※注意:5月からのレッスンはSkype は使えなくなります。私のレッスンでは画面共有するため、必ず、Google meet 又はzoomからリクエストしてください。CafetalkのLattepは、画面共有ができないので私のレッスンでは使わないでください。
レッスンではカメラONでお願いします。顔の表情が見られるためです。
☆自己紹介
こんにちは。日本語教師のマサと申します。
出身は福岡県で、幼少期のころは大分県で育ちました。今は神戸に住んでいます。
☆私の好きなこと
◇音楽鑑賞(おんがくかんしょう)やカラオケ
J-POPをよく聴いています。特に、「にしな」、「あいみょん」、「ヨルシカ」などのアーティストが好きです。
中でも、にしなの声と彼女が作り出す独特(どくとく)な世界観(せかいかん)に魅力(みりょく)を感じています。
彼女の楽曲の中では、「U+」や「青藍遊泳(せいらんゆうえい)」が特に気に入っています。
◇旅行(りょこう)について
私は旅行が好きで、以前はミュージカル劇団に所属(しょぞく)していました。その活動の中で、日本全国の小学校や中学校を訪(おとず)れ、公演(こうえん)を行いました。
沖縄(おきなわ)と離島(りとう)を除(のぞ)く、すべての都道府県(とどうふけん)に行ったことがあります。
印象(いんしょう)に残っているのは、大阪と京都での公演です。大阪では観客(かんきゃく)の反応(はんのう)がとてもよく、盛り上がりました。一方(いっぽう)、京都では観客が真剣(しんけん)な表情(ひょうじょう)で舞台(ぶたい)を見つめていたため、最初は失敗(しっぱい)したのかと思いました。しかし、実際(じっさい)には大変好評(こうひょう)でした。地域(ちいき)によって、反応や文化(ぶんか)の違いがあることを実感(じっかん)しました。
私は、有名な観光地(かんこうち)よりも、地元(じもと)の人たちが普段(ふだん)行くような場所に行くのが好きです。そうした場所では、その土地ならではの雰囲気(ふんいき)や文化をより深く感じることができるからです。
台湾を訪れたときも、観光客向けの高価(こうか)な お茶の店ではなく、「台北市鉄観音包種茶研発推廣中心(たいぺいしてっかんのんほうしゅちゃけんきゅうかいはつセンター)」という市の施設(しせつ)を偶然(ぐうぜん)見つけて、そこに行きました。そこで、無料(むりょう)で鉄観音茶(てっかんのんちゃ)を試飲(しいん)することができました。
その夜は、「遼寧街夜市(りょうねいがいよいち)」という、観光客にはあまり知られていない地元の人たちに人気(にんき)の夜市に行き、夕食を楽しみました。
このように、私は観光ガイドにはあまり載(の)っていないような、本当のその土地の魅力を感じられる場所を訪れるのが好きです。
◇山登りor森林浴
私は神戸市の六甲山中腹(ちゅうふく)にある坊主山(ぼうずやま)での散策(さんさく)が好きで、特に油(あぶら)コブシのハイキングコースからの神戸市や大阪湾の景観を楽しむために時々訪れています。
✅皆さんは日本語の勉強を始めたきっかけは何ですか?
- 日本の友達ともっとうまく話せるようになりたい。
- 旅行やドラマ、ビジネス、J-POPやアニメなどの日本語が理解できるようになりたい。
- など、さまざまな理由で勉強を始められたと思います。
はじめての方はカウンセリングレッスンから参加してください。(只今準備中)
是非、私と一緒に楽しく勉強してみませんか?
少しでも楽しい日本語の勉強が出来るように お手伝いしたいと思っています。
皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
私が持っているテキスト:
初級:みんなの日本語Ⅰ、Ⅱ
いろどり
中級:中級へ行こう59、
中級を学ぼう56,82
日本語能力試験N3 公式問題集
日本語能力試験N3
上級へのとびら
上級:上級日本語学習者向け、コロケーションで増やす表現 ほんきの日本語
留学生のためのディスカッショントレーニング 基礎から合意形成まで
まんが、にっぽんのカイシャで使う日本語
これ以外でも、皆さんが持っているテキストがあったら教えてください。
☆経歴
五年以上前から、地域の日本語教師のボランティアとして、中国人、韓国人、アメリカ人、インド人に教えた経験があります。 韓国人は今も教えています。
日本語教師養成講座修了
◇職歴
サービス業(飲食店、コンビニ、レコード店 →店員)
製造業(工場の作業員)
警備員(交通誘導警備 )
劇団員(ミュージカル劇団員 全国の小中学校で公演)沖縄県を除くすべて
引越し(作業員)
事務職(データ処理、電話対応(外部、内部)、書類作成、雑用 )
その他(地図作成、投資 、ネットショップ)
***en