毎日の寒暖差に体調は崩していませんか?
花粉症の方も辛い時期かとは思いますが、先日ポカポカ陽気の日に、満開の桜を見に行きました。
毎年のことながら、この時期は、心が朗らかになり、癒されます。
ちなみに私の場合、花粉症は、「怪しい...」です笑
さて、今回は、演奏に私の勝手なつぶやきを付けさせていただきました。
楽しんで御覧頂けたら幸いです⭐︎
曲目:
ブラームス作品118-2 6つの小品よりIntermezzo
では、レッスンでお会いしましょう♪
HALU.S
2025年4月3日
こんにちは。カフェトークを始めて3ヶ月が経ちました。初めてコラムを書いてみます^_^色々迷ったのですが、私が生徒さんたちと関わる上で大切にしていることをテーマに綴ってみます。私が大切にしていることは...
HALU.S
今回は、私のおすすめの書籍を、余談を交えながらお話しようかと思います^_^1冊目⭐︎⚫︎パスカル・ドゥヴァイヨンのピアノと仲良くなれるテクニック講座/音楽之友社この本は、あらゆることにおいて、とても...
HALU.S
こんにちは。毎日の寒暖差に体調は崩していませんか?花粉症の方も辛い時期かとは思いますが、先日ポカポカ陽気の日に、満開の桜を見に行きました。毎年のことながら、この時期は、心が朗らかになり、癒されます。...
HALU.S
こんにちは。 来月のコラムは何にしようかと考えていたところ、カフェトークの"今週のお題"に目が止まりました。 春の新生活と言えば、私自身のことで思い出されるのは、高校入学と同時に寮生活がスタート...
HALU.S
レッスンのとき、顔を出さない人がたまにいます。日本語のレッスン以外はどうでしょうか。 SkypeやZoomは、元々顔出しが前提ですから顔を出すのが普通です。常識でしょう。 先生は顔を出しているのに、...
anegawa
日本語のレッスン時、カメラオフを止めてほしい理由。カメラオフ時の怖さ(先生も生徒も)
カメラオフの生徒がたまにいます。これはルール上認められています。ただ、私はカメラオフの生徒はお断りしています。以前,予約の生徒tがカメラオフを希望しました。仕方ないかので生徒はカメラオフ、私はカメラ...
anegawa
東京は今朝から雪/あられ。久しぶりに見ました。大粒あられ。そんな中、最後の旗振り当番。しっかり防寒&レインコートで臨みました!小学校のPTAの当番で横断歩道に立ち、登校中の児童を見守るのですが、普段...
Misae
こんにちは!ピアノ講師のMayです。前回に引き続き、ハワイ島キラウエア火山の様子をお伝えします。 追記:※日本時間4月3日午前7時ころに噴火は停止しました※本日4月2日(午前6時ころ)(現地日時4...
May K.
コメント (0)