【日本語コラム+音声♪】第34回:「推し活」の日本語単語 Part3

Masumi_

★日本語コラム 第34回
<「推し活」の日本語単語 Part3>


ここまでで推し活にまつわる単語を色々と紹介してきましたが、
今回はファンを形容する言葉を見ていきたいと思います。


◆限界オタク

推しへの愛が限界に達したオタク、というような意味の言葉で、
推しが好きすぎるあまり痛々しい行動をとってしまうオタクのことを指し、
多くの場合、自分の行動をやや皮肉っぽく形容する際に使われます。
「限界オタクなので、バイト代は推しのグッズ購入費に全額消える」
「推しをCMで見かける度に叫んでる私、さすがに限界オタクすぎ」
というような言い回しがSNSなどでよく見られ、
自虐的な言い方ではあるものの、
推しへの愛の大きさを誇りに思う気持ちが感じられるような気もします。


◆ガチ恋

「ガチ」というのは「本気で」という意味の俗語で、
推しに対して本気で恋してしまうことを「ガチ恋」と呼びます。
類似の言い方に「リアコ」があり、
こちらの言葉は「リアル」(real)と「恋」の組み合わせからできています。
また、推し活の世界では、「~~な人たち」という意味合いで
「~~勢」という言葉もよく使われていますが、
推しに対して恋愛感情を抱くファンたちを総称して
「ガチ恋勢」、「リアコ勢」と呼ぶことがあります。


◆~~担

「~~担当」の略で、
メンバーが複数人いるアイドルグループの中で特に推している人の名前を掲げ、
「私は〇〇を一番推しています」という意味で
「私は〇〇担です」という風に言うのが主な使い方です。
ファンの中には「自分と同一の人を推している人と仲良くできない」
という心情になる人も一定数おり、
これを「同担拒否」と呼びます。


◇おまけ:「語彙力をなくす」

みなさんは「推しが可愛すぎて語彙力なくす」というような言い回しを
聞いたことがあるでしょうか?
推しに対する溢れる思いを表す上手い言葉が出てこない、
というような意味合いで、
「語彙力をなくす」という言い方がよく使われます。
ちなみに、「語彙力をなくした」ときに
ファンたちがつい連呼してしまう表現の代表的なものがこちら。
「無理/死ぬ/しんどい/待って」。
一見物騒な言葉が並んでいますが、
彼らは推しの魅力に心を打たれているだけなので、心配はいりません(笑)

・・・・・

今回のコラムはここまで。
「推し活」に関連して色々な言葉をご紹介してきましたが、
いかがでしたでしょうか?
次回からはまたちょっと違った話題でお話ししていきたいと思いますので、
どうぞお楽しみに♪
それではまたお会いしましょう^^


-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:--:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

\ここから下は読み仮名つき↓↓↓/


★日本語(にほんご)コラム 第(だい)34回(かい)
<「推(お)し活(かつ)」の日本語(にほんご)単語(たんご) Part3>


ここまでで推(お)し活(かつ)にまつわる単語(たんご)を
色々(いろいろ)と紹介(しょうかい)してきましたが、
今回(こんかい)はファンを形容(けいよう)する言葉(ことば)を
見(み)ていきたいと思(おも)います。


◆限界(げんかい)オタク

推(お)しへの愛(あい)が限界(げんかい)に達(たっ)したオタク、
というような意味(いみ)の言葉(ことば)で、
推(お)しが好(す)きすぎるあまり
痛々(いたいた)しい行動(こうどう)をとってしまうオタクのことを指(さ)し、
多(おお)くの場合(ばあい)、
自分(じぶん)の行動(こうどう)をやや皮肉(ひにく)っぽく
形容(けいよう)する際(さい)に使(つか)われます。
「限界(げんかい)オタクなので、
バイト代(だい)は推(お)しのグッズ購入(こうにゅう)費(ひ)に
全額(ぜんがく)消(き)える」
「推(お)しをCMで見(み)かける度(たび)に叫(さけ)んでる私(わたし)、
さすがに限界(げんかい)オタクすぎ」
というような言(い)い回(まわ)しがSNSなどでよく見(み)られ、
自虐的(じぎゃくてき)な言(い)い方(かた)ではあるものの、
推(お)しへの愛(あい)の大(おお)きさを
誇(ほこ)りに思(おも)う気持(きも)ちが
感(かん)じられるような気(き)もします。


◆ガチ恋(こい)

「ガチ」というのは「本気(ほんき)で」という意味(いみ)の俗語(ぞくご)で、
推(お)しに対(たい)して本気(ほんき)で恋(こい)してしまうことを
「ガチ恋(こい)」と呼(よ)びます。
類似(るいじ)の言(い)い方(かた)に「リアコ」があり、
こちらの言葉(ことば)は
「リアル」(real)と「恋(こい)」の組(く)み合(あ)わせからできています。
また、推(お)し活(かつ)の世界(せかい)では、
「~~な人(ひと)たち」という意味合(いみあ)いで
「~~勢(ぜい)」という言葉(ことば)もよく使(つか)われていますが、
推(お)しに対(たい)して恋愛(れんあい)感情(かんじょう)を抱(いだ)く
ファンたちを総称(そうしょう)して
「ガチ恋(こい)勢(ぜい)」、「リアコ勢(ぜい)」と呼(よ)ぶことがあります。


◆~~担(たん)

「~~担当(たんとう)」の略(りゃく)で、
メンバーが複数人(ふくすうにん)いるアイドルグループの中(なか)で
特(とく)に推(お)している人(ひと)の名前(なまえ)を掲(かか)げ、
「私(わたし)は〇〇を一番(いちばん)推(お)しています」
という意味(いみ)で
「私(わたし)は〇〇担(たん)です」という風(ふう)に
言(い)うのが主(おも)な使(つか)い方(かた)です。
ファンの中(なか)には
「自分(じぶん)と同一(どういつ)の人(ひと)を
推(お)している人(ひと)と仲良(なかよ)くできない」
という心情(しんじょう)になる人(ひと)も一定(いってい)数(すう)おり、
これを「同担拒否(どうたんきょひ)」と呼(よ)びます。


◇おまけ:「語彙力(ごいりょく)をなくす」

みなさんは「推(お)しが可愛(かわい)すぎて語彙力(ごいりょく)なくす」
というような言(い)い回(まわ)しを
聞(き)いたことがあるでしょうか?
推(お)しに対(たい)する溢(あふ)れる思(おも)いを
表(あらわ)す上手(うま)い言葉(ことば)が出(で)てこない、
というような意味合(いみあ)いで、
「語彙力(ごいりょく)をなくす」という言(い)い方(かた)が
よく使(つか)われます。
ちなみに、「語彙力(ごいりょく)をなくした」ときに
ファンたちがつい連呼(れんこ)してしまう
表現(ひょうげん)の代表的(だいひょうてき)なものがこちら。
「無理(むり)/死(し)ぬ/しんどい/待(ま)って」。
一見(いっけん)物騒(ぶっそう)な言葉(ことば)が並(なら)んでいますが、
彼(かれ)らは推(お)しの魅力(みりょく)に
心(こころ)を打(う)たれているだけなので、
心配(しんぱい)はいりません(笑)

・・・・・

今回(こんかい)のコラムはここまで。
「推(お)し活(かつ)」に関連(かんれん)して
色々(いろいろ)な言葉(ことば)をご紹介(しょうかい)してきましたが、
いかがでしたでしょうか?
次回(じかい)からはまたちょっと違(ちが)った話題(わだい)で
お話(はな)ししていきたいと思(おも)いますので、
どうぞお楽(たの)しみに♪
それではまたお会(あ)いしましょう^^


-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:--:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-


私のコラムの音読音声のMP3データは全て無料¥0で一括ダウンロードできます♪
コラム末尾に掲載している無料レッスン
[【音声教材¥0】日本語コラムの音声MP3データ♪ 無料プレゼント]
をリクエストいただいた方にデータ共有用のURLをお教えするので、
ダウンロードのうえリスニング教材としてご活用くださいね!
本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Recommend ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
中国語   流暢
英語   カタコト

Masumi_講師の人気コラム

« 全講師コラム一覧へ戻る

お気軽にご質問ください!