섬네일

ひとり立ちする、それが目標です

YOJUN

自身のことをわかってない人がわかったふりをして自分のことを見つめると必ず自分に都合の良い解釈をしてそれで済まそうとします。

ですのでやはりある程度まで行くにはその状態を見てくれるガイドが必要になります。

人間は都合が良いですから、なんでも都合の良いように受け取って解釈し、舞い上がっておしまいというのが大体のパターンです。

 

私の使命は地に足をつけて日々生活をしてもらうこと。

ふわふわきらきらはさせません。

地に足をつけ自分自身を見つめなければ気付きも学ぶこともできません。

 

また、寄り添いますが、ただ寄り添うのでは肩を組んでそうだよね、そうだよねと言って同じ穴のムジナでいるだけなので、そのようないっときの快楽にはいたしません。

 

私は、意味がわからない中から自分の納得をつかんできたので、とても細かい事まで自分の中で吟味してやってきました。

ですので、人生のつまずきや戸惑いはよくわかります。

 

自分を学ぶと決めた方には全力で奉仕していきます。

最終的には独り立ちしてもらうのが目標です。

自分の足で立つ、自分の感覚で生きる、そこまでいけるよう導きます。

その方が納得するところまで引っ張りあげます。

それには他力本願の何かしてもらおうではなく、自主性が大事になってきます。

向き合おうとする姿勢なくして成長はありません。

 

俯瞰で見ればそれは実に大した事のない姿勢です。

それを難しくしているのは自分の思考です。

経験的思考は邪魔をし人は惑わされます。

下手くそでも落ち込んでも、ただ繰り返し向き合った人は、いつしか平安の大地に辿りつくのです。

私はそれはどなたでも可能だと知っています。

 

今のあなたの迷い、問題、それはいつから抱えていますか?

何年同じことを繰り返していますか?

それは解ける物事であるけれど、今のままではいつまで経っても堂々巡りでしょう。

저장 목록에 추가됨

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

레슨명

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어

YOJUN강사의 인기 칼럼

  • 自分を助けられるのは自分だけ

    大体の方がわかりやすい言葉でいうと、ご自身の潜在と顕在の距離が見失う程離れている方が多く、そうなるべきではないのに病気を抱えていたり或いはメルヘンの中で生きてる方を多く見受けられます。 もちろんそれ...

    YOJUN

    YOJUN

    0
    4280
    2021년 8월 28일
  • 自分自身でいることは最良の癒し

    都心部から北へ移動してきて4回目の冬を迎えています。 昔より大分雪が減り気温も下がらなくなってきているようですが、時々写真のような繊細な美しさに出会います。 キンと冷えた空気は心地良く、一面白く煌...

    YOJUN

    YOJUN

    0
    4151
    2021년 1월 19일
  • ファシアなるものからの考察

    先日あさイチで『ファシア』なるものの話がありました。 筋肉と脂肪などの間には蜘蛛の巣のような繊維のようなファシアと呼ばれるものがあることがわかり、それがスムーズに動いていると、肩こりなどもなく身体が...

    YOJUN

    YOJUN

    0
    3690
    2021년 1월 28일
  • 自分の中の小さな声に耳を傾ける

    北国にも春が訪れ、水仙、芝桜、チューリップ、桜と次々開花しています。 冬の間、雪の下で保温されていた草花も繁々としてきて、木々の新芽もふっくらしてきました。 森の新緑も美しいです。 生命力が一気に爆...

    YOJUN

    YOJUN

    0
    3590
    2021년 5월 11일
« 강사 칼럼으로 돌아가기
부담없이 질문해 주세요!