サムネイル

中国人の義理両親との暮らし#4(洗濯機は使わない?)

Higa

Hello! 日本語教師のHazukiです。

私は、中国人旦那の両親と同居しています。
3歳と1歳の子供を一緒に育てています。

子育ては十人十色です。
私と義理の母は、子育てしてきた時代、環境が違います。
お義母さんの小さい頃は、洗濯機はありません。
洗濯は、桶に水を入れて手洗いで洗います。
その習慣で育ってきたため
洗濯機で洗ってもきれいに汚れが落ちないという認識があり
今でも洋服は手洗いします。

私は、洗濯機を使います。
ひどい汚れの場合は、軽く手洗いで落とした後に
洗濯機で洗います。

洗濯する頻度について
お義母さんは毎日洗濯をします。
私は2,3日に1回まとまって洗濯します。
(子供の服は毎日洗濯します)

洗濯機は、便利で活用するべきだと思います。

みなさんは、どのように洗濯しますか?
頻度はどのくらいですか?
フリートークで話しませんか!(^^)!

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。
この投稿へのコメントは受付けておりません。

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   日常会話程度
中国語   カタコト

Higa講師の人気コラム

  • 中国人の義理両親との暮らし#5(喧嘩している?中国人は声が大きい)

    Hello! 日本語教師のHazukiです。私は、1歳と3歳の娘が二人います。中国人旦那の両親と同居しています。色々な文化の違いを紹介しています。皆さんは中国人同士の会話を聞いたことがありますか?私...

    Higa

    Higa

    0
    283
    2025年7月15日
  • 中国人の義理両親との暮らし#3(冷たい飲み物はダメ?)

    Hello! 日本語教師のHazukiです。私は、中国人旦那の両親と同居しています。3歳と1歳の子供を一緒に育てています。今回は、「冷たい飲み物をあまり飲まないこと」についてお話ししたいと思います。...

    Higa

    Higa

    0
    269
    2025年6月21日
  • 【うちなータイム】知ってますか?(沖縄の人は時間にルーズ?)

    はいたい!(沖縄の方言でHello)日本語教師のHazukiです。今日は私の生まれ育った沖縄の文化を紹介します。【うちなータイム】沖縄は時間の流れがゆっくりで、穏やかです。仕事や学校はちゃんと時間通...

    Higa

    Higa

    0
    250
    2025年6月17日
  • 沖縄県石垣島の星空

    Hello! 日本語教師のHazukiです。先週、石垣島に行ってきました。東京成田空港から片道3時間のフライトで石垣空港に着きます。7月なので猛暑で、日中は外で歩くのが大変です。観光というよりは、お...

    Higa

    Higa

    0
    247
    2025年7月10日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!