[広告に見る日本語と日本①] 日本人もわからなくなる二重否定(にじゅうひてい)

KOBA

※このコラムは、

 ふだん日本のテレビや新聞、ネットで見たり聞いたりする広告を通じて

 日本語や日本人について考えるコラムです。

 

日本語は語尾(ごび)がとても大切です。

「そうだね」「そうだよ」「そうだよね」

同じような表現でも

相手に伝わる気持ちは少し違(ちが)います。

 

(「そうだね」   
  …相手に同意(どうい)を求めている 同意(どうい)していることを伝える

   「そうだよ」   
      …自分の考えを主張(しゅちょう)する、強調(きょうちょう)して伝える

   「そうだよね」 
      …相手の主張(しゅちょう)を確認(かくにん)しながら、
          同意(どうい)していることを伝える  )

 

また、語尾(ごび)が曖昧(あいまい)に終わるのも日本語の特徴(とくちょう)です。

 

「実は電車が遅れまして…(遅刻しました)。」

「あなたのおっしゃる通りですが…(同意(どうい)できません)。」

「ちょっと用事がありまして…(今日は参加できません)。」

 

言いにくいことを、最後まで言わず、

曖昧(あいまい)に終わらせる言い方、

文字で表すと「…」で終わるような言い方ですね。

 

さらに、二重否定(にじゅうひてい)という複雑(ふくざつ)な表現が多いのも

日本語の特徴(とくちょう)だと思います。

 

「君の言うことはわからなくもない」(わかるの、わからないの!)

「災害(さいがい)の中で地震(じしん)が一番怖いと考えられなくもない」
  (考えられるの、考えられないの!)

「頭が痛いような気がしないでもない」(気がするの、しないの!)

 

日本人は、このような表現(ひょうげん)をよく使いますが、

実は、言っているうちに何を言っているのか

自分たちでもわからなくなることがあります。
特に、「やめる」のように、
もともと、否定的(ひていてき)な意味を持つ言葉は
結局、何を言いたいのか、わからなくなります。

そんな日本人をからかった広告が次の広告です。

 

https://youtu.be/vOFDnHDLXSc?si=_qZ2qRa5s93vbDFS

(リンクに飛ばない場合は、ブラウザの検索窓に、このURLを貼ってください。)

やめようとしたの
やめるの

やっぱ

やめたわ

 

結局、やめるんでしょうか、やめないんでしょうか、

どっちやねん(笑)?

 

*********
KOBA
*********

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Popular ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   日常会話程度
フランス語   カタコト

KOBA講師の人気コラム

  • 日本語

    はじめまして!

    はじめまして!1月にCafetalkデビューしたKOBAです。Cafetalkでは新米(しんまい)※ですが、 以前は大学でマーケティングを教えていました。日本語の先生になりたいと思って資格(しかく)...

    KOBA

    KOBA

    0
    2232
    2023年1月11日
  • 日本語

    [レッスンの余白①] なぜ、日本語教師に? その1〜中国からの留学生

    ※「レッスンの余白」は、わたしが日本語教師をする中で感じたこと、思ったことをお伝えするコラムです。なぜ日本語教師になったの?とよく聞かれます。 いくつか理由(りゆう)がありますが、ひとつは私の大学教...

    KOBA

    KOBA

    0
    2096
    2023年1月13日
  • 日本語

    [仕事の力①] アイデアがひらめく場所

      ※「仕事の力」は、仕事のなかでわたしが感じたこと、感じていることをお伝えするコラムです。   みなさんは、どこでアイデアがひらめきますか? 仕事をしていて、アイデアがでないとき、どうしますか? ...

    KOBA

    KOBA

    0
    2038
    2023年1月24日
  • 日本語

    [レッスンの余白③] なぜ、日本語教師に?その2〜モンゴルの青い空

    ※「レッスンの余白」は、わたしが日本語教師をする中で感じたこと、思ったことをお伝えするコラムです。   「空想(くうそう)につきあっていただきたい。   モンゴル高原(こうげん)が、天(てん)に近(...

    KOBA

    KOBA

    0
    1958
    2023年1月28日
« 全講師コラム一覧へ戻る

お気軽にご質問ください!