サムネイル

正しく立つだけで2cmアップ!?山のポーズで整える体

Mayuyoga

私がヨガを始めてよかったことはたくさんありますが、中でもびっくりしたのが「身長が伸びた」ことです。

 

もともと反り腰気味で、脚もO脚気味だったのですが、ヨガを続けていくうちに姿勢が整い、脚のラインもきれいになってきました。その結果、なんと身長が2cmアップ!姿勢を正すことで骨格が本来の位置に戻り、体が本来の長さを取り戻したのだと思います。

 

もしかしたら、皆さんも「正しく立つこと」で、身長が少し伸びるかもしれません。

 

今回は、ヨガの視点から美しい立ち姿をつくる5つのポイントをご紹介します。

 

 

正しい姿勢で立つ方法(タダーサナ/山のポーズ)

 

1. 足

 

まず、左右のかかとを揃えます。バランスがとりにくい場合は肩幅に開いてOK。そのとき、つま先はまっすぐ正面に向けましょう。

親指のつけ根・小指のつけ根・かかとの3点に均等に体重をのせるイメージで立ちます。

 

2. 脚

 

太ももの皮膚を外側に回すように意識して、膝がまっすぐ前を向くように整えます。これだけでも脚のラインがすっきりします。

 

3. お腹

 

お腹は軽く上に引き上げるように。下腹部を意識的に引き込むことで、反り腰の改善にもつながります。

 

4. 肩甲骨

 

一度肩をぐるっと回してから、肩甲骨を背中の中央に寄せて、肩をストンと落とします。このとき、肋骨が前に出すぎないよう注意しましょう。

 

5. 頭

 

耳と肩が一直線になる位置に頭を置き、目線はまっすぐ前に。首の後ろが詰まらないように気をつけて。

 

 

姿勢のチェックポイント

 

正しい姿勢は、横から見たときに「耳・肩・腰の出っぱった骨・膝・かかと」が一直線に並んでいる状態です。

後ろ向きで壁に立ち、頭・背中・お尻・かかとが自然に壁に触れるかを確認してみましょう。

 

 

最近はスマホやPCの影響で、顔から肩にかけて前に出ている方がとても多いです。

この前かがみの姿勢は、肩こりや腰痛の原因になるだけでなく、内臓を圧迫して呼吸や消化機能にも影響を与えることがあります。

 

ぜひ一度、ご自身の姿勢を見直してみてください。

ちょっとした意識の積み重ねが、心と体に大きな変化をもたらしてくれますよ。

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Recommend ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   日常会話程度
韓国語   カタコト

Mayuyoga講師の人気コラム

  • 自分を整える時間、持てていますか?

     こんにちは。ヨガインストラクターのMayuです。 皆さんは、ヨガにどんなイメージをお持ちですか? 「体が柔らかくないとダメそう」「ポーズが難しそう」 そんなふうに思っていませんか?   実は、ヨ...

    Mayuyoga

    Mayuyoga

    0
    255
    2025年6月6日
  • 挑戦の年、そして梅雨の楽しみ方 — Weekly Topic:梅雨の日の過ごし方5選

    こんにちは!私は昨年から毎年、年始に「書初め」をして目標を書いています。今年2025年の書初めは【挑戦】にしました。 実はカフェトークへの登録も私にとって大きな挑戦の一つなんです!今...

    Mayuyoga

    Mayuyoga

    0
    172
    2025年6月16日
  • 夏のだるさに、呼吸とヨガのやさしい時間を

    最近、「朝からなんとなくだるい」「夜ぐっすり眠れない」という声をよく耳にします。 気温と湿度が高く、室内と外の温度差もあるこの季節は、体も心も知らず知らずのうちに疲れがたまりやすくなります。   私...

    Mayuyoga

    Mayuyoga

    0
    133
    2025年6月25日
  • 家にあるものでOK♪ヨガがもっと快適になるコツ

    こんにちは、ヨガインストラクターのMayuです。今回は、ヨガで使う「プロップス(補助道具)」についてご紹介します。 お持ちでない方が多いと思うので、ご自宅で代用できるものも一緒にご紹介しますね。 体...

    Mayuyoga

    Mayuyoga

    0
    81
    2025年6月30日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!