国語ができないカラクリ

今週のテーマ: 人気のレッスンのひとつを紹介してください!

Yumiyumi

みなさん、こんにちは。
いつもコラムをご覧くださり、ありがとうございます。

今日は都心でも雪の注意報が出ているので、
お気を付けてお過ごしください。 


国語は指導法が確立されていない教科で、
先生によって指導法が異なります。

個別指導で教えていた時は、解き方さえ教えてあげれば
国語は解けるものだと思っていました。

しかし、オンライン教師を始めて2年。

塾に行っているのにも関わらず、成績が上がらない
という依頼が多く、

どうしてこんなにも国語が出来ないのだろう?
という新たな疑問が生じてきました。
 

それは、国語が「生きた日本語」であるため、単なるテクニックで
解くのではなく、日常で培った「国語力」で解くものだから、
ということを実感しております。

 

国語の読解問題は疑問文で聞かれているため、答えは全て
本文に書かれていますが、どのように答えていいのか
分からないお子さんが非常に多いです。

 
つまずきステップは
①語彙力、②読解力、③解答力の3段階です。
 

この3ステップをマスターするには、まずは文章に
書かれてあることに興味を持つことが重要です。

 

書いてある内容が理解できれば、自ずと「どうして」の問いに
答えられるようになり、国語が面白くなっていくのだと感じます。

 

私のレッスンでは、コミュニケーションを大事にします。
なぜなら、日常会話が国語のベースとなっているからです。

 

国語の世界は面白いです。

私の人気のレッスンのうちの一つ、
国語レッスンを一度体感してみませんか?

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。
この投稿へのコメントは受付けておりません。
Premium ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   日常会話程度

Yumiyumi講師の人気コラム

  • 中学生向け

    信号機の色は世界共通?

    信号機の色は世界共通って知っていましたか?どこの国でもあの組み合わせなんです!では、「信号機の色は赤、黄と何色ですか?」日本人だったら、「青」と答える人が多いでしょうね。それでは、英語で赤は?「re...

    Yumiyumi

    Yumiyumi

    0
    6986
    2020年10月19日
  • 中学生向け

    掘った芋いじるな?

    サツマイモの季節がやってきましたね…。「掘った芋いじるな?」え?いきなり何?って思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。では、これを読んでみましょう。「ほったいもいじるな」ですね。では、これは何と...

    Yumiyumi

    Yumiyumi

    0
    5918
    2020年10月17日
  • 日本語

    今までで一番感動した場所は…。

    私が今までに行った国は、台湾、グアム、韓国、オーストラリア、イタリア、イギリス、フランス、シンガポールです。ちなみに、私が生まれ育った国は日本です。世界には私の知らないたくさんの国があり、私の行った...

    Yumiyumi

    Yumiyumi

    0
    5743
    2020年10月18日
  • 小学生向け

    漢字は足し算?

    皆さんは漢字は好きですか?学年が上がるごとに、漢字は複雑になっていきます。低学年のうちは好きだった漢字も、高学年になって嫌いになるお子さんもいるかもしれません。漢字は中国で生まれ、象形文字といわれて...

    Yumiyumi

    Yumiyumi

    0
    5599
    2020年10月11日
« 全講師コラム一覧へ戻る

お気軽にご質問ください!