いつもありがとうございます!
この期間日本では母の日がありますね。
韓国では8日が父母の日です。
カーネーションを渡したり、家族で過ごすことが多いです。
日頃は言えない感謝の気持ちを
黄色い太陽のエネルギーに乗って伝えてみるのもいいかもしれません。
黄色い太陽の期間の過ごし方のポイントは
黄色い太陽は、正に太陽のエネルギーなので、
紫外線対策をしながら
太陽の光をたくさん浴びて
元気にお過ごし下さい。
WATAKO maya
May 5, 2025
Lezione
みなさん、こんにちは!マヤ暦セッションをしています、WATAKOです。昨日からマヤ暦は新しい260日サイクルが始まりました。新たな目標を立ててスタートしましょう。赤い龍は、天に上る勢いがあり、物事を...
WATAKO maya
こんにちは。マヤ暦セッションをしているWATAKOです。昨日から、マヤ暦では、260日サイクルの最後である第五の城の52日間に入りました。この期間は、次のサイクルに向けて、計画、調整、準備をしていく...
WATAKO maya
こんばんは!マヤ暦セッションをしているWATAKOです。赤い月の浄化のエネルギーに、圧倒されて動けずにいましたが白い風の13日間に入って落ち着きました!白い風のキーワードは、繊細な感性、メッセージ、...
WATAKO maya
みなさん、こんにちは!カフェトーク講師デビューしたWATAKOです。これからマヤ暦セッションを提供していきます。今回、はじめましての記念にクーポン発行しましたので、是非ご利用ください。
WATAKO maya
My family's favourite Christmas movies - we voted!
Season's greetings!I asked my family to vote for their favourite modern Christmas movies.Of course ...
Dan H
長い棒と短い棒に丸……記号みたい。これから学習される方にとって、韓国語の文字、ハングルはそんなイメージですよね。でも実はある人が誰かのためによーく考えて作った文字なんです。プレレッスンでは、そんな、...
koguma.T
You’re probably challenging the wrong way!
As you know, the Japanese チャレンジする is often used with the meaning of to try, to attempt, to tackle a...
Voytec
こんばんは!昨年に引き続き、仏検講座が順調に進んでいます。特にこの時期は寒さにも負けず、二次試験面接対策に講師の私も生徒様の皆様も、大変力が入る日々ですね!あるレベル以上の面接対策は、フランス語の論...
Akari I
Comments (0)