섬네일

インターに通い始めた子供がいつ英語を話し出すのか

Midori K

娘が海外のインターナショナルスクールに通い始めて4年。いつ頃から娘が英語を話すようになったのか?日本人のママ友に質問を受けることがあります。

正確には覚えていませんが、インターナショナルスクールに通い始めて2年を過ぎた頃、急に色々と話すようになった記憶があります。それまでは英語ネイティブアメリカ人のクラスメイトに比べるとなかなか英語で発語が見らず、英語のナニーさんや家庭教師をつけた方が良いのか悩むこともありました。そんな時、日本で英語教育に従事されていて娘の事をよく知る方に質問してみたところ、「英語を話すようになるのは時間の問題なので心配する事はない。むしろ娘が海外で頑張っているのにそれを認めていない私の態度に少しがっかりした。」と言われて、何だかモヤモヤした記憶があります。

その後、そのまま幼稚園、小学校(ESLクラスも受講)と4年通わせるうちにいつのまにか英語を話すようになっていました。結論としては日本人のいない環境で2年ぐらい過ごしたら英語を話しようになっていたという感じです。個人差が大きいので何とも比較はしがたいですが、どなたかのご参考になれば幸いです。

저장 목록에 추가됨

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
영어    불편하지않음
중국어    일상회화가능
러시아어    일상회화가능

Midori K강사의 인기 칼럼

  • 親の介護問題

    フィリピンに引っ越して2か月ほど経った時、日本にいる姉から「親の介護」について、何故だか夜中に電話で連絡を受けました。もう姉一人では親の介護に限界が来ていると。すぐ一時帰国しようかと思いましたが娘の...

    Midori K

    Midori K

    0
    1274
    2024년 12월 28일
  • ロシアからフィリピンへ引っ越し

    はじめまして。心理カウンセラーMidoriです。2024年9月モスクワからフィリピンに引っ越しました。環境の変化は人の性格も変えるのか、以前から私を知っている知人数人からフィリピンに引っ越してから、...

    Midori K

    Midori K

    0
    1238
    2024년 12월 26일
  • Hilot を通して「生きている」という感覚を取り戻す

    先日フィリピンに伝わる伝統マッサージHilotのセラピストになる講座を受講してきました。 Hilotの歴史は古く5世紀頃から、フィリピンの特別な家系に口頭で伝えられるマッサージ技術。「位置を整える」...

    Midori K

    Midori K

    0
    874
    2025년 1월 22일
  • 海外生活中の学校でのトラブル

    我が子の話で恐縮ですが、海外の小学校(インターナショナルスクール)でいじめに遭いました。まさかうちの子に限ってというのが本音で、しかも日本人から攻撃を受けていたという事実もまた衝撃でした。娘はまだ6...

    Midori K

    Midori K

    0
    193
    2025년 4월 22일
« 강사 칼럼으로 돌아가기
부담없이 질문해 주세요!