サムネイル

自分自分を学ぶ為に生きている

YOJUN

格言や心理学など学ぶ人は多いのではないでしょうか。

私のところにはそれではどうにもならないし納得を得られなかったという方もいらっしゃいます。

私も学びの過程で精神の本など読み一生懸命解決する方向を探しました。

雑誌のキャッチコピーなども「それでいいのだ」と鼓舞するように心に留めました。

自分をギリギリの場所に再び落ちないようにするには大変役立ちましたが、その先へはやはり内観に勝るものはありません。

世の中にはたくさんいい言葉が溢れています。しかしそれは他人の言葉です。

 

そういった書物と合わせて話をすると、私達は自分の言葉を学ぶ為に生きています。

ということは、他人の言葉にいくら触れても気付きくらいで本来学びたいことには辿り着けないということです。

 

人は同じ経験をしているようでも一人一人今生の学びは違いますので完全に一致ということはほぼ無いと思われます。

自分の人生は自分にしかわからないということですね。

ですのでどこそこの有難い格言も心理学などのこうであるというパターンもそれ程正確ではないと思います。

参考にはなるでしょう。

でも私(自分)は私(自分)です。

当てはめる必要はありませんし違って当然です。

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

レッスン

根本治癒メディテーション

90
10,000ポイント
この投稿へのコメントは受付けておりません。

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ

YOJUN講師の人気コラム

  • 自分を助けられるのは自分だけ

    大体の方がわかりやすい言葉でいうと、ご自身の潜在と顕在の距離が見失う程離れている方が多く、そうなるべきではないのに病気を抱えていたり或いはメルヘンの中で生きてる方を多く見受けられます。 もちろんそれ...

    YOJUN

    YOJUN

    0
    4271
    2021年8月28日
  • 自分自身でいることは最良の癒し

    都心部から北へ移動してきて4回目の冬を迎えています。 昔より大分雪が減り気温も下がらなくなってきているようですが、時々写真のような繊細な美しさに出会います。 キンと冷えた空気は心地良く、一面白く煌...

    YOJUN

    YOJUN

    0
    4147
    2021年1月19日
  • ファシアなるものからの考察

    先日あさイチで『ファシア』なるものの話がありました。 筋肉と脂肪などの間には蜘蛛の巣のような繊維のようなファシアと呼ばれるものがあることがわかり、それがスムーズに動いていると、肩こりなどもなく身体が...

    YOJUN

    YOJUN

    0
    3685
    2021年1月28日
  • 自分の中の小さな声に耳を傾ける

    北国にも春が訪れ、水仙、芝桜、チューリップ、桜と次々開花しています。 冬の間、雪の下で保温されていた草花も繁々としてきて、木々の新芽もふっくらしてきました。 森の新緑も美しいです。 生命力が一気に爆...

    YOJUN

    YOJUN

    0
    3586
    2021年5月11日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!