カウンセリングを生活の一部に、カウンセラーのayakoです。
みなさんいかがお過ごしですか。
今日は「春の旅行を計画しよう」のお話です。
カフェトークの講師コラムのテーマに沿ってお話ししていきたいなと思います。
春の旅行を計画しようですが、日本は春になりますね。
来月ぐらいから暖かくなり始めるのでしょうか。
日本には春、夏、秋、冬と四季がありますが、私が住んでいるインドネシアのバリ島には四季がなく、季節は2種類しかありません。
1つは乾燥している時期、もう1つは雨が多い時期(雨季)です。
春に旅行することについてですが、私はインドネシアではあまり旅行をしたことがありません。
旅行といえば、日本に帰国することが多いのですが、せっかくなのでこの時期に日本に帰るのではなく、インドネシアで旅行するならどうするかを考えてみました。
ちょうどバリ島には「ニュピ」という祝祭日があります。
これはバリ・ヒンドゥー教徒の祝祭日で、ニュピの前夜には悪霊を追い払うお祭りがあります。
そして翌日は「Day of Silence(静寂の日)」と呼ばれ、外出を控え、静かに過ごす日です。
今年のニュピの日は3月29日です。
最近では、電気を使うことは許されているものの、外に光が漏れないように窓に段ボールを貼るなど工夫をしています。
基本的には外出禁止で、家の中で過ごします。
コロナの時期にはインターネットも止められることがあり、本当に静かな1日を過ごしました。
ただ、最近ではインターネットが使えるようになり、昨年は動画を見たり、本を読んだりして過ごしました。
ニュピの日は朝6時から翌日の朝6時まで外出禁止です。
ただし、ヒンドゥー教徒以外が多い地域では外出が許されていることもあります。
そのため、私はサーフィンが趣味なので、イスラム教徒の地域に行き、サーフィンをしたこともあります。
ニュピの日にホテルに泊まると、ホテル内では自由に動くことができます。
大きなホテルでは、夕食付きの特別プランが用意されていて、プールでのんびり過ごすこともできます。
デジタルデトックスとして、スマートフォンやパソコンに触らない1日を過ごすのも良いと思います。
たった1日だけですが、何もしない日があっても良いですよね。
この春の旅行計画ですが、私はこのニュピの日をどうやって過ごすかを改めて考えたいと思っています。
皆さんがもしバリ島に来てニュピの日を過ごすとしたら、どう過ごしたいですか?
ホテルに泊まってのんびりするか、それともデジタルから遠ざかってデトックスを楽しむか、ぜひ考えてみてください。
今日は「春の旅行を計画しよう」のお話でした。
ではまたお会いしましょう。
インスタグラムで毎日前向きになれる言葉を発信しています。☺︎
Instagram
ブログはこちらからもお聞きいただけます。
stand fm 心の休息ラジオ
コメント (0)