カウンセリングを生活の一部に。
カウンセラーのayakoです。
みなさんいかがお過ごしですか。
今日は「1週間の振り返り」のお話です。
毎週日曜日は、この1週間お話ししてきたことを振り返っています。
4月28日(月)「うまくいかないはただの途中経過」
うまくいかない時って、何とも言えない気持ちになりますよね。
でも見方を変えれば、それはまだまだ伸びしろがあるということ。
うまくいっていないのは、まだ伸びていく途中。
そんなふうに捉えたら、少し気持ちが軽くなるかもしれません。
4月29日(火)「最近読んだおすすめの本」
私の大好きな本『おひとりさまホテル』をご紹介しています。
4月30日(水)「怒りをため込まないコツ」
あなたの“吐け口”はどこにありますか?というテーマでお話ししています。
怒りは人間の基本感情。
感じたときに、それをどう出すか、どこに出すか、という視点でお話しました。
5月1日(木)「ひとりが怖かった私が、ひとりを心地よく感じるようになるまで」
私は幼稚園、そして中学1年生くらいまで、ひとりでいることが怖いと感じていました。
でも今では、ひとりの時間がなくてはならないほど、大切なものになっています。
そんな変化を、自分の経験からお話ししました。
5月2日(金)「ナンバーワンよりオンリーワンがいる」
これは有名なSMAPの曲の一節でもありますが、
この言葉を知らなかった子に意味を伝えたとき、返ってきた反応がとても印象的でした。
その出来事をシェアしています。
5月3日(土)「言葉にできない思いが体に出る時」
実は今、私自身、左胸のあたりに痛みを感じています。
これは心の思いが体にサインとして現れているのでは、と感じた実体験からのお話です。
今日は「1週間の振り返り」のお話でした。
では、またお会いしましょう。
素敵な日曜日を、そして5月もどうぞ心穏やかにお過ごしください。
ブログはこちらからもお聞きいただけます。
stand fm 心の休息ラジオ
Comments (0)