娘が海外のインターナショナルスクールに通い始めて4年。いつ頃から娘が英語を話すようになったのか?日本人のママ友に質問を受けることがあります。
正確には覚えていませんが、インターナショナルスクールに通い始めて2年を過ぎた頃、急に色々と話すようになった記憶があります。それまでは英語ネイティブアメリカ人のクラスメイトに比べるとなかなか英語で発語が見らず、英語のナニーさんや家庭教師をつけた方が良いのか悩むこともありました。そんな時、日本で英語教育に従事されていて娘の事をよく知る方に質問してみたところ、「英語を話すようになるのは時間の問題なので心配する事はない。むしろ娘が海外で頑張っているのにそれを認めていない私の態度に少しがっかりした。」と言われて、何だかモヤモヤした記憶があります。
その後、そのまま幼稚園、小学校(ESLクラスも受講)と4年通わせるうちにいつのまにか英語を話すようになっていました。結論としては日本人のいない環境で2年ぐらい過ごしたら英語を話しようになっていたという感じです。個人差が大きいので何とも比較はしがたいですが、どなたかのご参考になれば幸いです。
回應 (0)