kaorun
2025年7月5日
もし 魔法がかなうなら・・・大学受験の時にお世話になった恩師のピアノのレッスンをもう一度受けたいです。先生は別の大学の名誉教授でしたので、大学を卒業してから、またレッスンをしていただいておりました。...
kaorun
大人が思う以上に 「こどもの力」は凄いと思います。ピアノを初めたばかりの生徒ちゃん。「かえるのがっしょう」を自分で考えて、両手で練習していました。輪唱の様に、左手が右手を追いかける形で、最後にcod...
kaorun
「呪術廻戦」の曲です。さあどう練習する~?リード譜で、右手を、ゆっくり練習します。ドレ~ドレ~ドレドレド…と、ゆっくりです。リード譜というのは、メロディとアルファベットが書いてある楽譜です。生徒さん...
kaorun
本番前の誰もいないホールでの、ラベル作曲「水のたわむれ」です。生徒さんたちの発表会が始まる前のほんのひととき。ステージで弾く生徒さん、勇気がありますね。いつも感動をいただきます。
kaorun
チャオ!イタリア語講師のアイサカです。 「~している」ってイタリア語で何というでしょう? …と訊くと、現在進行形(ジェルンディオ)でしょ?と思う人も多いかと思います。 確かに、 ・Io sto ...
Aisaka
「恋愛に悩んでいるあなたへ」 A・B・Cの中から、直感でひとつ選んでみてくださいね。 迷ったときは、深呼吸して心を落ち着けてみましょう。 結果は下にあります。 Aを選んだ方 あなたの情熱はとても...
Azul_Maya
生きづらさを抱えながら毎日を過ごすのは、とてもつらいことです。 しかし、「生きづらい」という感覚はあくまで個人的なもののため、他人には理解されにくく、「甘えているだけだ」と決めつけられてしまった経験...
Takesi.N
人が悩むとき、そこには必ずコントロールの問題があります。コントロールの法則は、とてもシンプル。自分の軸は自分が持つ。人の軸は奪わない。それだけです。誰でも知っているようなことですが、実践するとなると...
Sayo_AURAWORK
コメント (0)