【ピアノ上達】譜読みが楽しくなるコツ(観察と強弱)

Kana K

 

こんにちは。ピアノスクールかなでのかなです。

譜読みって、最初は「大変」「めんどくさい」って感じてしまう人、多いと思います。
でもそれは、「ただ音を読むだけ」と思っているからかもしれません。

 

私が生徒さんによく勧めているのは、
まずピアノを弾かずに譜面をじーっと見ること

 

強弱の記号を目で追ってみてください。
どこで盛り上がって、どこで引くか。
それだけでも、曲のドラマの流れが見えてきます。

 

こういう小さな“気づき”が、音楽への愛着につながります。

愛着がある曲の譜読みは、ぐっと楽になるし、覚えやすくもなる

 

譜読みは作業じゃなくて、音楽の地図を読み解く探検みたいなものなんです^^

 

今日もお読みいただきありがとうございました。
また、次回も小さなコツを書いていきますね。

かな

#オンラインピアノレッスン #ピアノレッスン #大阪ピアノ教室 #ピアノ上達
#大阪本町ピアノ #大阪市ピアノ教室 #かなでピアノスクール
#オンラインピアノレッスン英語 #英語でピアノレッスン
#ピアノ教室生徒募集 #大人のピアノレッスン #ピアノ練習法 #PianoLessonsOnline

專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »
Popular ribbon

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
英語   流利
法語   只能說一點

Kana K 講師的人氣專欄

  • ピアノコンクールで入賞するための練習法

        ピアノコンクールで入賞するためには、単に毎日練習するだけでは不十分です。大体的に下の3つの観点から練習を見直すと、個性あるだけではなく、高い水準でミスの少ない演奏を実現できます。 1. ...

    Kana K

    Kana K

    0
    672
    2025 年 2 月 10 日
  • 【速いパッセージを安定して弾くコツ】

    こんにちは!かなでピアノスクールのかなです! コンクールや発表会で、速いパッセージが転んでしまった経験はありませんか?指を正確に動かすためには、ただ速く弾くだけではなく、適切な練習方法が必要です。今...

    Kana K

    Kana K

    0
    474
    2025 年 2 月 17 日
  • 【音楽をより感動的にするための3つの工夫】

    ピアノ演奏は、ただ音を並べるだけではなく、聴く人の心に響く表現が大切です。今回は、演奏をより感動的にするための3つのポイントを紹介します。  **1. 曲の背景を理解する**   作曲者の意図や時代...

    Kana K

    Kana K

    0
    471
    2025 年 2 月 15 日
  • 【表現力を磨くための具体的な練習法】

    ピアノの演奏で「技術はあるのに感動しない」と言われたことはありませんか?表現力を高めることで、聴く人の心に響く演奏ができます。今回は、表現力を磨くための3つの練習法を紹介します。 1. フレーズごと...

    Kana K

    Kana K

    0
    457
    2025 年 2 月 16 日
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢