Thumbnail Image

Goodbye, Cherry Days. EP16.信じられない言葉

Keisuke.H

「私もケイスケが好きです。」
 
手紙のその一文を読んだ瞬間、内容がまるで理解できなかった。
ありえない――そう思った。
 
彼女を見ると、うつむいていて表情は見えない。
一方でクラスメイトたちは相変わらずニヤニヤと笑っている。
「ドッキリなんじゃないか?」
そんな疑念が頭をよぎる。
 
ラブレターを書いたのは僕だ。
でも、その返事が「好きです」だなんて――想像すらしていなかった。
心臓がバクバクと鳴り、頭の中はぐちゃぐちゃだった。
 
もう一度手紙を読む。
そして、もう一度。
何度読み返しても、内容は変わらない。
これは紛れもなく、彼女の言葉だ。
「本当に、僕のことが好きなんだ……」

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Popular ribbon

from:

in:

Lesson Categories

Language Fluency

Japanese   Native
English   Just a few words

Keisuke.H's Most Popular Columns

  • 【物理基礎】落下運動の公式の解答

    物理基礎アレルギーのみなさんこんにちは!前回は落下運動の公式が等加速度直線運動の3公式から導ける、というお話をしました。今回はその解答を貼り付けました。なるほど、ほとんど等加速度直線運動の公式の形に...

    Keisuke.H

    Keisuke.H

    0
    15347
    Sep 18, 2021
  • 円周率、何桁言えますか?

    私が高校のとき、円周率を何桁覚えているかがちょっとしたステータスでした。 教科書にコラムとして円周率の話があり、小数以下100桁まで載っていました。進学校だったので、数学好きな人や暗記が好きな人は、...

    Keisuke.H

    Keisuke.H

    0
    7537
    Jun 1, 2021
  • 【高3生・既卒生】有機化学で挫折しない

    みなさんこんにちは。 そろそろ受験生は有機化学の中盤に差し掛かって来るころでしょうか。 理論化学・無機化学と進めてきて、最後に有機化学を学習することになりますが、 高校や予備校の授業は早くて暗記量も...

    Keisuke.H

    Keisuke.H

    0
    7090
    Sep 8, 2020
  • 言語聴覚士の音響学のための数学・物理

    最近、私のレッスンを受けた社会人の方に、言語聴覚士を目指している人がいました。文系が多い資格ですが、音響学だけ理系の知識が必要なため、大変苦労していたそうです。私は音響学は専門ではないのですが、高校...

    Keisuke.H

    Keisuke.H

    0
    6814
    Jul 10, 2021
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat