T.tadahiro
Mar 25, 2025
お疲れ様です。 本日は、将棋の勉強方法を紹介させていただきます。 目指せ初段という事で〜٩(ˊᗜˋ*)و✨以下に、上達するためのいくつかの方法をご紹介させていただきましょう かな〜?? 1. 実戦...
T.tadahiro
どうも!最後の4つめになりました。手番こちらを解説!終盤は、手番が大事、画像の図は終盤です。どっちの手番かによって状況が大きく変わりそうですね。先手、後手も手番の方が有利そうな感じ!実際は、先手の手...
T.tadahiro
お久しぶりです!季節の変わり目、体調は、皆さん大丈夫ですか?家族も風邪を引いて、私も引いてました(回復)で実は、会社の昇格試験も控えてたんですが・・・転職する事にしました〜上司にも「急転直下だなぁ!...
T.tadahiro
お疲れ様です!本日は、玉の安全度について解説します!画像は、終盤戦になります!終盤に重きを置くことは、なんでしょう?玉の安全度と出番です!先手と後手どっちが玉が安全度が高いですかね?若干先手の方が守...
T.tadahiro
こんにちはSaoです英検の受験本番まであと少しですね☆受験される方はラストスパートですね^^実は最近英検のスピーキング対策のレッスンをご受講される方が多いです。先日は高校生の生徒様の英検スピーキング...
Sao.K
New lesson! For students who do NOT like free conversation
I opened a new lesson 'Discussion specific topic in Japanese'.I highly recommend this lesson for Ja...
Nanami Oyanagi
Why Reading Aloud & Shadowing Are Effective for Learning Japanese
音読・シャドーイングとは? What Are Reading Aloud & Shadowing? 音読(おんどく)とは、文章を声に出して読むことです。音を意識しながら読むことで、日本語のリ...
Shoko
検定レッスンをやっていないARI T.ですが、 なぜか「合格しました!」の報告がぁ〜♪皆さんの「嬉しい」気持ちをお裾分けいただいています〜♪どうも!イタリア語ペラペラ応援団団長ARI T.です!ご無...
ARI T.
Comments (0)