改めまして、ドイツコンシェルジェのTakayoです。いつも私のコラムを多くの方にお読みいただきありがとうございます!おかげで人気コラムのトップに毎回君臨しています。その感謝の気持ちを込め、今回はお気に入りのレシピを掲載させて頂きます。このレシピは、日本の食材を使っても簡単に作ることができるので、ぜひ試してみて下さい。
シュニッツェル mit きのこソース
材料:
- 豚ロース(または鶏むね肉) 4枚
 - 小麦粉 適量
 - パン粉 適量
 - 卵 2個
 - しいたけやしめじなどのきのこ 200g
 - 生クリーム 200ml
 - 塩、こしょう 適量
 
- 豚ロース(または鶏むね肉)を薄く切り、軽く塩とこしょうを振ります。
 - 小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣を付けます。
 - フライパンに油を熱し、両面がきつね色になるまで揚げます。
 - 別のフライパンで、きのこを炒め、生クリームを掛けて完成です。
 
因みに、ドイツでよく使われるきのこには以下のような種類があります。
- Champinions (マッシュルーム)
 - Steinpilze (ポルチーニ)
 - Pfifferlinge (アンズタケ)
 - Austernpilz (ヒラタケ)
 - Morcheln(アミガサタケ)
 
ぜひ皆さんの素敵なシュニッツェルのつくれぽをインスタグラムに投稿してください!なんと、@takayo_in_germanyでシェアしていただきますと、一万人のフォローさんのアカウントのストーリーにシェアさせていただきます。さあ、一緒にドイツの秋の味覚を楽しみましょう!
ドイツ料理を日本の食材が融合したこの一皿は、心と身体にエネルギーを与えてくれること間違いありません。料理を楽しみながら、楽しい味の発見と共に素晴らしい秋を満喫してください!
							
														
						
								
								
コメント (0)