Aisaka
2025年6月22日
こんにちは!アイサカです。ムール貝が安い季節です!イタリアはなんと1キロ200円ほどで手に入ってしまうんです。新鮮なものは生でも食べられるそうで、プーリアではよく食べられているそうです。(ただし牡蠣...
Aisaka
シニョーラ(signora)とシニョリーナ(signorina)の使い分け
チャオ!イタリア語講師のアイサカです。イタリア語にはミス・ミセスのように女性の敬称や代名詞として、シニョーラ(signora)とシニョリーナ(signorina)があります。あえて日本語にするならs...
Aisaka
こんにちは、アイサカです。久々に外食でランチをし、トリュフのフェットチーネ(Fettucine)を食べました!トリュフがふんだんに使われてて、美味しかったです。お値段もそこそこでしたが。イタリアのパ...
Aisaka
チャオ!イタリア語講師のアイサカです。ようやく海外旅行に行く人も増えてきたと思いますが、日本人がイタリアのレストランで注意すべきことをまとめました!▼「すみません!」と店員さんを呼ぶのはダメ →基本...
Aisaka
スティーブンの音環境が神!?な理由。防音室に加えてヘッドセットも導入!
日英バイリンガル講師の、スティーブン 孝之 シャレットです。 カフェトークでは、英語の講師をメインにしており、すでに英語講師としての長いキャリアも積んでおりますが、私の本業は指揮者です。 その為、2...
Takayuki Charette
日英バイリンガルの指揮者 スティーブン 孝之 シャレットです。恐らく指揮者の存在が本当に必要なの?と考えたことのある方は、多いのではないかと思います。分かりやすい例えで言うと、指揮者はサッカーチーム...
Takayuki Charette
【保存版#01】レッスン比較「フリートーク」と「スティーブンに任せろ!」の違いを徹底検証!
日英バイリンガル講師の スティーブン 孝之 シャレットです。 具体的な日付は分かりませんが、2022年4月の某日までNew講師です。 講師を開始した直後は、どのようなニーズが求められているのか、...
Takayuki Charette
日英バイリンガル講師の スティーブン 孝之 シャレットです。 今日は、語学学習に限った話ではなく、「学ぶ」ということに対する私の意見です。 学ぶには、大きく「(単に)理解している」段階と「それを...
Takayuki Charette
コメント (0)