スペインでの読書クラブはこんな感じ

Macha

Machaです٩(ˊᗜˋ*)و
 
今、色々な新しい挑戦をしていますがその1つがスペインでの読書クラブへの参加です♣
 
スペイン語では本を読む習慣が無いので、習慣にしよう!と思い、月に1度の読書クラブへ通うことにしました。
 
公立の図書館が徒歩で行ける距離にあり、月に一冊、指定図書を読み切り、読書クラブでは本の内容について詳細にディスカッションをします。
 
参加費無料、本も勿論無料で貸し出し。流石、公立図書館ですね。
 
初回参加した時は、7名ほどの参加者の方々(全て女性)が、本の内容について詳細にメモを取っていらっしゃったり、登場人物の相関図を用意して情報を整理されていて準備周到であるのに驚きました。
 
私は、初月の本は内容が難しく(ユートピアの対義語である、ディストピアが舞台の小説でした)、全てを読み切ることができませんでした。
 
ディスカッションは各シーンについて細かく意見交換をするので、本の内容を細部まで理解する事が必要です。
例えば、
・◯ページの辺りのこの場面で△が起こったけれど、これは実際に何が起きていたのか
・□の場面で登場人物Aはどうして登場人物Bに、あのような事を言ったのか
などなど…
 
初月は殆ど発言できなかったので、次回は私もメモを用意し、意見交換に参加できるようにしたいと思います。
 
ちなみに私の参加する月曜日午後の読書クラブは、『フェミニズム』がテーマ。
著者が女性であったり、本の主人公が女性である事も多いです。
『フェミニズム』についても、これからも理解を深めて行きたいと感じました。
 
読解&スピーキング&リスニング練習が出来るなんて、一石三鳥!
 
色んな、勉強方法がありますね(ノ´ヮ`)ノ*:・゚✧

※現在の本のお題は、ボスニアヘルツェゴビナ戦争の集団墓地について…。殺害され強制的に埋められた方たちの捜索、また埋葬についてです。
本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Premium ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
スペイン語   ネイティブ級
英語   流暢

Macha講師の人気コラム

  • 歌

    フラメンコを現代風に!? バルセロナ出身の歌姫 ロザリア

    いま、スペインだけでなく世界中で注目を集めているのが、歌手のロザリア。  彼女はバルセロナ出身でフラメンコダンサーでもあります。     伝統的な枠にとらわ...

    Macha

    Macha

    0
    8589
    2019年10月7日
  • スペイン語

    スペイン居住ビザ取得のお話

    みなさん、こんにちは。暇さえあればついついYouTube鑑賞をしてしまう、Machaです。見るのは主に料理チャンネル、そして洋楽ポップのミュージックビデオなど…カフェトークでは、スペイ...

    Macha

    Macha

    0
    7988
    2019年10月28日
  • スペイン語

    ややこしい!スペイン語の単語たち

    皆さん、こんにちは!スペイン語講師のMachaです。覚えるのに苦労した単語、ということで…スペイン語を勉強し始めた頃に、よく間違えていた単語と、その覚え方を紹介します。その単語とは c...

    Macha

    Macha

    0
    7943
    2019年10月8日
  • 英語/英会話

    ひどいホームシック&カルチャーショック :(

    留学先、スペインのマラガにて皆さんこんにちは!大好きな音楽グループは、Jonas BrothersのMachaです。カフェトークでは主にスペイン語、英語そして日本語を教えています。今週のテーマは留学...

    Macha

    Macha

    0
    7367
    2019年11月18日
« 全講師コラム一覧へ戻る

お気軽にご質問ください!