サムネイル

冬のお茶会

中村勇太

表参道茶茶の間。

延期になっていたクリスマスの振替お茶会が無事終わりました。

 

毎度バッハ+アルファでお茶、スウィーツ、軽食のコースなのですが、今回指定されたテーマはアメリカ!

 

アメリカのヴァイオリン音楽、どんなものを想像されますか?

そして、このテーマにピッタリバッチリのスウィーツ!!

このほかシチューやケーキにいろんなお茶の数々!!(3公演終わるまで食べられない自分)

次回冬のお茶会からリニューアル予定ですが、より充実のお時間になりますよう努めます。

 

さて、今回新しい弓で初めての本番。違いに気づかれる方も多く...

いただいた感想は「清冽」。

まだまだ弓に詰まっている知見があるようで...右手だけではなく、首から左手、姿勢全部鍛えられます。

伝統的な奏法のために作られているので、少しでも正しくないと「おまえ、ちがう!バシッ」とビンタを喰らうような反応が返ってきます。

 

10年以上きいてくださる方々に弾き方変わりましたねといわれると、まだまだいけるぞ!という気持ちです。

 

我々教える立場の人間は、ただ教えることだけではいけません。

課題のお手本や見本ができるだけでは不十分です。

1人で、ヘビーな曲で、一本のコンサートを成功させられるかどうか。

これは生徒さんに伝えられる経験値、分析力、奏法の考え方などの点で、指導レベルが全く違ってきます。

 

常に自分を研がないといけません。

本番でやからして刃こぼれしたら、また研ぐ!

長年聴き続けてくださるお客様には、ほんとうに感謝です。

 

今回の曲目はこちら!




保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

レッスン

この投稿へのコメントは受付けておりません。
Premium ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ

中村勇太講師の人気コラム

  • しわシワ皺

    ヴァイオリンは歳をとると皺ができます。(量産品でもいいニスを利用しているとできるようです) ニスは何度も塗り重ねられているので、それぞれのニスが湿度や温度で伸び縮みして皺になります。 これをニス...

    中村勇太

    中村勇太

    0
    9599
    2015年2月26日
  • 早朝夜中の練習方法

    ヴァイオリンは音域が高いため、どうしても近隣の耳に障ってしまいがち。 チェロは音域が低いので意外や意外、近所、隣室に聞こえにくいです。 サイレントヴァイオリンや、胴がないミュートヴァイオリンもあ...

    中村勇太

    中村勇太

    0
    9295
    2015年9月3日
  • 才能ってなんだろう?

    児童館の0歳時サークルや子ども園の子育て支援のコンサートでよく尋ねられます。 楽器に向き不向きはありますか?楽器の習い事(稽古事)はどう選ぶんですか?、何歳から始めますか?才能は関係ありますか? ...

    中村勇太

    中村勇太

    1
    9133
    2015年3月9日
  • 動画インタビュー公開頂きました(・ω・)

    動画インタビューを公開して頂きました。 キャンペーンなどでお忙しい中、こんなに綺麗にまとめて頂いて、プロの仕事に感動しております。 ぜひご覧くださいませ(^-^)

    中村勇太

    中村勇太

    0
    9098
    2015年6月30日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!