カフェトークでは日本人の生徒さんに英語を教えることがほとんどな私ですがたまに
日本語も教えています。
実は旦那の知り合いの大学教授さんが勤めるノルウェーのとある大学で日本語を
教えて欲しいと依頼を頂き短期間ではありますが3月と4月に教えることになりました。
8月からは正式な選択科目になるように今頑張っているところです。
こちらが私が教えている大学のキャンパス内です。
日本の大学と雰囲気が似ていますか?
比較的新しいキャンパスなので綺麗で嬉しいです。
5年前、英語なら何年か教えてきたし日本語は母国語だし教えれるのでは?
という軽い気持ちから日本語も教えるようになりました。
5年経った今は日本語を教えるのも少し慣れてきました。
大学で日本語を教えるのに。。。
私は大学しか出ていません。大学院に行ってません。
日本語を教える資格も持ってません。
教員免許もありません。
こんなただの日本人でしかない私ですがパートタイムであれば資格など何も無くても
問題無いとのことでした。
今日言いたかったことは
人生どこにチャンスが転がっているかわかりません。
「あれをやりたい。」「これをやりたい。」
ぜひ声に出していって下さいね!
「私じゃ無理だよね。。。」とどうか自分を制限しないで下さい。
人生、本当に何が起きるか分かりません。
皆さんの希望を声にすることでどうか皆さんの人生が好転しますように。
そして今は短期のお仕事で週2コマのみですし8月から正式な選択科目になるかどうかも未定です。
当面カフェトークでのレッスンも続けますので今後もどうぞよろしくお願いいたします。
今日もまとまりのない文章となりましたがこのコラムをお読みいただきありがとうございます。
コメント (0)