自分宛のメッセージが意外と多いことに気づいた。
先生の説明などがわかりやすかったです。
やさしくしてくださってありがとうございました。
大きくなったらケイスケ先生のような人になりたいです」
いつも気怠そうな態度で仕方なく自習室にいたようだった。
よくふざけてニヤニヤしていた。
私もニヤリと笑い返した。
Keisuke.H
2025-06-13
物理基礎アレルギーのみなさんこんにちは!前回は落下運動の公式が等加速度直線運動の3公式から導ける、というお話をしました。今回はその解答を貼り付けました。なるほど、ほとんど等加速度直線運動の公式の形に...
Keisuke.H
私が高校のとき、円周率を何桁覚えているかがちょっとしたステータスでした。 教科書にコラムとして円周率の話があり、小数以下100桁まで載っていました。進学校だったので、数学好きな人や暗記が好きな人は、...
Keisuke.H
みなさんこんにちは。 そろそろ受験生は有機化学の中盤に差し掛かって来るころでしょうか。 理論化学・無機化学と進めてきて、最後に有機化学を学習することになりますが、 高校や予備校の授業は早くて暗記量も...
Keisuke.H
最近、私のレッスンを受けた社会人の方に、言語聴覚士を目指している人がいました。文系が多い資格ですが、音響学だけ理系の知識が必要なため、大変苦労していたそうです。私は音響学は専門ではないのですが、高校...
Keisuke.H
Hello Cafetalk Community!How are you? I'm doing great because I just booked an acting job! It's a c...
Lady Ayame
ノートPCが起動しないことが決定的になったため、7月8日までレッスンお休みとさせて頂くことに。イタリアに着いて初日も普通に立ち上がっていたPCが、動かないことが決定的になりました。SEの友人とやりと...
ARI T.
【自己紹介】タイからお届け♪楽しく日本語をおはなししませんか?(^-^)
みなさん、こんにちは!日本語講師のKEIKOです。現在、タイに住みながら、日本語を教えています✨わたしは「人と話すことが」が大好きです。だからレッスンでは、「たくさん話せる」「まちがえても安心」そん...
K.japanese
日本語を話すとき、「正しく言わなきゃ」「間違えたらはずかしい」と思う人も多いかもしれません。でも、私がいちばん大切にしていることは、あなた自身の言葉です??完璧な文法より、伝えようとする気持ち。教科...
K.japanese
Comments (0)