手笛ハンドフルートの素晴らしいところは身体そのものが楽器になる事です。
忙しい方、やり方が不明な方は
代行リクエストを依頼する
レッスンの詳細
皆さん、こんにちは~!
松田健哉( まつだ けんや )と申します。
手笛ハンドフルート歴は19年になります。
公式ホームページ
https://esphonjo.sakura.ne.jp/1180.htm
手笛ハンドフルートの素晴らしいところは「身体その物が楽器になる」という事です。
いつでも「手ぶら」で、飲み会から結婚式まで、
どんな状況、場面でも「即演奏」が出来ます。
どんな状況、場面でも「即演奏」が出来ます。
その「音」は耳から聞こえる音ではなく、心に働きかけてくる音と言えるでしょう。
手笛ハンドフルートはその音色がオカリナの音色と似ている為、
日本ではハンドオカリナや鳩笛とも呼ばれています。
海外ではハンドホイッスル( Hand whistle )と呼ばれています。
手の型は大まかに3種類です。
ノーマル型
おにぎりを握るようにして手を組み、手の中に空洞を作りまして、
親指を平行に並べて親指同士の間に隙間を開けます。
同じく親指の第1間接を軽く曲げて、
曲げたところに口をつけて息を吹き込み音を出すという方法です。
手の中の空洞の広さを変えたり、吹き口以外に少し隙間をあけることで
音階を作ることが可能です。
音階を作ることが可能です。
吹き方は親指の第一関節か第二関節の両方から吹けます。
この型もご指導出来ます。
この型もご指導出来ます。
お祈り型( アーメン型 )
こちらが有名な森光弘氏の型です。
手の指をお祈りをするように組みまして、手のひらの下を閉じて空洞を作ります。
親指を平行に並べて親指同士の間に隙間をあけて同じく親指の第1間接を軽く曲げ、曲げたところに口をつけて息を吹き込み音を出す形です。
親指の第一関節か第二関節の両方から吹けます。
こちらはご指導致しません。
アンダーハンドパス型
こちらが私がメインにしている型になります。
名前のとおり、バレーボールでやるアンダーハンドパスの形にして手を組みます。
私はアンダーハンドパスフルートと命名しています。
文字通りアンダーハンドパス型の笛です。
親指を平行に並べ親指同士の間に隙間をあけて吹く形になります。
文字通りアンダーハンドパス型の笛です。
親指を平行に並べ親指同士の間に隙間をあけて吹く形になります。
私は親指の第二関節に口をつけて音を出していますが第一関節からも吹く事が出来ます。
手笛ハンドフルートの指導内容
手笛ハンドフルートの指導内容
全く手笛ハンドフルートを吹けない人も簡単な曲が吹ける様に指導します。
ペットボトルやワインボトルを使って「音を出すコツ」から始めて行きます。
最初は音が出ない人もおりますが必ず音が出ます。
少し吹ける人にはビブラートの掛け方等のテクニカルな指導と
自分の好きな曲を満足する吹き方が出来るまで指導致します。
好きな曲を納得出来る演奏出来る様になれば歌やオカリナ等、他の楽器とのコラボやギター、ピアノ伴奏での演奏も可能になって来ます。
指導方法
ステップ①
ペットボトルやワインボトルを使い「音の出し方のコツ」から指導開始。
500ml位の大きさが良い感じです。
ペットボトルで音が出れば必ず手でも音が出せます。
ステップ②
指が太い人細い人、長い人短い人、腕が長い人短い人と全員違いますので
「ご自分に合った手のフォーム選び」はとても大事になります。
腕が短い人は親指の第一関節から吹く方法が音が出しやすくなる等、
2種類のフォーム選択と2カ所の吹く位置決めは
最初のレッスンでは決まらない人もいらっしゃいます。
ステップ③
吹く「ブロー」の強弱でド・レ・ミまで音階を作り出せます。
この段階で「チャルメラ」が演奏出来る様になります。( 嬉しい瞬間です )
親指の上げ下げと空洞の可変とで「3種類のチャルメラ」が演奏出来る様になります。
この組み合わせで1オクターブくらい出せる様になったところで簡単な日本の歌・童謡・唱歌を
DAMカラオケを流しながらの練習をして行きます。
ステップ④
いよいよご自分の演奏したい曲をDAMカラオケを流しながらの指導を致します。
ステップ⑤
私と一緒にハモりの曲を演奏する等、歌や他の楽器とのコラボも可能になって来ます。
© 著作権について
カフェトークの キャンセルポリシー
リクエスト確定前
- いつでも無料キャンセル可能。
リクエスト確定後
- レッスン開始時刻の24時間以上前→ いつでもキャンセル可能。
- レッスン開始時刻の24時間未満→ キャンセル料がかかる場合があります。
-
レッスンに現れなかった場合→ キャンセル料がかかる場合があります。
(キャンセル料については、講師に直接ご確認ください)
***eng