日本はゴールデンウイークですね。
今は3連休、3日働いたらまた4連休です。
連休初日の昨日は、三重県志摩市の名物「てこね寿司」を食べに行ってきました。
もともとは、漁師(りょうし)さんが、とれた魚を船の上でさばいて、
その魚とご飯を手で混ぜて作った料理だったそうです。
今では、志摩市の郷土料理となり、いろいろな店で食べることができます。
昨日は、うどん屋さんでてこね寿司を食べました。
寿司飯が少し甘くて、とてもおいしかったです。
三重県に来た際は、ぜひ、てこね寿司を食べてみてください♪
Moekot
Apr 28, 2024
Lesson
from:
in:
Japanese | Native |
---|---|
Chinese | Daily conversation |
English | Daily conversation |
こんにちは!日本語講師のMoekoです。先月、コーヒーの木を買いました。毎日水をあげたり、葉っぱに水をかけたり、世話をしています。だんだん大きくなってきて、うれしいです。早く自分で育てたコーヒーを飲...
Moekot
こんにちは!日本語講師のMoekoです。日本では、「えかきうた」というあそびがあります。歌を歌いながら、絵をかきます。一番有名なえかきうたは、「かわいいコックさん」です。今日は、「かわいいコックさん...
Moekot
日本は今、梅雨(つゆ)です。梅雨は、雨が多い季節です。日本では毎年6月ぐらいです。雨が多い季節ですが、最近はいい天気の日が多いです。今日も天気がよかったので、紫陽花(あじさい)を見に行きました。たく...
Moekot
みなさん、はじめまして!日本語講師のMoekoです。今年の3月まで3年間台湾で日本語を教えていました。そして先月、日本へ帰ってきました。 日本へ帰ってからは、2週間家で隔離生活をしました。今は、毎日...
Moekot
Comments (0)