~繰り返すだけじゃ上達しない? 脳と音をつなぐ練習法、始めてみませんか?~
こんにちは、ピアノ講師のMayです!
小さなお子さんから大人の生徒さんまで、ピアノの楽しさを大切にしながら、
一人ひとりのペースに合わせた初心者~中級者向けピアノレッスンを行っています。
ピアノや楽器の練習では、「部分練習が大切」とよく言われますね。
つまずきやすい箇所を抜き出して、そこだけを繰り返して練習する方法です。
ただ、こんなふうに感じたことはありませんか?
・部分練習をがんばっているのに、なかなかスムーズに弾けるようにならない
・たくさん弾いているはずなのに、曲が仕上がらない
・毎日練習しているのに、同じところでつまずいてしまう
特に、小さなお子さんやピアノ初心者~中級者の生徒さんにとって、
これはとてもよくある悩みの一つです。
~どうしたらもっと練習の成果が出るんだろう?~
そんな風に感じたときに、少しでもヒントになれば嬉しいです。
【「ただ繰り返す」だけではうまくいかない理由】
練習で上達するかどうかには、**脳と身体の連携(神経回路の強化)**が大きく関わっています。
脳は、正しくできた動きを繰り返すことで、動きをスムーズにしたり、
無意識でもできるようにしたりする力を育てていきます。
これが、いわゆる**ピアノにおけるマッスルメモリー(身体の記憶)**です。
でも、もし間違った動きや不安定な弾き方をそのまま繰り返してしまうと、
それが“クセ”として定着してしまうこともあるのです。
つまり、**「どんなふうに練習するか」**がとても大切なのです。
【TED動画で脳の仕組みをもっと知ろう】
練習と脳の関係について、わかりやすく解説されているTEDの動画をご紹介します。
短い動画ですが、ピアノ練習に役立つ脳科学の視点がぐっとイメージできる内容ですので、
ぜひご覧ください。
【レッスンでは、さらに一歩踏み込んだサポートを】
私のレッスンでは、ただ部分を繰り返すだけではなく、
「成功体験」を積み重ねるための効果的な方法を、
生徒さん一人ひとりに合わせて、無理なく取り組んでいきます。
・少し難しい曲に挑戦し始めた小中高生の方
・大人になって趣味で楽しんでいる方
どの段階でも、「できた!」という小さな積み重ねを大切にしながら、
ちょっとした“ゲーム感覚”で楽しくクリアしていく練習も取り入れています♪
最初は難しく感じたところも、「やってみたらできた!」という
小さな成功体験を重ねて、自然に自信と演奏力を育てていけるようサポートしています。
練習がもっと成果に結びつくように──
脳と身体をつなぐ力を育てながら、マッスルメモリーを強化する方法を、
レッスンの中で楽しく体験していきましょう!
★★★ピアノレッスン受付中です!★★★
初心者さんから中級者さんの「もっと上達したい」「楽しく練習したい」をサポートしています。
体験レッスンもございますので、ぜひお気軽にお問い合わせください♪
May K.
コメント (0)