サムネイル

★梅雨の過ごし方アイデア★

今週のテーマ: 梅雨の過ごし方アイデア5選

satoko

こんにちは。日本語講師 Satokoです。
毎日暑いですね。
今週のトピック「梅雨の過ごし方アイデア5選」について書いてみようと思います。

私は雨の日が苦手です。低気圧頭痛といって、雨が降る前に気圧が下がることによって頭が痛くなる体質だからです。
ですので、基本的には雨の日は静かに過ごします。そして頭痛が出ないときは活動します。

①昼寝
 外は暑いし、エアコンをつけて室温を快適にし、昼寝をします。
 日頃の疲れも取れて体力も回復するのでおすすめです!

②掃除
 梅雨時は湿気が多いので、部屋のほこりが水分を含んで下に落ち、掃除しやすいので、掃除にお勧めの時期だそうです。なので掃除機をかけたり、食器棚などの掃除をします。

③クローゼットの整理
 普段着る服と着ない服を衣替えついでに整理します

④友人と会う
 雨なので出かける時は大変ですが、お店に入ってしまえば快適に過ごせるし、外は雨なので屋内でゆっくりおいしいものを食べながら、いろいろな話をして楽しめます

⑤家族でゲームをする
 トランプやボードゲーム、テレビゲームなどをして楽しみます。

みなさんは、雨が多い梅雨の時期はどのように過ごしますか?
フリートークでアイデアを出し合って楽しくお話ししましょう!

Satoko

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   カタコト

satoko講師の人気コラム

  • 「礻(しめすへん)」と「衤(ころもへん)」の違い

    こんにちは。日本語教師のさとこ(Satoko)です。先日小学4年生の娘から、「『しめすへん』と『ころもへん』が、どっちだったかわからなくなるから、覚え方を教えて」と言われました。言われて初めて、『た...

    satoko

    satoko

    0
    9827
    2022年9月29日
  • ☆Happy Halloween☆

    10月と言えば・・・子どもの小学校の運動会、秋の花粉症、少しずづ涼しくなるころ・・・そして、なんといっても、ハロウィーン!私がこどものころは、ハロウィーンに関するイベントも無ければ、ハロウィーンなん...

    satoko

    satoko

    0
    2225
    2022年10月20日
  • ☆人気のレッスン☆

    私の人気のレッスンは、『日本語会話 フリートーク/トピックトーク50分』です。フリートークレッスンは50分の他に、15分と25分もご用意しています。フリートークレッスンの魅力はなんといっても、自由な...

    satoko

    satoko

    0
    1979
    2023年2月7日
  • ★梅雨の過ごし方アイデア★

    こんにちは。日本語講師 Satokoです。毎日暑いですね。今週のトピック「梅雨の過ごし方アイデア5選」について書いてみようと思います。私は雨の日が苦手です。低気圧頭痛といって、雨が降る前に気圧が下が...

    satoko

    satoko

    0
    130
    2025年6月19日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!