サムネイル

人間関係を円滑に保つためのコツ

mai_health

こんにちは、ヘルスコーチのMaiです。
イギリスもやっと夏らしい気候になってきて、季節を感じられるようになりました。
そろそろオリンピックも始まり、本格的に熱い夏になりそうですね。
みなさまはいかがお過ごしでしょうか?


先日ライフコーチの方のセミナーに参加する機会があり、
人間関係について考えさせられることがあったので、シェアさせてください。

普段家族など近しい関係の方と話すとき、
つい強い口調になってしまうことってありませんか?

なにかしてほしいとき「〇〇をやって!」とか、
何か注意したいとき「なんであなたはいつもこうなの?」とか
ついつい相手を攻めてしまう口調をしてしまいます。

優しい口調で言おうとしても、
トーンや言い方で避難がましく言ってしまったり…

私の場合、夫に対してこういった口調で話してしまうことが多く、
よく夫からリスペクトが足りないと怒られたり、
なんでそんな言い方しかできないのと?と言われたり。

関係が悪くなったこともありました。

どうしたら関係がよくなるかなって思っていたのですが、
これは少し言い方を変えるだけで改善できます。

いやな言い方をしてしまう場合、
たいていの場合は主語が「You(あなた)」になっています。

たしかに何か注意するときは、
「あなたがこうだから」「あなたのせいで」と、
相手を攻める言い方になっているので、
強く非難しているように聞こえます。


相手に言いたいことを伝える、かつやわらかい言い方にするなら
「I(私)」メッセージを使うのがおすすめ。
それなら相手の問題ではなく自分の問題として話すので、
強制感がなく、相手も受け入れやすくなります。

たとえば、散らかっているのを注意したい場合、
Youメッセージだと
「(あなたは)なんでいつも散らかしているの?早く片付けて!」

Iメッセージだと
「部屋が散らかっていると、(私は)仕事ができなくて困ってるんだ。掃除してくれると嬉しいな。」

Youメッセージだと圧力を感じて、言われた側も少し臨戦態勢に入りますよね。
一方で、Iメッセージだと、相手を攻めている感じではなく、優しく感じられます。

相手は、自分を映し出す鏡。
強く圧のある言い方をすれば、相手もそういった態度で返してきます。

実際私も最近夫に実践しているのですが、効果を実感しています。
夫も素直にお願いしたことをやってくれるようになり、お互い嫌な想いをしなくなりました。

近しい関係だからこそ、良い関係を保ちたいですよね。
何か伝えるとき、お願いするときは、少し言い方に意識を向けて伝えてみましょう。

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   不便を感じない

mai_health講師の人気コラム

  • お悩み相談

    ヘルスコーチって何?

    こんにちは、maiです。わたしは今ニューヨークにあるIINという学校でまなんでいます。ここでは、身体の不調の原因にアプローチする機能性医学から、ヨガやアーユルヴェーダなどの自然療法まで幅広く教えて...

    mai_health

    mai_health

    0
    2108
    2022年8月31日
  • お悩み相談

    ベジタリアンはあなたにとって本当に健康的な食事?

    こんにちは。maiです^^もうすぐ食欲の秋がやってきますね。食べ物がおいしい季節はわくわくしますね。さて、あなたは普段どのような食事をされていますか?最近は、食事のスタイルも多様化しており、ベジタリ...

    mai_health

    mai_health

    0
    2012
    2022年9月5日
  • お悩み相談

    これやると逆効果!まちがった運動習慣とは?

    こんにちは^^ maiです!みなさんは普段運動する習慣がありますか?最近は筋トレ女子なども増えてきて、健康を意識した運動習慣を取り入れている方も多いです。でもちょっと待ったー!その運動習慣本当にあな...

    mai_health

    mai_health

    0
    1904
    2022年9月14日
  • お悩み相談

    笑顔は治療のひとつ^^

    こんにちは^^ maiです。あなたは一日の中で笑顔になる瞬間はありますか?「笑顔」というのはとてもパワフルで、病気を持っている方には必要な要素です。笑うことは、セロトニンやオキシトシンなど幸せに感じ...

    mai_health

    mai_health

    0
    1883
    2022年9月10日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!