ARI T.
2025 年 9 月 16 日
課程
なんと今週のコラムのテーマが「語学学習にお勧めな映画やドラマ」ですと!いや〜ん。せっかくなので私が考える「イタリア語学習にお勧めな映画やドラマ一般」とは!?について書いちゃいます。いまのところ唯一お...
ARI T.
「イタリア語ペラペラ」までの道のり⓵:一番難しいことは何か?
皆さんは何だと思いますか? 活用? 女性/男性/単数/複数の一致? 接続法? 条件法? 前置詞+定冠詞?ブッブー。残念、不正解。一番難しいのは続けることです。イタリア語は難しいのではありません。日本...
ARI T.
「春:la primavera」語源はラテン語にあり。仏語、西語は?
どうも、イタリア語ペラペラ応援団団長のAri T.です。今週のコラムのテーマが「春というテーマでレッスンをするなら、どんなレッスンを?」ということなので、今日はコラムでプチレッスン♪「ラテン系の言葉...
ARI T.
多くの講師を試してみよう♪複数の講師のレッスンを平行して取ろう♪
当たり前のことを言います。当たり前過ぎることを言います。多くの講師を試してみましょう♪そして、気に入った講師が複数いたら、平行してレッスンを取りましょう♪それから本命を決めれば良いのです。その昔、オ...
ARI T.
今週のコラムお題への模範的回答は、「生徒の皆さんのお役に立てたことが実感出来た時」なんだろうけど。私も人間なので、それはそれでもちろんとても嬉しい。 誰かが検定試験や入試に合格したというお知らせを聞...
Haci(ハチ)
ビックリするほど速く過ぎ去った2022年。 年が明ける前から、今年の予定を見ていて「この感じだと絶対あっという間に一年が過ぎるだろうな」とは予想していましたが、まあホント、突風に乗って終わった感じで...
Haci(ハチ)
Dimash Kudaibergen - «We Are One»
“Бүкіл әлем коронавирус індетімен күрескен күрделі кезеңді бастан өткеруде. Тек қорқынышты ау...
Yvette
チャオ!イタリア語講師のアイサカです。 私のレッスンに対する質問をまとめましたので、疑問点があれば参考にしていただければと思います。 (長いので必要なことがあればワード検索機能を使っていだたければと...
Aisaka
回應 (0)