人との別れが悲しい。

Jun sensei

人との「お別れ」が悲しくて、どうしようもない。

わたしのことです。

でも、仕方ないこともあるし、

これにしがみついていては、自分がダメになるようなことも

なんとなく、分かってる…  んだよね。



最近、よーく自分のこころを感じてみて、

思ったことがあります。


「寂しいな」と感じる理由のひとつに、

この人と一緒にいるときの『自分』にサヨナラするのが寂しい。

ということ。


その人との前でしか出せない自分がいたし、

その人としか笑い合えないことがあったし、

その人に感じる良さがある。

それを感じられなくなるのか…という寂しさ。



自分の中の一部、とのサヨナラのような感覚です。



そうかー。

そうなのかも。

じゃあ、それなら、そういう自分をどんな場面でも積極的に出していってみたらどうか…



その人の前でしか、できなかったこと…

って、それって他の人の前でもやってみたらいいじゃん。


引かれるかもしれないし、笑えないかもしれない、んだけど。

その人にはもう会えないのかもしれないけど、

その人と感じていたことは、自分で再び感じることができるかもしれなくない?と思った。



自分が他人に感じることは、

自分の中にそういう要素があるから、なので。


魅力を感じたなら、それは自分の中にそう魅力があるから。

(逆に嫌だと感じるのも、自分の中にそういう嫌な部分があるから)

(ちなみに、自分の中に無いものは、他人が持っていても自分には見えないと思います)


というわけで、別れて悲しかったり、寂しかったりする思いを、

喪失感で片づけるのではなく、

自分のどんな部分を失った感じがするのかな、と掘ってみてもいいかもしれません。

もしかしたら、捨ててきた自分を、その相手に投影していたのかもしれないな~と。
专栏文章仅为讲师个人观点,不代表 Cafetalk 立场。

回应 (0)

登录之后,添加评论 登录 »

来自:

住在:

授课种类

讲师会的语言

日语   母语程度
英语   没有不通顺感
泰语   日常会话程度

Jun sensei 讲师的人气专栏

  • 仕事に行くのが嫌でたまらない?

    私は会社に勤めるのを辞めて、3年以上が経ちます。会社に行くのは、毎日苦痛で苦痛で仕方がありませんでした。仕事は好きで始めたものなのに、仕事中はそんなに嫌なことがあるわけではないのに、ただ行くと思うと...

    Jun sensei

    Jun sensei

    0
    3969
    2022 年 7 月 30 日
  • 語学を勉強すること。

    語学を勉強することは、言葉を勉強することだけではありません。言葉を話すためには、国の文化、習慣を知っていることがとても大切になります。相手がどのような文化や習慣、宗教などを持っていて、なにを大切にし...

    Jun sensei

    Jun sensei

    0
    3249
    2022 年 7 月 1 日
  • 弱くて甘えている人って…?

    こんにちは。自分の弱さ、出していますか?それとも、隠していますか?それとも、分かっているけど出せてないですか?弱いって、どういう人のことをそう思いますか?ネガティブな感じがしますか?甘ったれてるって...

    Jun sensei

    Jun sensei

    0
    3134
    2022 年 7 月 6 日
  • 思い出の音楽

    日本語の授業の中で「音楽の授業」をやったことが何度かあります。日本の有名な曲、主にJ-POPを選んで、みんなで歌詞をディクテーションしたり、曲の意図を汲んだり、最後は歌ってみたりします。個人的には、...

    Jun sensei

    Jun sensei

    0
    3052
    2021 年 3 月 16 日
« 讲师专栏首页
在线客服咨询