弾き語りや 楽器に合わせて歌うことも楽しいですよね♪♪

waltz.pf

 

昨年から弾き語りもしています。
 
歌う事も楽しいですよね。
一人で楽器を弾きながら歌うことを
弾き語り。
楽器の伴奏に合わせて皆で歌う場合は弾き歌いと いいます。
 
ピアノレッスンの他に弾き語りについてや 日本の歌を歌ったりを
レッスンコースの中に取り入れたいと思っています。
 
昭和のJ-POP や みんなのうた
なども YouTubeには投稿しています。
よかったらお聴き下さい。
 
♫今日の日はさようなら
https://youtu.be/FZmNuLnbkHc?feature=shared

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

レッスン

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ

waltz.pf 講師の人気コラム

  • 国際宇宙ステーションきぼうをみてみませんか。

    ピアノレッスンとは直接関係ない話題ですが、冬は星空が綺麗✨とよく言われます。【国際宇宙ステーションきぼう】を星空のなかにご覧になった事がある方もいらっしゃると思います。私も何度が見ました。肉眼でも見...

    waltz.pf

    waltz.pf

    0
    4079
    2021年12月26日
  • ボサノバの曲はいかがですか?Wave(波)

    ボサノバの曲はいかがですか。   季節的には何となく夏のイメージですよね。 ウェーブは、アントニオ・カルロス・ジョビンさん作曲です。 ボサノバ ラテン ビギン タンゴなど リズムに特徴のある曲も 素...

    waltz.pf

    waltz.pf

    0
    2805
    2023年3月25日
  • 讃美歌で歌われているクラシック曲やよく知っている曲の話

    讃美歌にはクラシックの名曲として親しまれている作曲家たちの旋律も使われて歌われています。 バッハ ヘンデル ハイドンから モーツァルト ベートーヴェン シューベルト メンデルスゾーン シベリ...

    waltz.pf

    waltz.pf

    0
    2720
    2021年3月20日
  • 春ですね

    すっかり春めいてきたこの頃ですが、皆様のお住まいな地域ではいかがでしょうか。今年は 庭にツクシが沢山はえてきました。昨年は 少なかったからでしょうか。なんだか ツクシをみるとわくわくしてしまいます。 

    waltz.pf

    waltz.pf

    0
    2519
    2023年3月20日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!