akko.sato
2025年9月30日
Column2.私たちの内側からやってくるもの、それが「声」
ーーー呼吸、声との出会い私が人生の中で初めて「声」というものを意識したのは、きっと小学校3年生の時です。出身の鶴岡市は何故だかとても合唱に対する熱意が高く、「鶴岡放送児童合唱団」が古くから存在してい...
akko.sato
今日はエフエムえどがわに出演します。私が広報担当を務める鶴岡市加茂の海洋教育拠点施設「渚の交番カモンマーレ」についてお話する予定です。ネットからも聴けるようでしたので、参考までにお知らせいたしますね...
akko.sato
Column1.この卯年は「コミュニケーション」がキーワード!
皆さま、こんにちは。新年を迎えていかがお過ごしでしょうか?実は毎年、出羽三山神社のTVCMナレーションを務めています。山形県内の方は「初詣は、出羽三山神社へ」という私の声をお聞きになったかもしれませ...
akko.sato
最近、改めてコミュニケーション能力について考えています。Communication は、元々はラテン語communicatio(分かち合うこと)に由来していると言われます。では何を分かち合うのか、...
akko.sato
추석(秋夕)の時のあいさつ言葉を覚えて使ってみよう★記念クーポンも発行!!
今週、韓国は추석 연휴(秋夕、チュソク連休)に入りましたね。 チュソクとは、旧暦の8月15日を指し、 前後3日は祝祭日になります。 韓国では、旧正月と並んで最も重要な祝祭日です。  ...
ChaeHee
안녕하세요!^^ 【韓国語入門・初級専門講師】のYukihoです!前回のコラムが10月の半ばだったので、およそ2ヶ月ぶりです^^;ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
Yukiho
初級〜中級文法を一通り勉強したけど…どうやって使ったらいいの?
안녕하세요!^^【韓国語入門・初級専門講師】のYukihoです!今回は「初級〜中級文法を一通り勉強したけど…どうやって使ったらいいの?」というテーマです。「ハングルから勉強し始めて、韓国語で書いてあ...
Yukiho
韓国と日本の「舌打ち」の違い 韓国と日本、文化や習慣に違いがたくさんありますが、その中で「舌を打つ」という行動が両国で異なる意味を持っていることに注目してみましょう。この小さな仕草一つで、二つの国の...
Shinhyejeong