端午節のちまき

Miki. Kw

もうすぐ端午節(たんごせつ)ですね。台湾の端午節で欠(か)かせない食べ物といえば、ちまきです。レッスンで生徒さんに「日本でも端午節にちまきを食べますか」と聞かれることがあります。

日本では端午節を端午の節句(たんごのせっく)と呼んでいて、この日にちまきを食べますが、甘いちまきです。笹(ささ)の葉(は)で白いお餅(もち)を包(つつ)んだもので、和菓子(わがし)の1つです。特に関西(かんさい)でよく食べられていて、厄除(やくよ)けのためだと言われています。

ちなみに、京都の祇園祭(ぎおんまつり)では厄除けのお守(まも)りとしてちまきがよく売られています。これは食べ物ではなくて、中身(なかみ)は稲(いね)のわら(稻草)です。


【日本の端午の節句に食べるちまきは形が細長(ほそなが)いです。】

【京都のちまきはお守りとして玄関(げんかん)に飾ります。】

台湾ではもち米(ごめ)と豚肉(ぶたにく)や干(ほ)しエビ(蝦米)などの具材(ぐざい)を竹(たけ)の葉で包んで蒸(む)した(南部では茹(ゆ)でた)ものをよく食べますね。このタイプのちまきは日本で中華(ちゅうか)ちまきと呼ばれることも多いです。

以前は高雄に住んでいて、台湾のちまきはピーナッツたっぷりで食感(しょっかん)がもちもちというイメージが定着(ていちゃく)していました。ですから、宜蘭に引っ越してから、初めてちまきを食べた時は、それまで食べていたちまきと全然違っていたので、ちょっとびっくりしました。同じ名前の食べ物でも地域(ちいき)によっていろいろな違いがありますね。



ところで、日本の端午の節句は旧暦(きゅうれき)ではなく、新暦(しんれき)/西暦(せいれき)の55日です。鯉(こい)のぼりを上(あ)げたり、人形や兜(かぶと)などを家に飾ったりして、男の子の健康と成長(せいちょう)をお祝(いわ)いする行事です。

もともと中国から伝(つた)わった端午節ですが、長い年月(ねんげつ/としつき)を経(へ)て日本独特(どくとく)の行事(ぎょうじ)に変化(へんか)したようです。

專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。
不接受評價/這篇投稿不接受評價
Premium ribbon

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
中文   精通

Miki. Kw 講師的人氣專欄

  • 日語

    天気について

    ここ高雄はだんだん暑くなってきています。 今日の気温は(スマホをチェック)・・・27度っ。 そろそろ冬も終わりかな~。 今回は天気についての表現をまとめてみました。    中国語...

    Miki. Kw

    Miki. Kw

    0
    12187
    2018 年 2 月 26 日
  • 日語

    台湾の◯◯は日本語で?

    「先生、台湾の○○って日本語で何ですか。」とよく聞かれます。その一部をご紹介。食べ物関係が多いですね…  中国語 : 日本語 ・蛋餅:台湾式(たいわんしき)クレープ ・蘿蔔糕...

    Miki. Kw

    Miki. Kw

    0
    11674
    2018 年 2 月 23 日
  • 日語

    読んでみて。

    日本語の早口言葉です。よかったら、挑戦してみてくださいね。 わたしは7.と10.が特に難しい気がします。 1.生麦 生米 生卵(なまむぎ なまごめ なまたまご)    (生...

    Miki. Kw

    Miki. Kw

    0
    11501
    2018 年 2 月 19 日
  • 日語

    新年快樂

    こんにちは。日本語講師のMiki.Kwです。台湾は農暦(のうれき)のお正月中ですね。 わたしは今週の月曜日から金曜日まで一足(ひとあし)早くお正月休みを取って、主人の実家がある宜蘭へ行ってきました...

    Miki. Kw

    Miki. Kw

    0
    10824
    2018 年 2 月 17 日
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢