サムネイル

1年後もトレーニングを続けられる人はたった◯割

Yu_ki

「よし、運動を始めよう!」と意気込んでスタートしても、続けることは思っている以上に難しいもの。実際に調査やジム業界のデータでは、次のような傾向が見られます。

 

  • 1ヶ月以内に辞めてしまう人:約30%
    最初のモチベーションが落ちやすい時期。「思ったよりキツい」「忙しくて行けない」などで挫折しやすい。
  • 3ヶ月以内に辞める人:約50%
    「三日坊主」の次は「三ヶ月坊主」。効果が出づらい時期でもあり、ここで半数が離脱してしまいます。
  • 半年続く人:約30%以下
    半年まで継続できる人は全体の3割程度。ここまで来ると習慣化しやすいですが、逆にここで離れると再開が難しくなります。
  • 1年続けられる人:全体の10〜20%程度
    ごく少数派。1年続けられれば「運動は生活の一部」と言えるレベルです。

 

 

 

 

 

続けるためのコツ

 

 

では、どうすれば継続の壁を越えられるのでしょうか?大事なのは「完璧を求めないこと」と「工夫」です。

 

 

1. 少しでいいから「決めた日はやる」

 

 

10分だけでも、ストレッチだけでもOK。ゼロにしないことが継続につながります。

 

 

2. 効果はすぐ出ないと知っておく

 

 

体型の変化や体力向上は数週間〜数ヶ月単位。焦らず「じわじわ変わる」と思って取り組むことが大切です。

 

 

3. 誰かと約束する・宣言する

 

 

仲間や友人に「運動するよ!」と伝えたり、オンラインレッスンなら先に次回を予約してしまう。人の目をうまく利用することで「やらなきゃ」と思えます。

 

 

 

 

まとめ

 

 

トレーニングは「続けた人だけがわかる景色」があります。

1ヶ月、3ヶ月…と区切りを意識しながら、少しずつ続けていきましょう。1年後のあなたは、きっと今よりずっと強く、元気になっています。


保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

レッスン

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Recommend ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

Yu_ki講師の人気コラム

  • 100均でも買える! 自宅トレーニーにおすすめグッズ5選

    おうちトレーニング、気になっているけど… 「道具そろえるのにお金がかかりそう」「続くかわからないしなぁ」 そんな方におすすめしたいのが、100均グッズ!   実は、ダイソー・セリア・キャンドゥなどで...

    Yu_ki

    Yu_ki

    0
    439
    2025年7月16日
  • 私のトレーニングルーティン❤︎

    「毎日ジムに行くなんて大変じゃない?」とよく聞かれるのですが、私にとってはもうすっかり生活の一部になっています。   数年前までは週に3〜4回のペースでトレーニングしていたのですが、その頃は一度のト...

    Yu_ki

    Yu_ki

    0
    412
    2025年7月12日
  • 自宅トレーニング vs ジムトレーニング

    あなたに合ったスタイルはどっち?   運動を始めたいけれど、「家でやるか、ジムに通うか迷っている…」という方は意外と多いもの。 今回は、それぞれのメリット・デメリットを比べながら、あなたに合ったスタ...

    Yu_ki

    Yu_ki

    0
    372
    2025年5月11日
  • ピラティスとヨガの違い〜あなたに合うのはどっち?〜

    ピラティスもヨガも「呼吸」を大切にしながら、自分の身体と向き合うエクササイズ。見た目が似ているため混同されがちですが、その起源や目的、効果には大きな違いがあります。         ■ 起源の違い ...

    Yu_ki

    Yu_ki

    0
    368
    2025年7月9日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!