあります。日本の有名な曲、主にJ-POPを選んで、みんなで歌詞をディクテーションしたり、曲の意図を汲んだり、最後は歌ってみたりします。個人的には、...

    Jun sensei

    Jun sensei

    0
    2571
    2021年3月16日
  • カウンセリング

    こころの話

    こころのことについて書こうと思います。私自身、10年以上前から鬱々とした日々を送っており、それ以前は活発で超元気人間であったため、自分のその変化に対応できず、そんなはずない、自分がそんな風になるわけ...

    Jun sensei

    Jun sensei

    0
    2529
    2021年11月20日
  • カウンセリング

    カウンセリングってなに?

    私は20代のころ、初めてカウンセリンウを受けました。ひとりで誰にも言えずに、何に悩んでいるのかもわからない状態で、ただ毎日「死にたい」だけでした。例えば、だれかに「悩みなら聞くよ?」「どうしたの?」...

    Jun sensei

    Jun sensei

    1
    2394
    2022年2月24日
« 全講師コラム一覧へ戻る

お気軽にご質問ください!