興味深い記事を読みました。
最近、お米の値段が上がって、大変ですけれども、
皆さん、どのようにそれをしのいでいるのか
調べたもので、
・シリアルが増えた
・パスタが増えた
(おかずが要らない)
・副菜にフライドポテトやハッシュドポテトが増えた
(低価格で、ボリュームがある)
・豆腐料理が増えた
(腹持ちしやすく、揚げ物のように胃もたれしない)
など、コスパを考えつつも、
腹持ちとか、満足度を損なわない工夫をしていることがわかった
というものでした。
皆さんの食卓はいかがでしょうか?
物価が上がった時に備えて、
貯蓄で準備しておくことも大事ですけれども、
こうやって、やりくりを工夫するというのも
大事なことですよね。
ただ・・・
やりくりって、ちょっとの間だったら、
やりくりできた自分エライ!って
自分を褒めてあげたくなるかもしれませんが、
限界があると思うので、
やっぱり、貯金や資産運用は
併せて、しっかりやっておきたいですね。
コメント (0)