今週のお題から〜春の新生活〜

今週のテーマ: 進学・就職などなど...春から新生活を始める方にアドバイスを一言!

HALU.S

こんにちは。

来月のコラムは何にしようかと考えていたところ、カフェトークの"今週のお題"に目が止まりました。

 

春の新生活と言えば、私自身のことで思い出されるのは、高校入学と同時に寮生活がスタートしたことです。

 

私は高校1年〜大学1年の4年間を寮で過ごしました。特に高校の3年間はとても色濃く、年月が経った今でも人生において様々なことに活かされ、糧となっています。

 

寮生活では、学年の異なる3人が一部屋で生活しますので、1年生の時は、2年生と3年生、2人の先輩と同じ部屋で生活することになります。当時、3年生の先輩がとても良い人で、「ここは家と同じだから、敬語使わなくていいよ」と最初に言ってくれたことを今でも覚えています。2年生の時は、とても成績が優秀な先輩と少し天然な後輩に囲まれ、とても楽しい1年間でした。学科試験の前は、先輩から過去問をもらえるというのが寮生の伝統というか特権のようなものがあり、常に満点かそれに近い答案用紙と過去問を渡してくれて、良い刺激をもらいました。もちろん実技(ピアノ)の成績も良い先輩でした。その先輩に限らず、同級生や後輩も含め、勉強も実技も出来る人たちが、日々どんな風に過ごしているのかを身近で知ることができたので、この頃の私は良い刺激を受け続け、私自身も自然と頑張ることができた3年間でした。寮生活をしながら、勉強とピアノの両立は大変なことも多々ありましたが、それが今でも、何かあった時、「自分ならきっと乗り越えられる」と変な自信に繋がっています笑

 

コラムのお題に、”新生活を始める方へ何かアドバイスを”とありましたが、進学や就職で、親元を離れる方へ私がお伝えするならば、何か大変な時は、一人で悩まず、周りを頼ってくださいとお伝えします。

そして、あなたが、素敵な人達との出会いがたくさんあり、充実した時間を過ごせることを願っています。

 

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Recommend ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ

HALU.S講師の人気コラム

  • 大切にしていること

    こんにちは。カフェトークを始めて3ヶ月が経ちました。初めてコラムを書いてみます^_^色々迷ったのですが、私が生徒さんたちと関わる上で大切にしていることをテーマに綴ってみます。私が大切にしていることは...

    HALU.S

    HALU.S

    0
    760
    2025年2月8日
  • 音楽に関する書籍

    今回は、私のおすすめの書籍を、余談を交えながらお話しようかと思います^_^1冊目⭐︎⚫︎パスカル・ドゥヴァイヨンのピアノと仲良くなれるテクニック講座/音楽之友社この本は、あらゆることにおいて、とても...

    HALU.S

    HALU.S

    0
    306
    2025年3月15日
  • ブラームスOp.118-2 講師のつぶやきを添えて

    こんにちは。毎日の寒暖差に体調は崩していませんか?花粉症の方も辛い時期かとは思いますが、先日ポカポカ陽気の日に、満開の桜を見に行きました。毎年のことながら、この時期は、心が朗らかになり、癒されます。...

    HALU.S

    HALU.S

    0
    242
    2025年4月3日
  • 今週のお題から〜春の新生活〜

    こんにちは。 来月のコラムは何にしようかと考えていたところ、カフェトークの"今週のお題"に目が止まりました。   春の新生活と言えば、私自身のことで思い出されるのは、高校入学と同時に寮生活がスタート...

    HALU.S

    HALU.S

    0
    88
    2025年4月21日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!